投稿日:7時間前
いつもお世話になっております。 午後3時前に飼育場に行ったのですがちびっこ達がザワザワしていました。 黄色スズメバチがたまに来ていますので虫取り網で捕獲して踏み潰しました。 ただ以前に女王蜂が亡くなった時と似ているので少し不安になり質問しました。 黄色スズメバチに敏感になっているのであれば問題ないのですが?
オッサンハッチーさん こんにちは。敵が極近くに接近して攻めて来た時の警戒行動です。必死で、臭い消しをしたり、仲間に警戒するように警戒フェロモンを発しています。お尻が白い子がいるでしょう。
お尻にあるナサノフ腺から、フェロモンを発して、注意を促しています。そして、慌ただしく動き回る娘達は、敵のフェロモンを消す為に、動き回って舐め取ったりしています。
しかし、キイロスズメバチだけですか?キイロが来たくらいでは、このように、慌てふためいて臭い消しにはならないのが普通です。キイロは、集団で攻め入る事はしませんし、個人攻撃だという事を、ミツバチは知っています。本来なら、このような反応は、大スズメバチが来た場合なのです。大スズメは、集団襲撃をしてきますし、巣の中にまで攻め入って、幼虫を攫っていってしまうからです。抵抗すれば死闘になります。
それに、大スズメは、餌場マークフェロモンという獲物がここに居ると仲間に知らせるフェロモンを出して、それから、集団襲撃をするので、蜂娘達は、そのフェロモンをつけられたら、中和したり、消臭したりしないと、群の存続にかかわる事を知っているからです。
この動きですと、大スズメの偵察バチが来たのかもしれないです。
そろそろ、粘着シートを準備したり、大スズメの強顎で食い破られたりする朽ちた木の部分が無いかどうか、点検したりと、オッサンハッチーさんも警戒した方が良さそうです~(≧▽≦)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
7時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
6時間前
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...