投稿日:2020/12/11 06:08, 閲覧 1039
近くのホームセンターで売っている杉板が厚さ35センチ幅20センチなのですが、重箱ひとつの高さをこの板の幅20センチで作ろうと思いますが、何か不都合がでるでしょうか?
明.藤さん おはようございます。
重箱の大きさや高さはそれぞれメリット・デメリットがあり、皆さんが悩みながら選択されていること思います。一概に20cmだからダメということはありません。内径が大きすぎると夏場など暑いときに巣落ちすることもあることからしっかり、対策が必要です。また、高さが高すぎると一度の採蜜にたくさん巣を切り取ることなり、ミツバチたちには大変な負担となります。しっかり、蜜が溜まっていればよいですが判断を誤ると花粉域や育児域まで切り取ってしまう場合もあります。
逆に高さが低すぎると何度も継箱するなど手間がかかります。いずれの選択も一長一短がありますのでそれらも考慮に入れ、選択されることをお勧めいたします。
20cmで不都合と言われると特にダメということは考えられません。
皆さん、仰られているように私も、20cmはダメとまで言わないものの、お勧め出来ませんね。理由も皆さんが言われてる通り。蜜源が豊かじゃないと、中々採蜜出来ないのでは?
私の箱は内寸240×240、高さ120、板厚30mmです。 明.藤 さんは内寸を幾らにされるのか分かりませんが、板厚35mmで200mm高さは重いですよ~。
私個人としては、内寸は大きくても250mmまで、高さは150mmまでが良いと思っています。
ちなみに、私は6/下~7月に採れる春蜜も、9/下~10月に採れる秋蜜も頂いています。
私は故久志さんの著書で紹介されている12.5cmにしていますが、高くしたときの問題点は採蜜のタイミングを見誤ると花粉圏や育児圏まで取ってしまう事だと思います。12.5cmでもたまに失敗します。
明.藤様 お早うございます。巣箱の高さは最高で15㎝だと思います。私は、現在、15㎝の高さの重箱を使っていますが、師匠曰く、15㎝は高すぎる。採蜜する際のタイミングが狂うと、花粉層や育児層までカットしてしまう恐れが高く成るそうです。よって、私も今年から高さ12㎝(4寸)の重箱を作って変更するつもりです。これだと、春に巣が伸びた際の採蜜も可能に成るそうです。
例えば、15㎝の重箱3段(45㎝)と12㎝の重箱4段(48㎝)を比較した場合高さは3㎝しか違いませんが、その場合、15㎝3段の1段切ることは不可能ですが、12㎝4段の1段切ることは可能である場合が有ります。この様に、採蜜のタイミングが違ってくるという事です。
ですから、細かく採蜜出来るので、年間2回春秋の採蜜も可能になる事が有ります。
よって、12㎝の重箱が良いと思います。
明.藤 さん こんにちは
たぶん、メリットも、デメリットも、想定されるほどではないと思われます。
健全なハチ群で、周囲の蜜源が豊かなら、用具の影響は限定的でないかと思います。
飼育条件が異なれば、15cmは伸縮します。
ただ、一般に流布されている「採蜜は巣板が重箱の4段まで成長した時、最上段一段を採蜜する」というような場面では、重箱の高さと内径により、重箱の容積は異なります。
このような場合、あなたの巣箱と、私の巣箱は少し異なることに留意する必要があります。
同じ高さと内径の巣箱だと、前提条件なく比較できます。
なお、私たちの調べたアンケート結果では、重箱の高さについて、以下のようなものでした
また、重箱の高さと巣箱の内径の、相関関係を確認しましたが、顕著な傾向は見られません。(容積が一定だと、内径または、高さで調整する傾向が見られるのではないかとの仮説です)
むしろ、17cm以上の高さの巣箱を選択された方は、内径も大きい数値を選択する傾向が見られます。(高さがより高いものを選択される方は、内径も大きい、容量のおおきな巣箱を選択する傾向が見られます。)
なぜ高さ15cmを多くの方が選択されるのか?
