投稿日:2022/5/14 23:23
ミツバチの巣箱をお世話する時や、その周りで除草作業などする際の服装について教えてください。
本日、巣箱近くの桃の袋がけをしていたら帽子にスズメバチがたまに当たってきました。
襲ってくるという感じではありませんでした。
私が外作業する時の格好なのですが…
黒いハット、黒い長袖シャツ長ズボン、黒いフェイスガード、黒いサングラス、農作業用手袋、長靴。
と黒づくめなんですw
生地は通気性速乾性の高い、薄くて伸縮性のあるスポーツウェアのようなものです。
怪我と日焼け予防で、作業内容と仮説に関わらず、年中このようなスタイルです。
スズメバチがポコポコと帽子に当たってきて、ハッとしました。
ハチは黒いものに敵対心が強いというのを聞いたことがあります。
そこでお伺いしたいのですが、
ミツバチをお世話する際の『服装、色、生地』など皆さんはどうしていらっしゃいますか?
安全、快適に作業をしていくためにアドバイス頂けたら嬉しいです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/15 00:00
白か青色作業衣にしています。
ハチラボさん、黒は蜂蜜大好きな熊のブーさんに見える筈ですから、本能的・遺伝的に反応する色なのではと考えます。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/5/15 01:05
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
2022/5/15 07:30
おはようございます。私の経験をお話しいたします。当初(R2年3月開始=只今リセット中)ハチに刺されることはなんてことないと考えてました。最初に(R2年)刺されたのは死にそうな蜂がいたので可哀想と思い手のひらに取ったら指を刺されました。
R3年麦わら帽子にかぶせるネットを購入して世話をしてました。何となく首元に隙間ができ不安だらけで使用をやめました。その間作業着にHCでなんか売ってる手のひらがゴムで手の甲が通気性のいい赤と黒の物で作業。すると、長靴の間から侵入してかかとを刺されました。そのあと手袋と作業着の間のほんのちょっとの肌が見える所を3匹に集中で刺されました(昨年6月)。
ユーチューブの週末養蜂を見てて3000円台くらいで売ってるよ!みたいなのを見て顔上部にリングがある養蜂着のようなものを3800円買いました。生地はめちゃくちゃ薄いです。安心しきって着用しての作業。ところが、(昨年7月末)世話をしていた時に顔を上にあげた時顔にネットが密着。(顔下にはリングがないため)右頬を刺されました。
初めて医師にアレルギー検査を進められた結果、結局基準範囲4.0以下が3.6までになりリセット。
そのあと師匠に管理をしていただきましたが、何か手伝わないとと思い養蜂場のショップで11000円ほどのしっかりした養蜂着を購入しました。*顔部の上下にリングが付いていて生地もかなり集めで全く別物です。皮の手袋にナイロンテッコをして長靴とズボンの所にはガムテープを張ってます。
私はこんな感じでおおちゃくせず万一を考えて手伝いに立ち会ってます。*こちらでアドバイス頂きましたハチが嫌がる臭い?も+して養蜂着上下には着前にしっかりハッカ油を振りかけています。
長々とすみません。私の経験談です。大着せずしっかりと防御して楽しまれてください。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/15 04:01
巣箱に触らず、周りの軽作業は、帽子にネットが付いた面布と手袋、綿シャツ作業ズボン、ゴム長です
軽く巣箱を触る時(掃除や、点検など)は、アマゾンで買った割烹着タイプの面布と長い手袋
暑い時に空調服着たままでもかぶれるように、メッシュのタイプも紹介されてたので買いました
継ぎ箱や、採蜜のときは、ツナギタイプの防護服です
aeso 養蜂 帽子 防虫ネット ハイキング アウトドア ガーデニング 適用 伸縮性 快適 軽量 2ピース入り https://www.amazon.co.jp/dp/B08H7KKXKN/ref=cm_sw_r_apan_i_R5BCF7R521ZR2A3YGXPC?_encoding=UTF8&psc=1
帽子タイプ
養蜂保護手袋 通気性 柔らかいミツバチ保護手袋 長袖 防護グローブ 羊皮 耐久性 虫よけ 養蜂 草刈り(XXXL) https://www.amazon.co.jp/dp/B07FKTB8R5/ref=cm_sw_r_apan_i_SM41HZJCK738S86CXNK9?psc=1
手袋
養蜂用 蜂防護服 上着 養蜂スーツ ミツバチ防止服 帽子付け フェイスネット 通気性 蒸れない 害虫駆除 蜂駆除 虫除け 蚊虫対策 虫よけ 草刈り取り外しやすい 作業服 農作業 https://www.amazon.co.jp/dp/B09H6T9688/ref=cm_sw_r_apan_i_ZD3WWWE0XYJ0GW8PNMCH
割烹着メッシュタイプ
SHINA 新 養蜂用 防護服 蜂防護服 養蜂 防護服 上下服 フェイスネット 服帽子セット 蜂の巣 害虫 蜂 駆除 プロフェッショナル 保護装備 ユニセックス https://www.amazon.co.jp/dp/B07F23NL8R/ref=cm_sw_r_apan_i_J4WSBVTP4TM55AAE5XPX?_encoding=UTF8&psc=1
ツナギタイプ
です
ちなみに、スズメバチ蜂類は、体当たりするとおなかが曲がり、針が刺さりやすい構造とのことです
スズメバチの体当たりにはご注意下さい
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/15 07:05
ハチラボ様 お早う御座います。私は、専ら白か薄いグレーです。
日焼けを考えると黒が良いのでしょうが、出来れば黒は避けるほうが無難だと思います。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/15 04:35
