蘭ママさん こんにちは
私の巣箱も同じような状態でした 下の写真は 2/18日の写真です 150mmで6段です
上の写真の巣箱から 3/4日分蜂しましたのが 下の写真です 取り込みは150mm2段で準備しましたが 2段で満杯になりましたので3段にしました 凄く大きな蜂球となっていました
しかし その後の天気で 雨が降ったり 叉寒さがぶり返したりで この巣箱からは1度きりの分蜂となってしまい2回目以降の分蜂はなく 16日以上経過したため 昨日1段採蜜し 2段継箱しました 雄蓋も落ちているとの事ですので間もなく 分蜂するものと思われます したがって いまする事は継箱よりも 集合板や 待ち受け箱の準備をして おく方がベストと考えます 特に晴れの 風もあまり強くなく 気温が15℃以上になる日は よく観察をしておくことです 楽しんで下さい。
こんにちは
私も福岡在住です~よろしくお願いいたします(*^^*)
これは何段のすばこでしょうか? 見たところまだ大丈夫そうです、今の段数次第ですが、雄蜂の蓋も落ちているのでしたら分蜂準備で蜂が溢れるほど増群すると思いますが、今の巣板の先に王台を作りますので~巣板はあまり伸びないかもです。分蜂したらげっそり蜂数減りますので、分蜂終わってから継箱でも大丈夫です。が、段数が2~3段ですと考えます(*^^*)
こんばんは(^^)
私なら分蜂がまだ先なら継箱をします
私の場合分蜂に早い時期に分蜂熱が上がってしまい、分蜂を遅らせる為にダメ元で継箱をしました
結果何とか分蜂を遅らせる事が出来ております^^;
因みに多分底板には巢板は付着しないと思われます
↑巢板の構造上 内壁に付着し始めるのは貯蜜層であり、花粉、育児層は内壁には付着しない筈…
このお写真は女王蜂産卵低下後盗蜂にあい消滅したcolonyの巢板です
ご覧になって分かるように1番下の花粉育児層は内壁には付着しません
因みに巢板の底に王台を作る為、底板に巢板が届く前に分蜂します
手狭になった家にはそれ以上巢板を作る事はしませんが、王台を作って家を出ていこうとするように思っております
私はcolonyの分蜂熱次第で継箱を決めて居ます
私は理由があり敢えて秋から多く継箱をしない為、春には毎年こんな感じになりますよw
私も同じ状況で悩んでいます
今の時期に巣箱に刺激与えるのは不安なので
分蜂までまとうかなと思っています
どうでしょうか
根拠は有りませんが、底板に巣板や蜂球が届いたら私は継箱します。
昨日、雄蓋を掃き出している群(重箱6段積)の巣板を見たら底板に届いていて、内部写真が撮れない状況でしたので、継箱しました。
参考ですが、リフトUPした時に正面から見た巣板の状況写真です。
リフトUP時に下から内部写真を撮りました(王台はよく見えません)
この時期の継箱等は慎重に、ゆっくりと行いますが、追加の空箱のバーが邪魔しない内に継箱してしまう方が安心です。(防虫服は着て行いましたが)何のトラブルもなく無事終了しました。
翌日の今日も元気に時騒ぎしています。
現在重箱部は17cm×7=119cm有り、無事分蜂が終れば、2段は採蜜予定しています。
3/23 13:13
3/23 11:56
3/23 19:56
3/23 11:22
3/23 19:52
蘭ママ
福岡県
知り合いから一群れ譲っていただき今年 6月から養蜂始めました^_^
musashi
佐賀県
佐賀武雄住みです。 多趣味で狩猟(25年)、アラ釣り(5年)、ゴルフ(2年)、片手間農業(30年) DIY他です。 住んでいる所は中山間地の田舎で蜂はブンブン...
私のは5段です
3/23 12:42
蘭ママ
福岡県
知り合いから一群れ譲っていただき今年 6月から養蜂始めました^_^
今5段目がいっぱいな感じです。
同じ福岡で親近感^_^
分峰待ってからのが良さそうで
すね、ありがとうございます♪
3/23 14:52
musashi
佐賀県
佐賀武雄住みです。 多趣味で狩猟(25年)、アラ釣り(5年)、ゴルフ(2年)、片手間農業(30年) DIY他です。 住んでいる所は中山間地の田舎で蜂はブンブン...
詳しい回答ありがとうございました
3/23 13:48
蘭ママ
福岡県
知り合いから一群れ譲っていただき今年 6月から養蜂始めました^_^
今は5段です。四隅は余裕ありそうなのでやはり分峰待ってから箱を足そうと思います。ありがとうございます。
3/23 14:47
蘭ママ
福岡県
知り合いから一群れ譲っていただき今年 6月から養蜂始めました^_^
雄山さん
コメントありがとうございます、初めての春でわからない事だらけです。参考にさせていただきます。一度そっと持ち上げて見た方が良さげですね、覗き窓はあるのですが肝心な底のところが死角になっていて下から写真とってもイマイチ分かりづらいデス
3/23 23:44
蘭ママ
福岡県
知り合いから一群れ譲っていただき今年 6月から養蜂始めました^_^
K.Fハッチ―さん
つぎ箱する事で分峰が遅れる事があるのかは分かりませんが昨年6月に頂いた群れが夏分峰しそうな程蜂が増えて初心者でしたので早め早めにつぎ箱していたら分峰せず結局スズメバチとスムシに勝てず消滅してしまいました、今回はぐっと我慢で分峰待ってますがどちらが正解か不安です。明後日から天気が回復しそうなので分峰日和かと思いそれまで様子見ようと思います。
3/24 20:33
庭先1群に3月3日に雄バチの発生が見られたので分蜂を今か今かと待機して居ましたが、先に蜂球が巣門の所まで下がって来てしまい、やむなく継ぎ箱しました、別段何の変化も見られず安心しましたが、あれから2週間程経つても雄バチの大量発生は有るものの未だ分蜂しません,継ぎ箱による影響はなかったか? ちょっと気に成って居ます。
3/24 08:32
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
musashi
佐賀県
佐賀武雄住みです。 多趣味で狩猟(25年)、アラ釣り(5年)、ゴルフ(2年)、片手間農業(30年) DIY他です。 住んでいる所は中山間地の田舎で蜂はブンブン...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。