ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
防疫課に感謝・ギョロ目蜂の奇形の顛末(^^;

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2022 7/26 , 閲覧 1,049

前回日誌と質問コーナーで話題にした、ギョロ目の働き蜂が雌雄モザイクという奇形ではないかという話。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/538365490681535032.jpeg"]

https://38qa.net/blog/292077 (スムシの蔓延)

https://38qa.net/165148  (奇形に関する質問)
今日は臨時休業して、先ずは衛生保健所防疫課に連絡しました。ミツバチ担当者が居なかった為に、電話口に出た方が、対応してくれたのですが、とても親切な方に巡り合えました。詳細を聞いてくれて、その後、万が一を考えて、これから、ヘギイタダニの感染調査をしようと思っている旨を話すと、現場に来てくれる事になりました\(◎o◎)/! 個人の日本ミツバチ養蜂の場所には来てくれないし、相手にしてくれるかどうか・・?と、何人かの人が言っていましたが、その逆で、是非同行したいと仰って、駆けつけてくれました~(^O^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12234918508316245367.jpeg"]

防疫課の方も、私も、多くの蜜蜂がギョロ目で動いているので、「殆ど入れ替わってしまったのか(◎_◎;)」と思ってしまいました。
もしも奇形だとしたら、ヘギイタダニが寄生する事に依るバロア症の可能性も捨てきれません。ですから、私は、シュガーロール検査の準備をして、そこへ向かっていましたが、蜂数も少なく、元来、穏やかで大人しい群なので、中々私達を牽制しにも来てくれません。つまり、蜂娘ちゃんが特別多く出て来ないので、捕まえる事が難しいのです。マグカップ1杯の蜂娘を捕まえるのは諦め、検査は全て、防疫課でやってくれる事になりました。そこで初めて、「病性鑑定依頼書」という書類を提出。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7300475234501569275.jpeg"]

ヘギイタダニとアカリンダニの検査を今日中にして、結果を報告して下さる事になり、ランダムに採取したミツバチと、ギョロ目の奇形に見えるミツバチを、別に採取して、持ち帰ってくれました。巣門台の下のネットにも死蜂が数匹居たので、それも全部採取して行きました。念の為、元巣タワマン群の蜂も採取。タワマン群もギョロ目に見える蜂が居て、私は愕然としましたΣ(ಠิωಠิ|||)  こちらの群では、ギョロ目と目が合った事が無かったのでビックリです。
何よりも心配したのは、何らかの感染症に罹っていたら、うちの蜂だけの問題ではないので、周囲の養蜂にも迷惑が掛かる事です。
でも、「西洋蜜蜂のヘギイタダニは、どこでも結構出ていますから、罹患については、珍しい事ではないですよ。苦労されて居るのは、どの薬が効いてくれるかが問題なんです。」と、話して居ました。南部の防疫課では、殆ど西洋蜜蜂への対応で、日本蜜蜂の事例は多くないそうです。憶測ですけど、もしかしたら、報告しないだけなのかも知れません。
序でに、巣板の様子を詳しく見ておきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8075016446289582789.jpeg"]

先端が赤かった王台は、ポッカリ穴になり、落ちた蓋から切り取られた事が推測されるそうです。今回は、その奥にも、切り取られて落ちそうになって居る王台の蓋が見えました。
という事は、この群は、もう分蜂をさせないという意思で動いて居るのだと思われます。
そうでしょ、そうでしょ!3分の1に激減しちゃったんだから、これ以上は、群の存続問題ですぞ(,,Ծ‸Ծ,,)
ここにも、真ん丸でギョロ目に見える蜂が写っていました。夕方の結果が待ち遠しかったです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14421479910852282471.jpeg"]

