おはようございます
今年は5月に入っても暖房が必要なほど寒い日がありますね
昨日も本日も寒くて…(-。-;
異常気候に振り回されている春の分蜂となっています
たまに変な雄蜂を巣門付近で見かける事があるのですが…
↑皆さんの蜂場でも分蜂期に入るとこのように雄蜂の生殖器が破裂した死骸が落ちているかと思いますが…
↑たまにこのように雄蜂は生殖器官を出して歩き回っている蜂を見かけます
何故このように生殖器官を出しながら歩き回るのでしょう?
コレは病気なのでしょうか?
通常交尾飛行時に上空で生殖器を出すのは分かるのですが、たまに地上でこのように生殖器を出したまま歩く姿を見かけます
これは一体地上で何をしているのでしょうか?
ご存知の方、また同様の事例がありましたら是非ご回答をくださいm(_ _)m
(追記)
この日は5月に入っているのに珍しく朝霜がおりました
日中の気温も15〜17度と5月にしては肌寒い日でした
Michaelさん、おはようございます!
人工授精させる際に雄蜂から精液を採取するには発情期に達した雄蜂の胸部を強く圧迫し性器を露出反転させて行うようです。
これとは別に気温が上がって蜂体温が上がっても自ら性器が出てしまい爆死した雄蜂を目にすることがあり、
私は、西洋ミツバチで隔王板を使って雄蜂だけを取り集めそれらを虫籠に入れてひなたに置いたままにしてしまった時に、
中の雄蜂の多くが性器を露出反転~爆死していたことがありました。
昨年記事もあったような•••
根拠ない想像ですみません
私の巣箱でも見かけました
交尾できた雄だと思ってました
9時間前
9時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おはようございます
今朝は大阪市内も寒く薄手のコートを着用してお出掛けをしています
今年はホントに変な気候ですね
ハッチさんの蜂場でもこのような日本みつばちがウロウロしているのですね?
実はこの日は5月に入っているのに朝霜がおりました
日中の気温も15〜17度と肌寒く.こんな日に交尾へ行くとは可哀想だと思ってみていました(-。-;
気温が低くても生殖器が高温で露出するのですか?
西洋みつばちの箱も3箱ほどあるのですが、西洋みつばちではこのような雄蜂は未だ見かけた事がないのはもしかすると高温下でも生殖器が異常反応しないのでしょうか?
生殖器が破裂、露出は発情期に達した雄蜂の胸部を強く圧迫し性器を露出反転させて行う事によるor高温下影響との事、ご回答を頂きありがとうございましたm(_ _)m
8時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
その蜂場は、コングリゲーションエリアが近いのだろうと推測します
9時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼーさん
おはようございます
やはりひろぼーさんのとろでも見かけますか⁈
毎年気持ち悪いと思いながら…今回は動画に撮影してみましたw
この日は5月に入っているのに朝霜がおりました
日中の気温も15〜17度と肌寒く.こんな日に交尾へ行くとは可哀想(-。-;
そう言えばひろぼーさんの所も私と同じぐらいの飼育群数でしたね(^^;;
矢張り同じくマッチング広場があるのでしょうか?
人間なら警察に即逮捕される所ですが、働き蜂が匂いを確認し追い払っていました
果たして交尾飛行で無事に交尾出来たのでしょうか?
このまま死んでいく?それとも生きれる?
雄蜂も交尾に命懸けとは可哀想な定めですね
ご回答を頂きありがとうございましたm(_ _)m
9時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michaelさん
自宅では見たことがありません
親戚宅でも見た記憶がないと思います
山小屋の蜂場で確実に見てます
畑ではどうだったか??ここでの記憶がありません
山小屋近くに、交尾エリアがあるのだろうなぁ
くらいに思ってました
5時間前