投稿日:2019/11/22 15:37, 閲覧 1895
宮城県在住の者です。以前からニホンミツバチの養蜂に興味があり、メルマガを拝読しています。全くの初心者ですが、実際に養蜂に取り組む際のノウハウや、手順を知りたいです。地域によっても色々とあるかと思いますが、宜しくお願いします。
人によりアプローチのしかたは、異なるかもしれません。
詳しいノウハウや手順はここには、書ききれません。大まかには、次の4つのようなものだと思っています。
❶育てる環境
ミツバチの食料となる蜜源植物が近くにあることの確認、巣箱を置くのに十分な空間と、適切な場所の確保
❷巣箱等の用具
巣箱、分蜂誘引材料と捕獲補助具、面布手袋等の保安用品、飼育の補助用具、採蜜に必要な用具等の入手
❸日本ミツバチのコロニー
病害虫に罹患してない健全なコロニーの入手
❹養蜂技術と情報
養蜂技術の取得のための、適切な指導者の確保、初心者にあった適正なテキストと育成プログラムの入手
とりわけ重要なものは「育てる環境・養蜂技術の取得と情報の入手」だと、思っています。
現在では、ユーチューブで、養蜂の一端も垣間見ることができ、以前より情報の入手は各段に容易になりました。環境を飼育場所という狭義に限定すれば、入手はできませんが、選択は可能です。
ただ、初心者に限らず養蜂技術の取得は、永遠の課題です。参加体験型学習「ワークショップ」等に参加したり、経験者に師事するのが、その早道かと思っています。
ほのかさん、おはようございます。
職業として飼いたいのであれば私の回答は見当違いですが、「飼ってみたい」程度であればご参考までに。
私も今年初めて巣箱に入居してくれて蜜蜂との生活が始まりました。昨年は蜜蝋を塗った巣箱を置いてみましたが全然見向きもされず、イベントで日本みつばちの蜜を売っていた見ず知らずのおじさんに思わず愚痴をこぼしたところ「3年待て」と言われました(笑)でも今年は分蜂の瞬間から入居まで立ち会うことができ感動的な時間を過ごしました。
昨年との違いはルアーをつけたことです。これはとても効果がありました。ただ、私の場合は敷地内の樹洞に一群いるのと他にも群れがあったようでそちらからやってきたのだと思います。
分蜂の途中でどうしたら良いかわからずこちらに質問をして事なきを得たり、その時その時でこちらのサイトの皆様に手取り足取り教えていただいています。
まずは巣箱を置いてみてください。新しいものなら年明けから風雨に晒して匂いを消すと良いと思います。あとはお近くに日本みつばちを飼育している方を見つけられるといいですね。私もこのサイトを通じてすぐ近くの蜂飼いさんと知り合いピンチを救っていただいた事もあります。
ほのか 様
お早うございます
今はネットとかで色々勉強出来ますので^_^
まずはチャレンジして見てください
頭でっかちになる前に まずはやってみると
たくさん楽しいことや問題が出てきますので
メチャクチャ面白いとおもいます
難しい質問ですね。
①自然界にミツバチがなぜ、必要なのか?
②蜜が欲しい?
ミツバチにかかわると、いろんな疑問、夢がわいてきます。
ほのかさん初めまして!