防疫課からの結果メールには、右の画像が貼られていました。その結果は以下です。
①ヘギイタダニは、1匹も見当たりませんでした。バロア症の心配は在りません。
②死蜂の気管も顕微鏡で調べてくれましたが、とても綺麗な気管だったそうです。アカリンダニの感染も無し❣
③ギョロ目に見える蜂は、ライトを当てて拡大鏡で観察すると、普通の切れ長の目が浮き上がって来て、普通の雌のミツバチだったそうです。右の画像が、ライトを当てて観察した画像です。ただ、うちの蜂の多くは、目と目の間の毛が黒っぽくて、ライトを当てないで直に見ると、黒目が大きい蜂に見えてしまうらしいです。その黒っぽい毛は、奇形という訳ではなく、その群の特徴というか、個性のようなモノではないかと仰っていました。刺す為の針も持っているし、翅も健在なので、奇形を疑わなくてイイのではないかという結論です。
わーい~っ❣ Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
はぁ~、良かったです~っ>^_^< 最悪の場合を考えて、昨日の内に、「チモバール」という薬も注文してしまいましたが、御守りとして保管しておきましょう(^^♪
念の為、支部から県の機関にデータを送って、確認して下さっているので、手放しで喜べる訳ではないですが、有力な安心材料です(●^o^●)
但し、「問題は、スムシ駆除です。底板の蔓延写真は、相当な危機感を感じますので、気を緩めずに、底板のチェックと駆除に勤めて下さい。」との指導を頂きました。
普段なら、蜜蜂の出来る事を過保護にしないように努めていますが、このスムシの量は、スムシ対策の為の蜜蜂の蜂手不足?!支援者が必要と判断し、最低でも週2で内検し、底板のスムシ駆除をする事にした話をすると、それは賢明ですとの指導でした。
20日のスムシ蔓延の固まりには、殺虫剤を掛けましたが、底板を替えて、えひめAIを噴霧しておいたので、23日は、蛾の死骸と新しく孵化した幼齢虫4・5匹だけで、糸は在りませんでした。えひめAIは、幼齢中の駆除にしか効かないと聞いていましたが、10mmくらいに大きくなったスムシも、苦しみながらピョンピョン跳ねて、地面に落ちました。とどめを刺そうと探すと、早くもクロオオアリが御馳走を掴んで、持ち去る所でしたので、後は蟻さんに御任せしました。生まれたばかりの幼齢虫は、噴霧と共に動かなくなりました。またも、底板の隅から隅まで、えひめAIを噴霧し、蜂箱の中にも噴霧しました。現代農業マガジンに、効くという記事が載った以上、やれる事は害のない限りトライしてみます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9876997598715229183.jpeg"]

本日も底板をチェックしましたが、底板のスムシは皆無\(◎o◎)/! ヤッターっ!と言いたい処ですが、20日の大きなスムシが底板だけとは考え辛く、蛹になって蛾になる頃を考えると、これからまた、卵が産み落とされる可能性は大です!!引き続き、スムシ除去のヘルプをして行こうと思います。
最近街で出会った、元同僚で蜂飼いの方は、昨年、スムシに征服されて、5群が全滅したのだそうです。あっという間の増勢なので、油断はできませんね。当分の間は、嫌がられたとしても、底板チェックをしに、押し掛けますぞ~~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

今日は、防疫課の方に直ぐ対応して頂いて、本当に助かりました。しかも、懇切丁寧に分析説明も下さって、良い担当者代理さんに出会えました。
因みに、検査料も訪問料も無料でした。事務所は家からも近いので、これから長くお付き合いが続きそうです(*^▽^*)

ギョロ目に見えてしまう蜂娘ちゃん達が、それぞれ健康体で、本当に良かったです。後は、蜂の人口が爆発的に増えて行けば、言う事なしです~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

コメント58件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/26

ホっとできる結果でよかったですね

フットワーク軽い担当の方、こちらに転勤させて下さい(笑)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/26

おはようございます、ティーハウスれりっしゅさん!

皆がギョロ目に~(@_@;)   奇形蜂は伝染するの~!? (^_^;)

ギョロ目はこの群の特性(個性)でしたかf(^_^)

謎解明の文面、かくかくしかじか・・・食い入る様に読み終え、ホッとしました(^_^)v

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/26

ティーハウスれりっしゅ さん おはようございます。

>「ギョロ目に見える蜂は、ライトを当てて拡大で観察すると、普通の切れ長の目が浮き上がって来て、普通の雌のミツバチだったそうです」とのこと個体差の範囲内に収まって、祝着至極です。(^.^)/~~~

速攻実行されるティーハウスさん尊敬します。わたしは、眼鏡を変えたら、ギョロ目しなくても見えるようになりました。(*^。^*)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/26

おはようございます❣️

心配していましたが大きな問題では無くて良かったですね。素早い対応と異常無しの検査結果報告を読んで自分の事のように一安心しました。

まだスムシ対応での苦労が有りますが、れりっしゅさんならやり遂げられると思いますので頑張って下さい。応援しています。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 7/26

