ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
初めての巣箱作成しましたが入居してくれるかな?

watanabe 活動場所:熊本県
近所の友人が、今年から日本ミツバチをはじめましたので私も興味がわき見習いながら巣箱を作成しています。・・・重箱式4段を2個予定 来春入居してくれれば…もっと読む
投稿日:2019 12/25 , 閲覧 591

初めてのミツバチ入門で重箱式の四段巣箱を2セット作りました。

蜜蠟もネット購入済しましたが、巣箱への蜜蠟の塗り方・場所が分かりません。

他に、有効な対策のポイントがあればアドバイスお願いします。

日本ミツバチがどのような場所にいるのかもわからず、ネットで情報を得て設置場所を検討したいと思っています。

回答 5

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 12/25

蜜蝋は、大体天板(簀の子)と巣門に塗れば良いですけど問題は待ち箱を何処に置くかで決まってくると思います。

適当な場所にキンリョウヘンを添えて置いても近寄ってこないと思います。

良く言われているのは、大木の麓、大きな石、崖の下、家の壁などです。

私が見つけた場所です。参考になれば幸いです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13036209102732651245.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7315503128898006130.jpeg"]
watanabe 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

有り難うございます。

こんなに早く回答があるとは思いませんでした。

アドバイス参考に頑張ります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/30

windy172002さん

最初の岩石の崖の所は良さそうな場所ですね。

私が日本みつばちなら入りたい気分です。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 12/30

極楽トンボさん

そうなんです。岩石の崖の所は今年新たに見つけ3回の入居が有りました。ちなみに、2枚目の所も毎年入居がある場所です。

watanabe 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/30

設置場所について、大変勉強になります。

なにしろ素人のまた素人ですので・・・・・

入居の期待が膨らみます。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 このイラストはウサギではありません。 ミツバチです。 http…もっと読む
投稿日:2019 12/25

tototoも2年目の初心者です。

①4段式重箱2セットを2段に待ち箱にし、数を4セットに増やします。

4段では少し大きいし、待ち箱の数は多いい方が入居の確率が上がる。

②日本ミツバチの居るところを歩いて探します。

春の花の少ない3月初めの天気のいい日の昼頃にミツバチがいないか、梅の花等を見て歩いたりします。

③ミツロウは巣門と天井に薄く塗ります。

待ち箱の設置直前に塗ります。

④待ち箱設置と同時にキンリョウヘンか待ち箱ルアーを隣に置きます。

参考になれば幸いです。

watanabe 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

早々のご回答有難うございました。助かります。

とてもむ参考になります。

入居あてにしてはいけないけど、少し期待しているところです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 12/25

巣箱を置く場所ですが、

東から東南は日当たりよく、南から西には直射日光を遮る木立が建物があるところを好むように思います

今年、数メートルおきに、4つの待ち箱を置いた自宅では、

決まった場所に2群入居しました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 12/25

追記です

新しい重箱は、少し風雨に晒したほうがいいとのことです

私は、今年の春、晒す時間が足りず、蜜蝋の煮汁を沸騰させたものに板を浸して、重箱を作りました

あとは、巣落ち防止棒を外して置くことくらいでしょうか

watanabe 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

ひろぼーさんへ

風雨に晒す等々アドバイスありがとうございます。

参考になります。

今後共宜しくお願い致します。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 12/25

watanabeさんこんばんは、まずは近くの蜜蜂を世話されている方と友達になって下さい。そしてその近くに置かさせて頂くよう、お願いするのです。
そしてtototoさんが記載されたようにされたら良いと思います。

watanabe 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

こんなに早く、皆さんからたくさんアドバイス頂くなんて感謝感謝です。

今後、知識豊富になるように頑張ります。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2019 12/25

最終的には設置場所が重要だと思います。

自然入居を待つとしたら、

広く言えば俗に言う里山付近です。(植林の山ではなく、雑木林の山)

近くに養蜂場の無い所

方向的には東、南が開けている所

朝日が当たり、日中から午後は日陰となる所

大木等の目印となる物が近くにある所

北風の防げる所

風通しが強くない所

がベストだと思います。

そして、付近で農薬が使われるような場所は避け、出来れば近くに色々な花が四季咲いているような場所であれば、ほぼ自然入居は間違い無いと思います。

但し、付近に養蜂されている方が有ればそこからの分蜂群が入る可能性もありますが、、、

そして待ち箱は可能な限り多数設置される事をお勧めします。(下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる)

待ち箱については、他の先輩達のアドバイス通りです。

以上参考にして下さい❣️

watanabe 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

早速のアドバイス有り難うございます。

まだ時期的に余裕があるので、皆様からの沢山のアドバイスを受けて対策をして入居に備えたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中