投稿日:2019/4/13 08:49
本日は孫のお宮参りがあるので、朝早く山荘の日本ミツバチの待ち受け巣箱を見に行きました。すると一番手前巣箱の巣門に1匹ミツバチが居るので、トンと叩いてみるとザアーとかなり大きな音がします。入居しています。そのあと他のを(裏に置いた一番遠い奴30m)見ると入居していました。3群でシュマーリングが有りました。月曜日:8日~金曜日:12日の間に入居していました。
イロハモミジの新緑が気持ちいいですね。全体の感じです。
上の写真の右から3番目の箱です。仮に1群目にします。
2群目近景です。是が一番手前です。
2群目遠景です。
3群目遠景です。ここが一番自分の群れから入居する場所です。
3群目近景です。
外気温度は6度です。
1群・2群・3群とも誘引剤を外しました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今朝はこちらも朝はかなり冷え込みました。今は暖かくなってきました。例年は4月の終わりから6月の上旬が普通ですが、2週間ほど早い感じですね。有難う御座いました。
2019/4/13 09:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。男の子は32日でお宮参りですが、長男の休みの関係で本日となりました。今から準備して行って来ます。有難う御座いました。
2019/4/13 09:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん お疲れ様です。孫はカワ(・∀・)イイ!!ですね。お宮参りが終わり食事をして、又山荘に行って来ました。巣箱を三個設置してきました。
2019/4/13 15:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん お疲れ様です。お宮参りが終わり食事後に、又山荘に行って来ました。全部の巣箱が雄蜂の出入りとか凄かったです。
2019/4/13 15:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハートピースさん お疲れ様です。30m~50mもしくは200mでも離れた方が入居は有ると思います。上の1群目と2群目は他所からの自然入居ではないかと自分は思っています。3群目はログハウスの裏になるのですが、ここは目視で何回か目の前で自分の群からの入居が有った所です。
2019/4/13 15:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイさん こんばんわ 指の方は治りましたか?心配していました。本日孫のお宮参りが終わり食事後に、又山荘に行って来ました。どの巣箱も雄蜂とかが出入りして凄い状況でした。3箱待ち受け巣箱を設置してきました。
2019/4/13 18:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
wakabaどじょっこさん お疲れ様です。そうですかお孫さんのお宮参りが一緒でしたか。自分は5人目のお宮参りでした。男の子ばかりです。分蜂捕獲は今年は要らないのですが、自宅の方が1群なので山荘のを移動予定ですが、自宅の待ち受け巣箱にも探索蜂が今日から来ているので、どうなるか分かりません。
2019/4/13 18:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですか 無事に手術が終わることを祈念しています。分蜂が始まると何か月も放置していても、体が働いてしまいます。
2019/4/14 06:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。本日は6度以上昨日より温度が上がると予想されていますので、分蜂が有るかもです。朝は銃砲検査が有りますので警察署から帰り次第に、自宅に下げている誘引剤をもって山荘に(昨日1個の巣箱に下げていない)下げに行くつもりです。
2019/4/14 06:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん。 おはようございます(^_^)/ 入居おめでとうございます(^_^)/ 3群ですか? 良いですね〜(^_^)/ 此方は今朝は車のフロントガラスが氷ってました〜(/_;)/~~ 来週の後半からが此方では分蜂が始まるかと思います(笑)
2019/4/13 08:57
onigawaraさん
お孫さんのお宮参りおめでとうございます。もう31日or32日になられるのですね。
また自然入居、それも3群の入居おめでとうございます。いよいよシーズン到来ですね。
2019/4/13 09:00
onigawaraさん こんにちは
入居 おめでとうございます。それも3群もですか、そしてお孫さんのお宮参り本当におめでとうございます。
2019/4/13 11:18
入居おめでとうございます
私は、自然入居2群うち逃去一群、強制捕獲5群でした
2019/4/13 11:20
入居おめでとうございます。
自然入居はいいですね~ 強制捕獲よりも残る確率が上がりますね。
気になったのですが、30M位離れてると入りやすいのですか?私も山岳部の箱の分蜂をできるだけ確保したいのですが、何メートル離せば入りやすいか考えてるのですが、意見があればご教授ください。
お願いします。
2019/4/13 12:07
カッツアイさん痛々しい姿 利き腕?でなくてよかったですね
ホント怪我は誰も喜んでくれませんからね 私もきよつけないと><
2019/4/13 22:48
onigawaraさんこんばんは、沢山の入居おめでとうございます、皆待ちうけ箱の自然入居なのですね、
わたしもまずは、待ち受け箱に、ルアー3群、ミスマフェットで1群の入居からスタートしました、
今後も待ち受け箱での入居を優先して進めたいと思っています。
2019/4/13 18:02
ハートピースさんこんばんは、不自由しています。
2019/4/13 23:13
onigawaraさん 3群一挙の入居、おめでとうございます。
お孫さんのお宮参りでしたか!奇遇ですね。私も初孫(♂)のお宮参りでした(^-^ ) 。
・・・分蜂は相棒にお任せしていましたが、空振りでした・・・ε=( ̄。 ̄;)
2019/4/13 18:08
自然入居してくれるのが一番ですネ!
今年はほとんどが強制捕獲です(;´ρ`)。金稜辺を失敗し、ルアー頼みでその分の経費回収で・・・m(_ _)m。
2019/4/13 18:55
onigawaraさん
おはようございます(^^)d
素晴らしい成果、おめでとうございます。
当地は、明日から気温も上がってくる予想なので、明日位から始まるのかなと思ってます。
2019/4/14 05:44
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。