おはようございます。

何事も問題が無く解決されて良かったですね。保健所の方の素早い対応も素晴らしいとても良い環境にお住まいで、羨ましいです。

スムシは働き蜂の勢力が回復するまではお手伝いが必要そうなので、安心はできませんが、頑張ってください。

カズマル 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 7/26

ティーハウスれりっしゅさん

おはようございます。

良い結果が出て、良かったですね。やはり専門機関に調べて頂くのが一番ですね。

安心しました。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 7/26

ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。

ギョロ目は光の当たり方によって見える個性だったのですね。健康上は何も問題なさそうなので、このあと群れがどんどん大きくなってくれるといいですね。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 7/26

何も問題がなくてなによりでした。ミツバチの形容にも個性があるのですね。

スムシ対策にえひめai散布されたとのことですが、倍率はどのくらいでされたのでしょうか。私も散布しようと思っていますので、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/26

こんにちは。ダニは見られずという事でひとまず良かったですね。

確かに体毛の色や多い少ないで違う印象受けます。雄蜂は両目が接するほど背面視野発達させてます。複眼の頂点は光の反射で分かります。働き蜂と女王蜂はデコ(単眼のある所)が広くて離れ雄蜂は頂点近い。上の写真でも右が通常の雌、左がギョロ目で雌ですよね。反射光から複眼頂点の広い狭いの違いを見られますね。左のギョロ目は雄蜂様に発達した目を持ちデコ有りますが狭く頂点近いです。何らかの発達異常が有ると考えますが元気で居てくれればどうでも良い事ですね。

此方では首が長く見える事が有りますが体毛の違いだったかも。観察継続します。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/26

おはようございます。

心配ごとが一つ消え良かったですねー。

巣虫退治頑張ってください。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 7/26

おはようございます。

いろんな事があり、うまく乗り越えていますね。

サーフィンうまいんじゃないでしょうか。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

ひろぼーさん 有難うございます。
本当に助かりました。軽トラに、しっかり養蜂セットを搭載して、フル装備で来てくれました。
しかも、気さくな方で、リラックストークしながらの検査(^O^)
今後もずぅ~っと、南部の防疫課でお仕事して欲しいでーす(^^♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
(⌒▽⌒)アハハ! 結論をじらしましたかね?! 私も昨日一日、ずっと結果を待ってましたので、その通りに綴ってみました(≧▽≦)
それにしても、普通の昼間に見た限りでは、「げげっ、皆ギョロ目になってる!」と冷や汗が出ましたよ。
最低限、目視でチェックする項目も決まっているらしく、その場でサッと、指差確認のように「針は持ってますね。」「翅は正常ですね。」と言う風に、確認していってくれました。
その方が言うには、いつも対応している西洋蜜蜂も、今は、個性が随分出ているのだそうです。普段の色の違いも、群の特性として色々だそうです。
へぇ~って感心しきり。。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 7/26

>③ギョロ目に見える蜂は、ライトを当てて拡大鏡で観察すると、普通の切れ長の目が浮き上がって来て、普通の雌のミツバチだったそうです。

この点が私にはどうしても理解出来ないのです。写真のは左右同一個体ですか?

シルエット自体が違って見えるためか「光の加減で…」と言われても私には別個体にしか思えないのです。

目の前でライト当ててその変化を確認出来れば納得出来るのですが・・・。少なくとも、大方の蜂飼いさんの日本蜜蜂はギョロ目になんか見えませんよね?

う~ん、困った。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

yamada kakasiさん 有難うございます。
本当に、ホッとしました。感染症が重症だったら、群ごと全部処分という場合もあるそうで、そんなの哀しすぎますので、兎に角、悪足掻きでもイイから、どうにか行動してみようとして良かったです~。◠‿◠。♥ 
私の目は、ギョロ目じゃなく、人工レンズなんですが、運転仕様なので、蜂さんの御世話時は、細部が良く見えて無いんです。面布の中での老眼鏡は、掛け外しが大変なんでねー(;''∀'')

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

ふさくんさん 有難うございます。
兎に角、緊急を要すると判断し、臨時休業の御断りも出さずに休んでしまいました(^^; でも、色々なタイミングが丁度良かったらしく、トントン拍子に安全まで確認ができ、安堵しました。
スムシも難敵ですが、群が強くなるまでは仕方ないですね。いつも応援して下さって、パワーを頂いてます୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

papycomさん 有難うございます。
正に、昨日だから上手くいったのかも知れません。色々な事が好転して、一日の内で、一応完結するとは思っても見ませんでした(@_@)
また、新たな交流が生まれた事も、心強く感じました。
スムシ対応も暫くは頑張って、お掃除蜂になります୧(˃◡˂)୨

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

カズマルさん 有難うございます。
防疫課の方に相手にして貰えるか、ダメ元で相談したのですが、本当に良い方に巡り合えて、タイミングが良かったです~(*^▽^*)
うちから車で6分の場所にあるので、これからも心強いです❣

