パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

どじょッこさんの日誌 月別アーカイブ

返信
2
自宅から5km離れた親戚群の継箱に向かいました。 リフトで持ち上げて、2段継箱します。 巣門近くの方が巣板が良く伸びていま...
返信
4
午前中は必須の用事があって、午後からの飼育管理です。 継箱しなければいけない場所を優先順位で対応しているつもりですが、行き当たりばったりだと思っています・・・(-ω-;)。 ...
返信
2
先日、元巣を放棄して旅立った巣箱を解体しました。 理由は、巣箱の下から蜂蜜が染み出ているからです。 巣箱をどけると蜂蜜がこぼれています。スムシが繁殖してい...
返信
2
9/26:午前中は雨が降ったりやんだりで、稲刈りが中止となりました。 午後は晴れたり曇ったりだったので、蜂友(相棒)に連絡すると作業OKだったので、継箱を急ぐ群の採蜜を行いまし...
返信
8
自宅の3年目の老齢女王群は、梅雨明け頃に女王蜂の急死と思っていました。 今日のお昼に帰宅すると爺さんが、「今頃に分蜂か?柿の木の所で蜂が騒いでいたぞ!」と...
返信
4
9/17:自宅の弱勢群に飛来しだしたオオスズメバチ。 9/19:1匹を網で捕獲し、ペッタンコに貼り付けて巣箱の屋根に設置。夕方に確認すると2匹になっていました。 ...
返信
2
約30km離れた蜂場(蜂友宅群)が気になって行ってきました。 近年はオオスズメバチの襲来や被害はありません。蜂友(家主)さんは稲刈り、乾燥調製などが忙しく、ちびっ娘達を観察する...
返信
4
去年は母屋の屋根裏にキイロスズメバチの巣があり、毎日のように2~3匹が常時攻撃しつつ、秋になってオオスズメバチが襲来して3群が消滅した場所が気になって向かいました。 ...
返信
11
今年は高温少雨が続き、イチゴの花芽分化が遅れています。例年なら9月15日(イチゴの日)が定植日なのですが、ずるずると遅くなっています。 ポット育苗で肥料を制限しながら花...
返信
4
久志冨士男氏書籍の「我が家にミツバチがやって来た」ではありませんが、突然に天敵はやってきます。 お昼に帰宅すると、飼育2群が普段よりも静寂でシーンとしています。 電...
投稿中