本日、内見を終えこの質問を作成していたら、先程内見した巣箱から分蜂が始まり慌てました(゚д゚)!
上の王台は出房したようですが、左下の王台の蓋が少し開いた状態で、右下はしっかり蓋がされています。残り2つの王台はこれから出房し分蜂するのでしょうか?ご教授お願い致します。
お久しぶりですね。
分蜂が早かった今年は、今の時期、母親分蜂群が各地で夏分蜂を起こし始めています。
まさにこの動画の群れもそれでしょうが、普通はこの王台の状態ならば、分蜂を起こすと考えてよいと思います。
ただし群れの状態により、親分が(誰がそれなのかは不明です。(^^;))「もうこれ以上分蜂すると、勢力が維持出来ない!!」と判断すると、中断する事もあると考えます。
こんにちは。
1昨年の経験ですが警護解かれた王台に横穴開けられ新女王蜂は生まれませんでした。先に出房した新女王蜂に殺されたのでしょう、巣箱前に排出されてました。分蜂はもう止めと群れが判断したと思います。
王台が警護されてれば既に出てる女王蜂が分蜂するでしょう。王台の横をそのつもりで見ると穴が見えるかも知れませんがその場合はもう終わりかも。
2021/5/15 23:08
2021/5/16 00:18
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
2021/5/16 03:56
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
ネコマルさん 回答ありがとうございます。横穴を開けて殺傷する事もあるんですね!真下からではなかなか確認し辛いですが、よく観察してみます。短い動画で恐縮ですが、この状態は警護されているのでしょうか?
2021/5/16 04:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
虫の知らせさん、次女以下は羽化の時間差少なく出てから戦う事も有れば一歩先に出た新女王蜂が横穴から攻撃する事もありそうです。
最初の動画では房のクロス部に退けない蜂が居ます。見える王台の警護は微妙ですが此処に有るかもです。
2021/5/16 06:37
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
ネコマルさん と言うことは、王台は普通に下から見ただけでは警護されている蜂で判りにくい王台は間違いなく健在で、見えている王台は殺されている可能性も有るという事なんですね。了解しました!ありがとうございます。
2021/5/16 07:36
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
虫の知らせさん、西洋さんでは警護で見落としし易いです。ニホンミツバチでも同様と思います。露出した王台は育ってない事も有りますね。
2021/5/16 07:56
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...