私の自宅庭では5箱が限度みたいです。
分蜂後~秋口はそれ以上でも生活できていますが、越冬前から弱群に貯蜜不足が生じることが多く、越冬明けで最大5群、今年は2群になっています。
我が家には、昨年の分蜂終了時に4群置いてました
一群は、女王の事故らしく、雄蜂が多数生まれて夏に消滅しました
3群は、かなり強く残ってます
約5メートルほどは離してます
tototoさん こんばんは。
①蜂場及び飼育数に関しては、蜜源、競合相手(西洋や和蜂飼育者)、環境など色々な条件があります。
②日本蜜蜂は自然環境に適応しながら、生息地域の固有(性格や特性)を維持していると思います。
③基本的に行動半径が2kmの西洋蜜蜂と1kmの日本蜜蜂とでは、活動範囲が異なります。
④蜂場に何群飼養できるかは、条件が違うのでお隣の県でも異なり、平坦部・中山間・山間、山陰と山陽でも異なります。
答えになっていませんが、自然群が生息しているとの前提で、飼育2群で1群が盗蜜によって消滅した。
⇒ その蜂場の飼育しながら越冬できる群は1群とみなします。2~3群に増加すれば、自然群が減少しただけだと解釈します。
こんにちは(^-^) 私の所は3群が平均ですが、蜜源との関係や強群や弱群など色々と考えなければなりませんね。それと自然群も居ると思いますから中々難しいですね(/_;)/~~
私は2群までとしています
こちらは平地で山林と農地が半々の地域です。ミツバチ仲間の7カ所での飼育状況ですが
4群→0、3群→0、3群→0.5、2群→1、1群→1、1群→1、1群→1 (0.5は消滅寸前です)
巣箱間はある程度の距離は離してあるものの複数飼育は消滅リスクが高いという結果になっています。一昨年まで1カ所1群で健全で続いてきていたので、場所の関係もあるとは思いますが1群飼育がベストではないかと感じています。
こんにちわ❣️
越冬まで持っていける群数は、皆さんがおっしゃる通り周囲の環境によると思われますが、tototoさん方では最大どれだけ可能なのか実際に試してみるのも一つの手だと思います。途中で自然淘汰、逃去等当然起きると思いますが、蜜蝋や蜂蜜が取れることにもなりますし、飼育の楽しみも多いと思います。
死滅は避けなければなりませんが、自然に帰って行くのはそれで良いと思います。やる前から色々考える事も大切かも知れませんが、やって見ないと分からないことも有りますので、まずはどれだけ捕獲出来るかチャレンジしてみてはいかがでしようか?
盗蜜による消滅は複数の群がいれば密枯れ期には起こる可能性があります。多くの地域で夏の時期と今の時期に季節外れの暖かい日があるのですが、こんな日がもっとも危険です。これはセイヨウミツバチでも同じで、油断しているといつの間にか餓死している事もあります。
盗蜜は初めの1匹を入れてしまわないようにするのが重要で、流蜜がなくなっている時期には巣門を狭くするなどの処置をしなければ防げません、また給餌する時には砂糖液などは巣箱の外にこぼしたりしない事です。
それと地域の蜜源状態を知っておく事も重要で、どの頃蜜枯れが起こるかを知り、密枯れの激しい地域では充分注意しなければなりません
私の所では、3か所に各6群置いています。
しかし、1,2群はアカリンダニや不慮の事故で消滅しています。
今現在は、12群になりました。
2020/3/4 20:51
2020/3/4 21:06
2020/3/4 21:28
2020/3/5 11:01
2020/3/5 10:59
2020/3/5 00:00
2020/3/5 14:17
2020/3/5 13:13
2020/3/5 19:25
2020/3/5 08:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん 早々のご回答ありがとうございます。
実は、果樹園の小屋の横に2群の育成を試みていたのですが、1群を(奪蜜の被害?)失いました。
熊被害・消毒の被害に会わないように、電気柵を設置してる中に入れています。
巣箱の置き場に制限があり、悩んでいました。
少し安心しました。
果樹園の小屋に2群・500m離れた実家の軒下に2群の育成としたく思います。ありがとうございました。
2020/3/4 21:09
ひろぼーさん 2群の設置をしたいのですが、置き場所に制限があり質問した次第です。2mしか離せないので困っています。
巣門の方向を変えてみても駄目でしょうか?