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

つばくろうさん 有難うございます。
ここのところ、色々な大波が押し寄せ過ぎて、私のキャパがいっぱいです(つд⊂)エーン
それでも、少しずつ解決しているので、また経験値が上がったかなぁ~(^^♪と、痛い目をプラスに考えています(*^^)v

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

とのちをさん 有難うございます。
私は、可能性に挑戦していますので、絶対効く!という事ではないかも知れませんよ。
私の場合は、市販のえひめAIを使っています。自作だと、濃度がバラバラで、目安がその都度違ってしまうと思うので、購入品の濃度を基準に希釈しています。今使っている市販品だと、20倍が目安です。ただ、今回相当やられているという事と、他の実行者の方の中には、もっと濃くても大丈夫だし、元々蜂にとっては、ヤクルトのような滋養強壮効果があるので、上部に向かって蜂ごと噴霧してますと言う方もいらっしゃいますので、今回は15倍くらいに濃くしました。
私は、底板の裏表脇と、巣門から届く範囲の内壁に向かって噴霧します。濡れちゃう蜂も居ますけど、平気です。
自作の方は、臭いがとてもきついと聞きますが、私の購入品は、20倍すると、殆ど臭いは気になりません。
昨年使っていたスムシっ子カードもそうですが、効き目があるのは、幼齢虫のみです。大きくなったら効かないので、幼齢虫を逃さないタイミングが必要です。残留性は無さそうなので、頻繁に噴霧してあげないといけないと思うのです。
キウィ群は、入居して暫くしたら、スムシにやられそうになっています。中古の蜂箱に潜んで居たのかも知れません。その時も、えひめAIを一週間に一度ペースで噴霧し、群の蜂数が爆発的に増えてからは、共存できていました。繭無しでした。 それが、激減した途端に、スムシが激増。それを考えると、スムシに対応できる程強くなるまで、噴霧し続けないといけないという大変さがあります。
取り敢えず、当分は、私もお掃除蜂の仲間入りです>^_^<

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

ネコマルさん 有難うございます。
私もホッとはしましたが、これは個性の範囲で本当にイイんだろう?なあ。。という感じです。
ただ、花粉も運んでいるし、担当用員は少ないけど、お掃除蜂も居るし、ギョロ目系の蜂娘ちゃんも、イッパシに仕事をして居るので、イイかなと思います。
人間にも、美形もブサイクもありますからね。ギョロ目は、顔のパーツがデカいと考えれば、さながら、オードリー・ヘプバーンですかね~(^^♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

cmdiverさん 有難うございます。
スムシは油断すると、またやってきますねー。
私にとっての難題は、キウィ群はマムシの行動範囲であり、マムシ対策とハチ対策の装備とを毎回しないと行けないロス時間です。
営業前にチョコっと行って世話が出来れば、毎日でも対応できるんですがねー。。
でも、消滅してしまう程弱ってしまう事を考えれば、こちらも頑張らないと!ですねー୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

Karuizawa Basicさん 有難うございます。
今回は、トントン拍子に上手い事乗り切れましたかね?❣ 今日は少しホッとしています。
なるほど!波に乗るタイミングは似ていますね。
鴨川は、サーフィンの歴史が古い場所ですもの。ボディーサーフィンなら乗れますよ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
サーフボードは高価なので、私達は、昔から、自分のボディーで波乗りをして遊んでいました(๑≧♉≦)エヘ

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

テン&シマさん 有難うございます。
私の説明が足りなかったですね。持ち帰った検体は、普通に見ると、確かにギョロ目に見える蜂も居たので、全てライトを当ててよく見たそうです。どれも、ビー玉のように真ん丸のギョロ目になった蜂は確認できなかったそうです。そして、どうしてギョロ目に見えてしまうかを考えると、写真左のように真ん丸に見えても、ライトの当て方で、目と目の間は黒く見える毛だった事が解かったのだそうです。

私が出した例の左右の個体は、別の蜂です。写した場所も左は、キウィの蜂箱の壁ですから、これは別蜂です。

防疫課では、遺伝子等までの検査はできないそうなので、本当に遺伝子異常がないとは言い切れないとは仰ってました(^O^)

一応は、国環研にも相談は入れてありますが、今は、とても多忙なようですし、一応、蜂自体は元気な蜂が多いので、急ぎませんとお伝えしてあります<(_ _)>

うめちゃん 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/26

ティーハウスれりっしゅさん 御難続きの蜂さん達、異常では無くて良かったですね。相当個性的な蜂さんのようですが、れりっしゅさんの観察眼があったからこその気付きだと思います!

