ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜しょうと思っていますが どうでしょうか?

syo 活動場所:鹿児島県
週末養蜂で夢かなう☆( ◠‿◠ )
投稿日:2019 9/8 , 閲覧 730

皆さまこんにちは。syoです。

今年の四月十五日に自然入居した 重箱式の巣箱です。

初夏にスノコにメントールを30グラム入れ 順調に蜂さんたちも過ごしていたようです。今年の夏も猛暑で蜂さんたちも大変だったのでしょうか 成長が幾分止まったままのような感じを受けています。

そろそろ 採蜜してみたい衝動に駆られていますが どうなのでしょうか?

現在6段積みで 4段目のところまで 巣板があるようです。

本日の内見では5段目まで蜂さんがいるようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/1803252351661600.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2109887020466795453.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2639619727611095809.jpeg"]

一番下が4段目の窓からの様子です巣板が見えています。

採蜜可能だとしたら 1段目だけでしょうか?2段目までは欲張りでしょうか?

アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

回答 6

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2019 9/8

4段目の中ほどまで巣が伸びてる状態でしょうか?

もし他にもいくらかの群が居て、万一失敗しても構わないなら試しに採蜜してみるのも良いかと思いますが、大切な一群だとすれば、今シーズンは採蜜せずに来シーズンまで巣を伸ばさせてから採蜜するのが良いかと思います。

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

masaXさま こんにちは。

コメントありがとうございます。(^^)

4段目いっぱいに巣板は出来てるようです。窓を軽く叩きながら(恐々と…)蜂さんたちに動いてもらい確認しました。

もう一つ角堂巣箱に同時期入居してくれているものがあるものの  大切な重箱一群なので やはり慎重に来シーズンまで待った方がいい。なのですね〜(#^.^#)

ありがとうございます(^ ^)

クマのプーさんになっている私です。笑(≧∀≦)

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 9/9

こんばんわ。

いきなり採蜜するのではなく、予行演習(デモ)をお勧めします。

①巣門前で、2~3分ほど手を差し伸べて、これからの作業と行程、内容等をちびっ娘達に聞こえる様にブツブツ言いながら説明及び確認します。

②ちびっ娘達が、天敵や実害を及ぼす類でないことを認知してもらってから、天蓋やスノコなどを外します。振動をできるだけ与えず、ゆっくり、そ~とです・・・。

③天蓋やスノコを外すのに、ワイヤーやパンナイフなど、それぞれのやり方がありますが、巣板を傷つけない・・・巣板の横からのカットは厳禁で、巣板が壊れてしまいます!!。

④最上段の巣板が確認出来たら、貯蜜状態を確認して数センチほど巣板をカットして少しだけ採蜜されればよいと思います。

⑤貯蜜の状態、ちびっ娘達の活性、蜜源の状況などを考慮して、秋雨前線がなくなって9月20日頃から10/10、セイタカアワダチソウの開花前が採蜜のベスト時期と思います(v^ー°) 。

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

wakabaさま こんにちは。

デモ作業など細かくとてもわかりやすいアドバイスありがとうございます。

①の工程では 蜂さんたちへの愛情を感じ思わず微笑んでしまいました。

そうですよね〜蜂さんたちの一生分の蓄えをお裾分けしてます頂くわけですから 礼儀忘れずにですね(^^)

でもでも 採蜜の出来る可能性あるという事ですね♪セイタカアワダチソウの時期になったら 先ずは 蜂さん達に相談してから採蜜のタイミングを判断したいと思います。(o^^o)

ありがとうございます(*^_^*)

クマのプーさんになっている私です〜笑(#^.^#)

おにに 活動場所:静岡県
都内在住(週末神奈川静岡) 【2018/12】 父親が趣味で日本ミツバチを10年くらい養蜂しておりました。 父が他界し遺品として引継ぎました。 今ま…もっと読む
投稿日:2019 9/8

syoさん、こんにちは。

本格的な養蜂は今年からな初心者な私が言うのもなんですが、今の感じで採蜜しちゃうと、これから冬になるまでの間のハチ達の頑張りでどれだけ貯蜜出来るかで自然越冬出来るかになりかと思います(採蜜するなら間違いなく1段で!

蜜源が少なくなる頃にチョイチョイ給餌出来るなら1段行けるのかな。

いや、わかります!

採蜜したい!自分で採ったハチミツ食べたい!ってなってるのわかります(自分もムッチャ採蜜したいです!

けど、チョット巣板が短い気がします。

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

おににさん

こんにちは。先日の台風大変でしたね。被害の方は大丈夫だったでしょうか?