2020/3/4 21:14
tototoさん
以前、このサイトで
「近接する場合は、巣門の向き、巣箱巣門の高さを違える」と見た記憶があります
経験ありませんので、断言はできませんが
あとは、
「給餌はすのこの上で」
「底板の蜜、巣くずの掃除はこまめに」
「採蜜内検は、蜜垂れしないように細心の注意をはらう」
「巣箱からの飛行状況をよく観察して、盗蜜の疑いあれば速やかに対処」
くらいでしょうか
2020/3/4 22:40
ちなみに、我が家の3群は、別方向の蜜源に向かっているように見えます
2020/3/4 22:42
ひろぼーさん
巣門の方向・高さを変える
給餌はスノコの上で
掃除はこまめに
巣箱内の温度が上がらないように注意する
奪蜜に注意・気が付けば対策
ありがとうございました。
2020/3/4 22:46
wakaba-どじょっこさん
いつも大変お世話になっております。
①自然群を考えず、自分の飼育群だけで考えていました。
②なるほど・・・自然環境に適応・固有してるんですね。
③西洋は半径2k・日本ミツバチは1k(2kと思っていました) 初めて知りました
④当然、蜜源と深く関係していますよね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020/3/4 21:38
金剛杖さん いつも大変お世話になっております。
1か所に3群迄なんですね。
蜜源の多いときは10群でもOKなんですね。
蜜源植物 マヌカ赤花・ビービーツリー・ディエルビラハニー 等を植える予定ですが、何せ 苗木でまだまだです。
h
2020/3/5 14:21
ロロパパさん やはり~2~3群なようです。ありがとうございます
2020/3/5 15:49
特製ぱんさん
おはようございます!(^^)d
ドローンは別の趣味で空撮しています。
活用方法と言いますと、昨年燕対策に飛ばしてみました。
結果から申しますと、上げてる間は寄り付きませんが下ろすと……何処からともなく飛来します。
定期的に飛ばすと良いかも知れませんね(*⌒∇⌒*)
2020/3/7 07:00
オッサンハッチーさん ありがとうございます。
3群ですか。
やっと3年目になります。
2群程度で行くようにします。
なぜ、西洋さんは1か所にたくさんの巣箱があるのか不思議でした。
2020/3/5 14:33
カッツアイさん tototoも2群迄でしたが? 1群滅びました( ;∀;)
2020/3/5 14:08
tototoさん滅びた原因は何でしたか?
蜜源不足を予想して、巣門前での給餌はされませんでしたか?
2020/3/5 15:02
カッツアイさん
そうです。12月に巣門の前にタッパーの中に杉葉を入れて蜂蜜を薄めてやりました(2群とも喜んで音を立てて食べていました。)。
いいことをしたように思ってたのですが、巣箱の外で給餌=これが奪蜜の原因?かもしれません。
2020/3/5 15:08
tototoさんここで聞かれた最低群数と世話の仕方は内容が別と思います。
2020/3/5 15:31
artemisさん やはり基本は1か所1群ですか?
2群で行こうかと考えていましたが。。。。
2020/3/5 14:47
雄山さん 1年目は自然入居0・2年目は9群入居で3群冬越しとなつていましたが、1群失い、現在強群1 弱軍1でもう春を迎えようとしています。
頭を巣に突き刺し、死んでいたのが哀れでした。
2020/3/5 15:26
tototoさん
多群が消滅したのは時期もそれぞれで要因は多種のようですが、残ったのは最初から1群でほとんど手を掛けていない箱ばかりだったのが皮肉な結果です。どれも強群で蜂がノビノビしていました。蜜源の多寡を見極めるのも必要かもしれません。
2020/3/5 18:00
artemisさん
蜜源の少ない冬に奪蜜で弱群が死んでしまいました。
やはり、管理が悪かったようです(巣門の前で餌を与えた)
2020/3/5 19:10
雄山さん
やはり隣合わせの群に給餌したのが原因で奪蜜にあったと考えます。
給餌できる重箱ではなかつたので
巣門あたりで給餌しました(o*。_。)oペコッ
2020/3/5 19:49
T.Y13さん ご指導ありがとうございます。その通りです。
12月初めに、冬にむかつての蜂蜜を水で薄めて、隣り合わせに(1m)設置してる2群の巣門の前に4~5回置きました。
これが悪かったようで、反省しています。
スノコの上に給餌の空間がないので、巣門の前にタッパーに杉葉を入れて餌を与えました。
2020/3/5 19:42