昨日我が家の栗の木群を内検して古い巣板を少し取り除き、底板の糸のように小さなスムシをやっつけました‼︎ そのあとで手作りのえひめAIを噴霧したら今日は外勤さんの数が多くなっているような(*^_^*)

やっぱりしっかりサポートをしなくてはいけませんね。栗の木群へ行くにはれりっしゅさんと同じくマムシ対策と蜂対策が必要なのでついつい足が遠のきます(・_・;

キウィ群は良い結果で安心しました。今後を楽しみにしています♪

深山霧島 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/26

レリッシュさんこんにちは!(❀╹◡╹)黒目の大きな蜂にはビックリ!そういう蜂も生まれるのですね、しかし問題無くで良かったです(*^^*)黒目がちは蜂ちゃんよく見ると可愛い°ʚ♡ɞ°奮闘されてるレリッシュさんもステキです(。˃ ᵕ ˂ )b

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

うめちゃんさん 有難うございます。
奇形が出ていると目を付けてくれたのは、Michaelさんですよ。スムシよりもそちらが問題ではないかとΣ( ̄□ ̄|||) そういえば、ギョロ目と目が合うなあと思い出し、それから色々走り回りました。スムシばっかりに気を取られてはいけないと反省しましたよ~(^^♪
うめちゃんさんの方にも、マムシが出るんですね。本当に、足が遠のきたいと申しております(;''∀'')
でも、今は私がさぼった分、スムシが勢いづくと思い、根競べだと思っています。
大変ですが、棒でマムシを追っ走りながら、頑張りましょう(,,Ծ‸Ծ,,)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

深山霧島さ~ん 有難うございます!
間近ではないでしょうが、桜島の噴火の粉塵の影響はありませんか??
うちでは昔、伊豆大島が噴火した時、車に火山灰が積もりましたよ。

うちの蜂娘ちゃんは、個性的な面立ちらしく、チョッと心配しました。スムシさえ防御できれば、安心なんですけどねー。私も、お掃除蜂になり切って、根競べに付き合うつもりです୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

ユッカ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは

いい結果が出て良かったですね!

いつもながら軽妙な文章力で詳細な経過説明もしてくださり、スムシ初体験中の私にも大変勉強になりました。

いつか現場見学させて頂ければと思っています。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

ユッカさん 有難うございます。
今月の情報量は、半端無く多量で、私のキャパを超えて、どんどん零れてしまいますので、いつどんな事があったのか、記録をしておかないと、また同じ痛い目を繰り返しそうです。
なので、できるだけ大事なワードと映像だけでも残しておきたいと思ってます。
私も、養蜂を始めてから、このサイトの皆さんの投稿で、随分勉強させて頂きました。少しでもお役に立てれば嬉しいです(^O^)
南に下がる機会がありましたら、是非、うちのギョロ目ちゃん達に遭いに来てくださいませ。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/26

横からすみません

テン&シマさん、もみさんの日記の蜂も、ギョロ目に見える個体がありました

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 7/26

ティーハウスれりっしゅさんこんばんは~^^

病気の心配が排除されてよかったですね!(^^)!

あとはスムシとの戦いを頑張ってください(^^♪

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 7/26

ひろぼーさん

確かに~!(今、確認して来ました)

ざっと読んではおりましたが、画像アップしてそのつもりで見ないと、通り過ぎちゃいますね。

これからは「ギョロ目を探そう~」を念頭に置いて画像アップするのが日課になるかも? "(-""-)"

でも、やっぱりいくら教えられてもシルエット的にはギョロ目に見えちゃいます。でも何かが違う…と引っ掛かるのは私だけ?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

T.N11さん 有難うございます。
感染症じゃなければ、先ずは、ホッとしますね。
スムシもかなり征服スピードが速いので、油断できませんねー。頑張りまーす!(^^)!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/26

ティーハウスれりっしゅさん

ダニの検出がされなかったそうで、幸いでしたね。

ヘキイタダニの場合は必ず縮れた羽のワーカーが出てきますよ(-。-;

なのでヘキイタダニはまず可能性は無いと思っておりました。

保健所の方にケムに巻かれましたね(^◇^;)

彼等の良くやる手ですよ^^

それにしても個性とは上手く逃げましたね…通常遺伝子検査は外注で結果ぎ出るまで2〜3週間で結構な費用が掛かります。

税金でアマチュアの養蜂家の遺伝子検査はしてくれないでしょうね。

保健所は基本指定されて居る病気やウイルス以外は検査はしませんね^^;

それとこのお写真は保健所の報告書でしょうか?