この度はコメントありがとうございました(^ ^)

そうなんです〜すっかり くまのプーさんになっていまして(#^.^#)笑

想いを共感して頂き嬉しかったです♪

やはり巣板が短いのですね〜5段目まで巣板が出来てからの方がいいのでしょうか。

一段の採蜜の可能性もあり得るとのこと。嬉しくなって来ました。

でも ここはもう少し 慎重にタイミングの時期を待ってみたほうが良いのかもしれませんね。

とても楽しくアドバイス頂きありがとうございました♪

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 9/9

syoさん、こんばんは重箱サイズを記載する必要があります、段数だけでは、判断できません。
(そろそろ 採蜜してみたい衝動に駆られています)と記載ありますが、少し私たちとの採蜜の目的とは違うようです、日本蜜蜂は自然の蜜蜂で、私たちは箱をミツバチに提供し、入居してもらっています、そして入居したミツバチは飼うのではなく世話をしています。
蜜切りはその巣箱の状態を良好に保つために行うことで、蜜切りをしたら、世話をした褒美として戴いています。
伊庭の時期はミツバチが安心して冬越しができるよう十分な蜜をためておく必要があります、私は内寸240mm角高さ150mmの重箱であれば4段は巣碑が一杯になければ蜂たちが可哀想と思います。
とゆうことで今年は採蜜はやめられたほうがいいのではないかと思います。
私は重箱の積み過ぎと思います、私は1段抜き巣門枠に蜂たちが伸びてきてから継ぎ枠をするのが一番と思います、
そうしたら巣碑が綺麗に詰まってできるのではないかと思います。

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

カッツアイさま こんにちは。

重箱のサイズは 内径220㎜ 150mm 厚さ35㎜です。

カッツアイさんのコメントを読ませて頂き 日本ミツバチへの想いと言うか愛情を感じられ なるほどなぁ〜とクマのプーさんになってしまってる自身を反省し(≧∀≦)

思いを新たにすることでした。ありがとうございます。(*^o^*)

幼い頃から クマのプーさんの童話の世界が忘れられず ハチミツ思いっきり使ったドーナツ(今はホットケーキかな)食べてみたい。が夢で☆

まさか 自分で養蜂するなんて‼︎今年 初めて幸運にも自然入居してくれ それ以降毎日 朝夕 ミツバチさん達と会話をする日々でした。今は癒しの時間です。

「今日も元気かなぁ〜?花粉頑張って集めてそのうちお裾分けしてね〜♪(^_^*)」って感じで。

ハチミツを頂く目的ではなくミツバチさんと家族になってお世話をしていく意識に変えていこうと思います。そしてご褒美にハチミツいただく♪

クマのプーさん 意識変えたいと思います〜(≧∀≦)

ところで やはり 六段目外す方向で検討させて頂きます。アドバイスありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 9/10

syoさんこんにちは、
内寸220mm角150mmHですと冬越しは4段一杯に巣碑がはいった状態が必要と思います。
ミツバチの冬越しは大変ですよ、エサを十分持たせてください、
そして4月には巣門枠一杯になるよう世話してください、元気になって4~5分蜂します。

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

カッツアイさん こんにちは☆

ありがとうございます。

四段一杯が必要なんですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

はい。冬越し何とかクリアするよう頑張ってみます。いつも有難いアドバイスありがとうございます(*^o^*)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 9/8

内径が、書いてありませんので、なんとも言えませんが、

5段に巣碑が確認できてからが、間違いないと思います

セイタカアワダチソウがさく直前なら、1段大丈夫ではないでしょうか?

私の巣箱は、小さいので内径21センチ6段下まで巣碑があり、三段目まで蜜蓋がかかってましたので、

2段採蜜しました

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

ひろぼーさま こんにちは。

重箱のサイズは 内径220mmの150mm 厚さ35mmです。

やはり5段目までしっかり巣板が出来てからがベストなのですね。

皆さんも仰ってましたけど セイタカアワダチソウが目安とは勉強になりました(^o^)

一段採蜜出来るのを楽しみに我慢して頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

ありがとうございます。

佐賀の方は雨の被害大丈夫だったでしょうか?大事無かったことを願ってます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/10

syoさん

私の地区は冠水しませんでした

少し離れた住宅街は、床下浸水数件あったようです

佐賀県南部は、壊滅的浸水でしたが

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

ひろぼーさん こんにちは。

そうなんですね〜冠水せず良かったですね。他の地域の方々の一日も早い復興を願ってます。

私の友人も今 佐賀の方へボランティアで参加してます。

台風シーズンもまだまだ終わってないようですね。

被害ないことを祈るばかりです☆

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 9/9

おはようございます(^-^)/  皆さんが書かれているように、巣箱の内寸がわかりませんから何とも言えませんが、巣板が4段だと採密は止めた方が良いと思いますね(。>д<)  来年の分蜂が終わった6月の末位に採密されては如何でしょうか?    私はその年に入居した群からは採密はしないですね。

syo 活動場所:鹿児島県
投稿日:2019 9/10

オッサンハッチーさま こんにちは。

巣箱の内径は220㎜ 150mm 厚35mmです。

巣板が5段目まで来るまで待ったほうが良さそうなんですね〜(^.^)

もうしばらく様子見たいと思います。ありがとうございました。

焦りは禁物。相談して良かった〜と感謝です☆

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中