在野のニホンミツバチの研究者 久志 富士男氏の「我が家にニホンミツバチやって来た」の著作の影響もあるかも知れません。
旧刷り版は12.5cmですが、最新版15cmとなっているようです。
数年前までは35mmのもあったのですが、行きつけのHCに現在置いてある杉板は25or30mmのものです。最初は先輩の重箱に習って25mm厚の内径250x250x200Hでやったのですが、大きすぎ30mm厚の225x225x150Hに変更しました。ご回答の皆さんと同じ様に、採蜜時期の判断や巣落ち防止には100mmHが良いと感じています。これに変更しようかと思っています。
ご自分の経験と考えに従って決定されたら良いと思います。20cmでもOKです。頑張ってください。
高さのある重を使うときは縦横の長さを短くした方がが良いと思います、内寸20㎝くらいとかならいい感じになりそうな気がします、ただ倒れやすくなるので対策が必要です、内寸18㎝の箱を使用してますが縦横はあまりない方が私は好きです。
2020/12/11 06:25
2020/12/11 09:56
2020/12/11 08:22
2020/12/11 09:36
2020/12/11 18:11
2020/12/11 19:48
2020/12/11 23:15
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
グッデイ
神奈川県
湯河原町で思考錯誤しながら養蜂をしています。
グッデイ
神奈川県
湯河原町で思考錯誤しながら養蜂をしています。
Papycomさんありがとうございます。色々試してみようと思います。金さんありがとうございます。蜜切りのタイミングと高さですね、考えてみます。
2020/12/11 08:53
グッデイ
神奈川県
湯河原町で思考錯誤しながら養蜂をしています。
ありがとうございます。重いというのもあるんですね、確かに!そして春蜜も取れるのですね。素晴らしい。とりあえず15センチの高さで作りました。
2020/12/11 18:44
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
明.藤さん、巣箱抱えてみて重みを感じて、よしっ!と思い最上段を切り離して、切断面に幼虫や花粉が見えたら申し訳なく、またガクっと来ます。
2020/12/11 09:39
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
明.藤様 巣落ち防止棒は必要ですよ。私は、竹ひごでイゲタでつけてます。竹ひごはバーベキュー用の物がHCで売っているのを活用してます。簡単ですよ。
2020/12/11 22:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。
こうして、「見える化」していただくと、良く分かりますね(^^)/~~~
2020/12/12 09:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
わたしも、17cm以上が意外に多いのに驚きました。
今回は、質問から除いたのですが、飼育されている地域も調べたかったです。そうすれば、寒冷地と暖地との相関や差異が明らかになるかもしれません。
2020/12/12 21:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/12/12 08:29
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
御存知の通り、重箱巣箱は、1、採蜜容易、2巣板更新、3、巣箱更新、が容易で、使用されてません居る、と私は、考えています。
20、15、12、10センチが良いか、であれば、私は、4寸12センチを奨めます。、、、理由は、蜜切り急いだ場合、高さ低いと花粉層、育児層、切る危険減少します、。私は他の理由継続性で15センチ惰性で使用者してます
私は、初めての飼育者には、最上段7、5センチ付けた巣箱渡します、健康巣伸び良い群なら7月始めに7、5段安全に採蜜出来るからです。
2020/12/11 07:19
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
yamada kakasiさん
失礼します、17せ以上が多いですね16、5%?
故久志の12、5センチ寄り、多いの、驚きです、‼️
巣わくが24、5センチ、30センチ等、巣わくの流行り有るのが原因でしようか?
昔からの、長胴、丸胴の人の人数でしようか?
私は100%、日本蜜蜂、巣枠其れも、15センチ、(30、24、5等使いましたが)、1人異端児です
来年から、巣枠から、純粋な重箱、15センチ寄り小さな、巣箱に戻ります。
2020/12/12 16:05
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
私は重箱巣箱で、高さ、30センチ、24、5センチ、15センチ、7、5センチ、、現在使用してます。
しかし、推奨は、12センチです。
巣箱の変化は、
1、アカリンダニ対策で、簀、扉、窓。今後アカリンダニに寄る、消滅対策で、、変化するしかない。野生捕獲減少、越冬減少、、難しい問題
2、採蜜で、高さ、巣落ち防止棒、横長さ25センチ、24センチ、20センチ(女性用、軽い厚さも15mm)
2020/12/12 04:08
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ポチさん
20センチ使用ですか。
当方、軽く女性用と思い使用しました、(高さ15センチ幅20センチ、厚み1、5センチ)。アカリンダニに今の所強いです。生存3年目に成ります。不思議
2020/12/12 10:54
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り