まずこの比較対象の個体が違うのでこの保健師は上司から処分を受ける事になりますね。

国立環境研は今の時期から秋の学会シーズンの準備の終盤に入りますから恐ろしいほど忙しいと思います^^;

それとハッチ@宮崎さんの仰る通り奇形は感染しませんご安心下さい。

本当にダニが居なくて幸いでしたね。

見た目は私がご指摘するまでティーハウスれりっしゅさんは全くお気付きでは無かったようなので、飼育者が気にならないなられりっしゅさんと同じ個性的でこの群も良いのかも知れませんね(^◇^;)

群の復活をお祈りしておりますm(_ _)m

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

Michaelさん 有難うございます。
私は、煙に巻かれたなんて、思った事もございませんね~(*_*;
本来なら、個人の和蜂の飼育には、なかなか関与してくれないよと、蜂屋の大先輩も仰ってましたから、ダメ元で電話相談したんです。それでも、検体持って来てくれれば見ますよというのではなく、わざわざ見に来てくれたのですから、感謝感激です!
それに、南部では、奇形かどうかの詳細な検査は行っていないと最初から仰ってましたから、観察の結果をメールに貼り付けて下さったわけです。
>防疫課からの結果メールには、右の画像が貼られて
とあるように、比較の目安にギョロ目に見える左写真を隣に付けたのは私です。担当の方からは、電話での報告と、その後メールでも報告を頂きました。誠意のある対応で、有難かったです(^^♪ 33年間、児童心理を駆使した上での結論は、基本性善説です~(●^o^●)
家主も蜂娘ちゃんもポヨヨ~ンとしてますから、敵視もされず、今の処、刺されもせず、同類なのかも知れませんねー(≧▽≦)
いずれにせよ、群が盛り返した訳ではないので、気を引き締めて、御世話をしたいと思います୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 7/27

おつかれ様でした。防疫課の方、親切ですね。うちは去年、かなりヘギイタダニいて、羽が縮れた雄蜂とか死蜂とか出ましたが、俵養蜂場の獣医さんからは特に支持なく、春までにはすっかり落ち着きました。

山小屋の重箱群に6個ぐらい王台できてて蓋も4個は見えてましたが、この時期は交尾失敗に対応するため余分に王台を作っていると信じて放置してます。ティーハウスれりっしゅさんの状況から、うちも王台潰ししてくれてるとありがたいですが、既に半分ぐらいは2女女王と共に出てしまったので、無事に増えて欲しいと思ってます。

スムシの蔓延はなんとかしたいですね。新しい箱であれば夏まではそう多くはないと去年思いましたが、蜂さんの見回りが手薄になると奴らはやりたい放題で、大小様々なスムシを見ると何回卵産み付けられてるんだー!と驚愕します。

蜂さんを信じて耐え抜きましょう!

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/27

みかんちゃん@清水さん 有難うございます。
中々、素人養蜂を相手にしてくれる防疫課の方は珍しいのかも知れません。ホント!有難かったです。
その方は、普段西洋さんを相手にしてらっしゃるようで、西洋さんのエピソードを絡めて、お話をしてくれました。
それによると、ヘギイタダニは、西洋の養蜂家なら、殆ど経験しているような話をして居ました。そして問題は、居るか居ないかではなく、どの薬が効くかどうか、だそうです。
最悪を考えて、チモバールという薬を頼んだのですが、それに絡めて、調べた中では、簡単に扱える薬は、既に、大方の西洋さんには効かない段階になって居て、次の薬、次の薬と、耐性ができていない薬を探して居るのだそうです。薬には大勢がすぐ出来て、ダニには大勢が出来ないって、変な話ですね(''Д'') お薬が高いのにもビックリしましたが。。。
いずれにせよ、キウィ群の当面の課題はスムシなので、取り敢えず、見かけなくなるまで加勢します。
私も、蜜蜂の生命力を信じたいと思いま~す୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/27