私も自分で分蜂群を捕獲で来る環境下に無いので、待ち受け箱を2箱置き4年目に昨年初めて入居してくれました。しかし失敗の連続で思う様にならずイライラの連続です(^^♪ でも思い通りにならないから何とかしようとこのサイトの先輩方の投稿を見てパクリパクリ!でもう完全にビョーキ!です(^^♪
>実際に養蜂に取り組む際のノウハウ
素人が素人に教えれるレベルはありませんが、まず自分が巣箱を置ける環境かどうか? 蜂と言うだけで嫌う人も居るし、万が一他人を刺すと言う事も考えて場所選びが必要と思います。
候補地が決まったら写真を撮ってこのサイトに投稿して見て下さい。お節介が好きな先輩方が沢山居られます(笑)
私も昨年初めての入居に喜び、巣箱づくりに昨年夏は没頭しました。重箱30段以上作り6段積みで5箱分なんて、捕らぬ狸の皮算用をしていたら、確か管理人さん?からのアドバイスで待ち受け5箱で待つより、10箱で待った方が確率は当然ですがあがります。なるほど・・と待ち受け10箱置いて30%の入居を目指しました。残念ながら昨年の群は事故で倒壊してしまい無王群となり今年9月に消滅!4月初めに新しく入居があったけど、コレも9月に逃居。 今は知多半島に畑を持っている方の所に置かせて頂いたのに4月に入居し、3割が1割になってしまったけど来年に期待して居ます。
一番手っ取り早いのは、近くに養蜂している人が居たら分蜂群を分けていただく事と思いますが・・ とにかく「正解!」は無いから難しいけど楽しいですよ、頑張ってください!!(^.^)/~~~
ほのかさん まず近くの先輩やプロの方を訪ねて 見学して話聞いてみてはいかが? わたしゃ 奥会津日本みつばち講習会でのまなびが出だしでした。
ほのかさん
環境が一番だと思います。
私は今年初めた初心者ですが、ルアーを付けた待箱を設置していただけで最大6群が勝手に入って捕獲出来ました。
こんな事は珍しいと言われますが、事実なので余程環境が良かったものと思います。
飼育管理方法など知らなかった事もあって、その後5群逃げられ現在1群しかいません。
捕獲してから色々勉強中ですが、ミツバチ飼育は奥深く、また楽しいので是非チャレンジしてみて下さい。
ほのかさん おはようございます。
二ホンミツバチは自然の蜂です、今減少していますのでしっかりとお世話して頂き、日本ミツバチを増やして活きましょう。
まず捕獲です
待ち箱や、蜜蝋、ルアーなどで捕獲します
私の始まりは、分蜂をビニールですくい、ドサッと巣箱に入れました
捕獲して落ち着いたら、家畜保健衛生所に飼育届けを出します
しばらくは、それだけで大丈夫です
こんにちわ、近くに住んでいらっしゃる、養蜂家から、手ほどきを受けることが大切と思います。まず近場の養蜂家を探し、コミニケションを取る事をお勧めいたします。
2019/11/22 17:10
2019/11/23 06:23
2019/11/23 08:07
2019/11/22 17:08
2019/11/22 17:55
2019/11/22 17:58
2019/11/22 19:09
2019/11/23 06:37
2019/11/22 17:12
2019/11/23 11:30
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
tototo
鳥取県
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ほのかさん 宮城なら近いから 訪ねてみてはいかが? ちょうどさっき猪俣プロから電話あって うちの和蜂蜜の品評を頂き、 逆に なんで元気で数多い群れの蜜が少ないのか 教えてもらいました。 金山町で 只見線「会津川口」向いの食堂がお宅です。 すこぶる親切な方で 大概なんでも教えてくれますよ。
2019/11/26 13:42
yamada kakasiさん
私の大雑把な質問に簡潔な回答、ありがとうございます。今の私にはどれも未着手、未入手のものばかりです。具体的に動かないとその先の課題も見えてこないと思いますので、まずはアドバイスのとおりワークショップの参加や経験者の方に師事することを目指してみたいと思います。ありがとうございました。
2019/11/23 17:09
匂いを消すために、年明けから準備を始めないとならないんですね。勉強になります。近くで飼育している方も探してみたいと思います。ありがとうございます。
2019/11/23 17:29
こころさん
回答ありがとうございます。そうですね、まずは知識よりも経験ですね。経験から得る面白さは知識の比ではないかもしれないですね。
2019/11/23 17:32