のうその作業のまま、農作業の虫避ける網かぶつて下さい。
私は。長袖、夏は白い古い長ワイシャツです。
大事なのは、、、、ハツト面、手袋、ズボラせず必ず着ける、、、、、、帽子はハツト、手袋は塗装様程度の分厚さ、長靴、です
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2022/5/15 07:49
ハチラボさんおはようございます^^
この前外出の時に黒の帽子をかぶっていて分蜂球の下を通った時蜜蜂に攻撃されました。
やはり黒は蜜蜂の攻撃本能を刺激するようです。
蜜蜂の世話をするときは白を基準に明るい色を、生地はツルっとした目の細かいものがいいと思います。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/15 07:55
ハチラボさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は普通はジーンズの上下に上着を(夏は白)(冬は薄いミドリの作業服)を着用していますね。巣箱を扱う時は防護服の白を着用しています。熊谷養蜂場の10,000円の品物です。普通はジーンズにその上着ですね。扱う巣箱によって上下とも防護服に変えますね。それにハスクバーナの長靴ですね。山荘にはこれしかないからですね。ゴム手袋は必須ですね。ホームセンターの耐油600とかいうやつですね。ブルーですね。特に注意しているのは、継ぎ目付近とかには、虫よけスプレーは使用しますね。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/5/15 08:10
極端な個人の例と思いますが、服装は特に気にしていません。防具と手袋は着けません。”スズメバチがポコポコと帽子に当たってきた” … この経験はありません。近くにスズメバチの巣があるため当たってきたのではないかと思います。そうであれば非常に危険です。
対策 ①白い服装にする。②スズメバチが戻る方向に注意し巣の有無を調べる。巣があれば夜に薬剤で駆除する。③虫除けミストを吹き付ければ、スズメバチはパニックになり一直線に飛んで逃げます。④衣服に虫除けミストを吹き付けておく。
ミツバチを世話する際は服装よりも蜜蜂への対処の仕方、人の動きが決定的に重要です。管理作業の様子です。
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
巣箱に触らず、周りの軽作業は、帽子にネットが付いた面布と手袋、綿シャツ作業ズボン、ゴム長です
軽く巣箱を触る時(掃除や、点検など)は、アマゾンで買った割烹着タイプの面布と長い手袋
暑い時に空調服着たままでもかぶれるように、メッシュのタイプも紹介されてたので買いました
継ぎ箱や、採蜜のときは、ツナギタイプの防護服です
2022/5/15 03:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
すみません(^_^;)
ハッチさんの回答に書き込みしてしまいました
このままにしておいて、同じ内容を回答に書きます
2022/5/15 04:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、(^_^)v
2022/5/15 04:36
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハッチ@宮崎さん
やっぱり遺伝子レベルであるんですかね。
養蜂の洗礼?としていつかは刺されると思っているんですがw
ミツバチに限らずスズメバチも気をつけないといけないなと考えると、防護服必要ですね
2022/5/23 18:07
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
みんて
大阪府
ミツバチには挨拶と周囲の蜘蛛の巣を掃う程度。 ときどき巣に息をかけてブーンというのを聞いたり。 去年~現在の状況(覚え書き) 平成29年の夏、母が庭の奥の石垣...
世話をする時黒は危険だと注意しています。去年の冬、面布は迷彩柄、黒い手袋をして給餌したら手袋を刺してきました。刺している様子をみて「カンカンに怒っている・・・」と感じ巣から少し離れましたが、2、3匹が巣から飛び出し手袋を止まるや否や刺してきました。恐怖で体が固りました。
2022/5/15 13:02
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
みんてさん
気温16℃以下のときのニホンミツバチは気が荒いため、巣箱に近づくのは危険です。
2022/5/15 16:12
みんて
大阪府
ミツバチには挨拶と周囲の蜘蛛の巣を掃う程度。 ときどき巣に息をかけてブーンというのを聞いたり。 去年~現在の状況(覚え書き) 平成29年の夏、母が庭の奥の石垣...
葉隠さん
冬の給餌は怖いですね。カンカンに怒っている時は反射的に黒いものに攻撃するのだと思いました。面布を被ってなければ目や眉毛危ないですね。
2022/5/15 17:31
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 福岡市内で数ヶ所やっています。 ミツバチにも人にも嬉しい環境やロケーションづくりが目標です! 是非お近くの先輩方やお...
葉隠さん
すごく勉強になりました。
虫除けミストの効果すごいですね!
2022/5/23 21:48
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハチラボさん
オオスズメバチに油断は禁物です。”すごく勉強に” … 何かお役に立てたなら幸いです。残念ながら、動画の群は冬にアカリンダニで消滅しました。同じ場所に最近、野生群が入居しています。
背振山系の南側の山中に箱を置いて入居、年に2~3回見回っています。採蜜したことはありません。背振山系の北麓や油山は、ニホンミツバチ養蜂に絶好の場所と思います。頑張りましょう‼
2022/5/23 21:55