ティーハウスれりっしゅさん

チモバール頼めたのなら、その方は獣医師免許もお持ちなのでしょうね

余計にこちらに転勤させたいです

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/27

ひろぼーさん チモバールは、秋田屋本店というネットショップから頼みました。
何しろ、土日の事だったので、防疫課も連絡できない、判断がつかない、でも調べたら、アピバールやアピスタンという薬は、劇物扱いで、それこそ、何度か書類の行き来が必要なので、時間がかかる。
それに引き換え、チモバールは、2019年?辺りに認可された新しい薬で、自然由来の薬のせいか、普通のネットショッピングで購入可能でしたので、それを買って、試してみようと思ったのです。
ミツバチ元気飴を買った事のあるアピさんにもありましたが、秋田屋さんは、送料分が込みだったので、試してみる事にしました。どんなピンチでも、少しでも安くがモットーです(;^_^A
メリットデメリットで言うと、当分、巣板に残留があるので、巣蜜の食用等はダメみたいでしたけど、そんな事よりも、蜜蜂の存続が大事だったので。
防疫課の方も、チモバールを頼んでみたと、私が話したら、「あぁ、そうですね。早く手に入りますね。」と好印象でした。もしも、それはやめた方が良ければ、指導するはずですので、チモバールを頼んでも良かったんだなと思いました。
人間もそうですけど、保険が利かなければ、お薬って高いですね❣

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/27

ティーハウスれりっしゅさん

秋田屋さんは、獣医師さんいらっしゃるとのことなので大丈夫ですが

適当なショップで買ったものを投与すると、違法になってしまいます

モノは同じなのに、不思議ですよね

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 7/27

ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。

スムシ対策として、秋田屋さんで販売しているB401というものがあります。私は一応買って持っているのですが、使ったことはありません。

ハッチ@宮崎さんの詳しい回答によれば、予防的に使うもののようです。J&Hさんは、うまく言っているようなことを書かれています。

https://38qa.net/5101


テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 7/27

会話を長引かせるようですみません!

今朝方、過去の写真を見ていたら、ギョロ目ちゃん、たあ~くさん、居るじゃないですか~!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8275682431528890199.jpeg"]

で、これを見て想い出した。

いつ頃だったかは覚えてないけど、そう言えば以前、ギョロ目に気が付いた事が有り(もしかして複数回?)、「写真の写り方によってはこんなに見えるんだ~」って思いながら、でも気にも留めずにいた自分がいました。

結果、ギョロ目に見えるのは、良くある事なんですね~。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/27

ひろぼーさん そうなんですねー。

これは、チモバール製造会社のバロアに関する対処マニュアルに表示された、正規販売店3店の中から選んだので、確かです。

いくらなんでも、Yオクで、競り落としたり出来ませんものねー(;゚∇゚)怖いもん。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 7/27

ティーハウスれりっしゅさん

日本ミツバチはヘギイタダニに耐性があるので、西洋にもいつかそんな日が来るかもですが、雄蜂が日本ミツバチでは分蜂時に多くなる(普段は少ない)という特性や微妙な生態の違いもあるのでしょう。他群への影響を考えて、薬を使うことも勧められたりしましたが、結果的に耐性有れば必要以上に薬は要らないと感じました。

ミツバチよりもダニの方が、ライフサイクル短いので薬への耐性はがはやくついてしまいます。

人間が使う抗生物質も、ウイル耐性がはやくついてしまい、新薬の開発が追いつかず、製薬会社は開発を放棄したと聞いたことがあります。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/27

みかんちゃん@清水さん 結局、自然の力に、抗う事は出来ませんね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/27

テン&シマさん 目と目の間の毛が、自然光の肉眼で見ると、黒毛に見えるんだそうです。それで、ギョロ目に見えちゃうって、さながら、太く太くアイラインを塗っちゃった顔なのかしらね。
光の当て方で、目じゃないと認識できるようになり、全貌が写るって、チョッと自分もギョロ目ちゃんに見える子を捕まえて、じ~っと観察してみたいです。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/27

Karuizawa Basicさん 有難うございます。
B401も恐らく、微生物等の影響でスムシの幼齢虫には効くという薬だと思います。ただ、高価なので、えひめAIでどうにか助からないかな~と思うのです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 8/3

ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。

定例のアカリンダニ検査に合わせギョロ目もどういう事か実体顕微鏡で観察しました。複眼の土台に当たる部分には通常毛が有り複眼を内側になぞった様な形してます。その毛が抜けると複眼様の模様(毛根跡?)も光沢も有り複眼の領域が内側に広がって見えるのがギョロ目と納得。首が長く見えるのは頭の後ろの毛が抜けると判明。蜜蜂のろくろっ首じゃあ無かった。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/3

ネコマルさん 有難うございます。
やはり、毛が問題でしたか。私も色々なミツバチ写真をアップにして、じっくり見てみたんですが、切れ長の目の縁がアイラインを太く引いたような蜂が居ました。これが角度と距離によっては、ギョロ目に見えるんだろうなと思ってました。
ただ、そう見える蜂とそうは見えない蜂が居そうなのが、個性なのか、それとも、どの蜂も、ネコマルさんが調べた様に、抜け毛を経験してギョロ目に見える瞬間があるのか、どうなんでしょうねえ(・・?