ミツバチが環境指標生物であることは知っています。確かに蜂蜜は魅力的ですが、その生態にも興味を持っています。法律では家畜扱いのようですすが、他の家畜のように完全に「所有」ということができない点も魅力的だと思います。
2019/11/26 11:53
tototo
鳥取県
ほのかさんその通りです。
家畜扱いです。
自然界に少しでも貢献出来れば、なんか、誇らしいですね( ^)o(^ )。
是非、よろしくお願いいたします。
2019/11/26 19:09
jirochoさん
応援メッセージありがとうございます。確かに環境は一番大切ですね。蜜源のこともありますが、生活者の方々と共生していかないとならないので。周囲からのお話では小さなお子様のいる環境だとなかなか理解いただけない、とも伺っています。
もしかして、そこが一番ハードルが高いのかもしれません。このような場で相談できるのはとても心強い限りです。今後とも、色々とアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
2019/11/26 12:00
s.e5さん
ありがとうございます。「我が家にミツバチがやってきた」を早速、読んでみたいと思います。
2019/11/26 12:01
遊山房さん
奥会津のほうには、そんな学び場があるのですね。うらやましいです。私もまず手始めに、経験者の方を訪ねることから始めてみます。ありがとうございます。
2019/11/26 12:03
遊山房さん
ご連絡ありがとうございます。宮城でもそういった取り組みがあるかどうか調べてみます。機会があれば奥会津のほうもぜひ、伺ってみたいと思います(奥会津は若い頃何度か訪ねたことがあります。いいところですね。)
2019/11/27 16:09
初心者ふさくんさん
捕獲しても安心はできないんですね。養蜂の奥深さを感じます。益々、興味が湧いてきます。皆様からの情報をもとに、環境についても勉強していきたいと思います。ありがとうございました。
2019/11/23 17:22
M.E4さん
こんにちは。アドバイスありがとうございます。趣味で取り組んでいる方が近くにいそうなので、コンタクトしてみたいと思います。
2019/11/26 12:15
おはようございます!近くにそうゆう人がおられたら、ご指導を受けながら、始めたらベストだと思います。僕も2年間ほどはスムシにやられましたが、3年目からどうにか蜜を採る事が出来るようになりました。本年は7L程採蜜出来ました。
2019/12/3 11:15
M.E4さん
コメントありがとうございます。幸いにも近くで取り組んでいる方とコンタクトがとれました。実際の現場を見ながら長い目で勉強していきたいと思います。
2019/12/3 11:56
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あと、飼い始めたら、何らかの保険加入されたほうがいいと思います
私は、罠もやりますので、「家族やペットの行為、趣味や実利行為」で他人に損害を与えた場合の保険特約を、建物共済につけてます
2019/11/22 18:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今年初めた初心者ですが、環境が一番だと思います。
と言うのも私の場合ルアーをつけた待箱を設置していただけで最大6群が勝手に入って捕獲出来ました。
飼育管理も知らなかったです。
でも5群は逃げられ、現在1群しか残っていません。
捕獲してから色々勉強中です。
とても奥深く、またとても楽しいですので是非チャレンジして下さい❣️
2019/11/22 18:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
このサイトの使い方に慣れてなく、↑変な所に書き込みしました。ごめんなさい
2019/11/22 19:44
M.E4
熊本県
M.E4
熊本県
何より、故久志富志男さんの「我が家にミツバチがやってきた」をおすすめ致します。これで9割は間に合うと思います。
2019/11/22 20:39
ほのかさん、故久志さんの日本蜜蜂関係の本は3冊、それ以外の著者の本も数冊持っていますが、日本蜜蜂のお世話、ということでは個人的にはこの本がベストだと思います。
2019/11/26 12:47
逃げられるのも勉強です 気に入らないことをされた 環境が合わない等々
最後に残った一群だけの越冬はヒヤヒヤでした。
2019/11/23 01:37
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。
ほのか
宮城県
人間と共生してきた歴史を含め、ミツバチの生態にとても興味を持っています。色々と学んでいければと思いますので宜しくお願いします。