ヘキサゴンさん こんばんは~
tototoも4方向5巣門を取り付けています。
冬は3方向3巣門を布テープでふさいでいます。
今年は巣箱を設置する場所が6か所ありますが、熊の被害がないところは4か所です。自然入居したらその4か所に移動するつもりです。
今後もよろしくお願いいたします。
2020/3/5 20:52
windy172002さん
1か所に6群は素晴らしいですね。
やっと3年目になります。よろしくお願いいたします。
2020/3/5 14:25
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tototo
鳥取県
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototoさん
右左入口オケーです、箱の間に、塀有ればオケーです、今年元気越冬する
2020/3/4 23:16
tototoさん
自宅飼育数は。普通は。大。中。小。3群です。大(強群)、ゼロになれば。過密です。
生息限界は。蜜の涸渇期、蜜源の有ると無いです。涸渇期。4月の桜、6月のモチの木の様な木。10本8月に在れば10群飼育できます。
しかし8月の花少ないです、飼育数多い人はこの時の、蜜源木。近くに有ります。
又越冬前セイタカアワダチソウ有ると、安心すると、昨年度どの様に天候異変蜜不足。になります。。。秋の蜜源木有ると、急に、越冬率、上がります。
10年飼育者に、時々、多数飼育数の人有るのは、蜜涸渇期、対策の夏咲く花。晩秋の花、必ず準備されてます。日本蜜蜂は。生息圏狭いです。私は500メントール以内に。蜜源泉樹木、植えます。
2020/3/5 07:09
T.Y13さん 一カ所に複数の群を置いておくと 密枯れ期は盗蜜が発生する可能性が高くなるのですね。
私は去年 分蜂群を捕獲して 一カ所に集めて 6群設置し、5群 越冬できました。T.Y13さんの投稿を読むと 私も今年は不安になってきました。5群のすべてが四面巣門なので 他群の蜂が簡単に盗蜜目的で入ることができます。四面巣門は まずいかもしれませんね。
tototoさん 複数の蜂場は 管理が大変ですもんね。できれば一カ所にまとめたいと思いますよね。私は一カ所で5群設置しているので 今年の分蜂時期には 最低でも10群は分蜂すると思われます。それを全部捕獲すれば置き場所が無くなります。捕獲しなくとも分蜂群は2Km以内に営巣することになります。どちらにしても過密状態になってしまいます。困りました。
分蜂群を捕獲したら遠方に持って行って放流しなければなりません。
2020/3/5 20:35
ロロパパさん
話題がずれますか、この写真はドローンで撮ったようですね!
そうであればドローンの他の活用方法はどんなのがありますか?
2020/3/7 05:45
tototoさん、こんにちは。
いろいろ条件や課題はありますが、ベテランなれば1か所40群でも50群でも出来ます・・・が、まずは「初心者ふくさん」のコメントのように一つずつ取り組んでいきましょう。
1か所3群以上飼育となると自分で勉強と経験が必要になって来ますよ・・・(偉そうな事を・・・m( _ _ )m )
2020/3/5 14:44
tototoさん、こんにちは、1か所3群までは頑張りましょう。私は現在1群です。ズボラな私には3群飼育で1群残れば良しの考えです(慌てず手を広げようと思っています・・・)
2020/3/5 15:15
tototoさん、こんばんわ。
残念な結果になってしまい。どう云っていいか解りません。盗蜜で消滅との事ですが、盗蜜された要因があると思います。何らかの原因で弱小群となり、対抗能力が劣ったのではないかと。掃除程度であまり手を掛けない飼育すると結構強勢群になる場合も有りますよ。この暖冬の時期には防寒もしなかったのが結構強勢群となりました。だけど何時でも逃去の危険があると覚悟はしてます(専門的な事は全く解りませんが・・・m( _ _ )m)
2020/3/5 19:40
tototoさん、こんばんわ、なるほどそれにつられて盗蜜に遭ったという事ですか、それ聞いた事がありますよ、私は基本的には給餌は行わない主義で行こうと思っています(給餌室という重箱は造る予定ですけどね・・・)
探してみると幾つかの要因が浮かんできます。心当たりが有れば、次回工夫していけばいいじゃないでしょうか。頑張りましょう。
2020/3/5 21:37
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...