今日、ミツバチプロジェクト事務局から連絡があって、検体キットを送るので、ギョロ目の検体を採取して送るようにして下さったのです。
でも、蜂をゲットするのが、ドヘタで。。。防疫課のスタッフさんが来た時も、私じゃあ獲れませんでした。
検体が捕まるかどうか、チョッと解らないとは返事をしたのですけど、既に送って下さるようで、蜂収集器も無いし、アナログの場合、どうやって捕まえるのが、素人にも出来そうなんですか(・・? 質問コーナーに出そうと思ってます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 8/4

ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは。

雌バチは女王蜂含めこの部分の毛が抜ければギョロ目に成りますね。最初の自分のコメントで反射光の頂点が近いと言いましたがそこは毛の抜けた眼の枠でした。100均のルーペくらいの倍率でも見えますよ。毛があっても恐らく分かります。

相手が小さく難しいですが毛を抜くことできれば皆ギョロ目ですね。

虫捕り網で待ち構え必要数入ったら冷蔵庫行き。ビールサーバーあれば二酸化炭素ガスで麻酔出来ます。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/4

ネコマルさん 有難うございます。
抜け毛のせいですか。それって、皆さんご存じだったんですかねえ。
ミツバチプロジェクト事務局にも、その話も添えて送りたいと思います。
質問コーナーに出してみたら、子ども用の?昆虫吸虫器が見つかりました。それを買ってみようかなあと思っています。
昼間が熱いから、扇風隊が巣門に少し出ていますので、吸い込めるかも。
ランダムに吸い込んで、その中に、抜け毛のギョロ目ちゃんが居てくれれば嬉しいんですけど、やってみます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 8/4

ティーハウスれりっしゅさん、新蜂のフワフワ体毛が日齢で抜けたりして減ると頭と胸の隙間が目立ち首が伸びて突出したように見えます。トンボみたいに。

ギョロ目以前にはお腹のライン消えるのは脱毛とは読みますがそこまで。黒く見えるやテカるなどと混同され読み聞きした事は自分は無いです。

ルーペで見たら簡単にギョロ目領域見えますよ。体毛の数、長さ、色も様々。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/4

ネコマルさん スゴク面白い展開ですね(@_@) そう言えば、ただのギョロ目じゃなくて、やせ細って、蜜蜂じゃないように見える蜜蜂と目が合った事もありましたわ。あれ?誰かな~??みたいな。
猫や犬も夏毛になりますからねー(*^▽^*)
それって、普通の営みなのかも知れませんね。

今今ですけど、検体キットが届きました。明日、吸虫器が届きますので、採取頑張らねば。。。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 8/4

ティーハウスれりっしゅさん、後ろ斜め上から見るとニホンミツバチってこんなんだったけ〜と思うこと有り。首の毛が無くなってますよ。普通に有り。

高い梁の上でピョンピョンしてる人が何言ってるのかと。捕らえたく無い疑惑匂いますよ。笑

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/4

ネコマルさん あぁ~~!判ります??
捕まえて実験にするのが怖いんですよね、きっと。
昨年、意を決して、蜂娘を虐めるキイロスズメを電撃ラケットでバシッとするのが出来るようになったばかりで。。
一生懸命働いて、群に貢献している蜂娘ちゃんの中から、たまたま私がキャッチしちゃったばかりに、命が絶たれる・・・なんて、考えちゃうもんですから、手に力が入らない⇒動作が遅れる⇒逃げられる の構図ですね。
これは、群の皆の為になるんだ!と自分にも言い聞かせなければいけませんね(,,Ծ‸Ծ,,)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 8/4

ティーハウスれりっしゅさん、遺伝子異常で眼だけ雄蜂様に異常発達の線は消えたと考えて良いのでは。

片道の船が着いちゃったのなら申し訳程度の数で良いのでは。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/4

ネコマルさん そうですね。
「雌雄モザイクではないと考えます。」と、仰ってました。念の為で、キットを送って下さってます。その念の為で、わざわざ送って下さる好意が有難くて、それに私も、それから、日誌を読んで下さって、本当に毛なの?と思ってらっしゃった方も居たので、全部、スッキリできるんじゃないかと思ってます୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

投稿中