下に行き場が無くなると横に伸ばし始めるので重を足さない方がいいと思います、底板に巣板を付けた経験がないので底板には付けないと思います、巣門の重の高さがある場合は少し工夫がいると思いますが。27×27×18×7=91854かなりデカイ私は24×19×15×5=34200。下を止めて壁にしっかりと巣板を付けさせないと巣落ちすると思います、巣落ちの原因も重を早くたし過ぎたせいで壁に巣板が付いていないところが多かったために暑さと重みで落ちたのかも、働きバチを上に追いやり下の方から巣板ごと重を減らして行ったらどうでしょう。
未だ未だ採蜜早過ぎます、継ぎ箱もう不要です、10月に提げ、今より思い込みです時のみ、採蜜可能です、、、、、、私は今年はこの群なら採蜜しません、
10月採蜜、、今より巣箱重い時、確率半分可能です
巣箱の全体画像があると皆さんから良いアドバイスがあると思います。
3月に巣落ちした後、分峰とかなかったのですか?
巣落ちした側は西日が当たるなど原因判明はされましたか?
経験はありませんが、私なら猛暑時期の今は巣箱は触りたくありませんので、9月の涼しい時期に2段採蜜して巣落ちした部分が伸びてくるのを待ちます。(様子見て減箱もあり)
まずは暑さ対策かと。
ひろみさん
はじめまして^^
内径と高さ、板の厚みが気になりました。
巣落ちをこれからしない為にも巣箱の写真などが有れば、ベテラン様達も適切なアドバイスを頂けると思います^ - ^
継箱が多くて、巣板が細長くすみっこが巣が作られてない様に見受けられます。(^^;;
ひろみさん おはようございます。
3月に巣落ちとは随分と早い時期に落ちてしまったのですね。その後、巣板が伸びないとのことですが、蜂数のたくさんいる強群のようですので、産卵等には問題なかったのですね。
ご質問の件については私の推測となりますが、既存の巣板で子育てが十分なうえ、この暑さで産卵も少なくなり、それほど急いで増巣する必要が無いからではないでしょうか。もう少し、涼しくなり、秋の流蜜期になれば伸びてくるのではないでしょうか。
現在の花粉運び込み量などを参考に子育て状況を確認されると良いと思います。
なお、内径、高さともに大きな重箱のようですので、巣落ち防止棒もそれなりに入れた方が良いと思います。(十字ではなく、井桁などに) 蜜が溜まると結構、荷重がかかり、巣落ちの可能性が高まりそうです。
ひろみさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣箱が大きすぎますね。巣落ち防止棒を2段入れないと(1段に)行けない感じですね。自分のは1段で5.1kgですが、ひろみさんのは1.8倍有るので1段に9.18kg貯蜜が有りますので、段数を人の倍と考えて、1段の重箱に2段分あると思って採蜜すれば良いと思いました。上を切れば(簀の子)巣落ちの可能性が多いですので、もう少し先が(涼しくなって)良いかなとも思いますね。最後は御自分の判断ですね。お疲れ様でした。
2022/8/8 00:01
2022/8/8 02:11
2022/8/8 02:05
2022/8/8 02:55
2022/8/8 06:26
2022/8/8 06:48
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます
越冬群で今年は二回の分蜂でした
気になるのはこのまま置いて底板に付きスムシが繁殖する事です!
2022/8/8 06:23
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます
巣落ちしたのは3月の引っ越しでの事で!今までこの状態で巣落ちする事はなかったので、通常の巣落ちは心配してないです!
問題は残っている巣だけが延びるのが早く底板に付いてしまいそうな勢いなのが困ってるのです。
底板に付いてスムシが繁殖する事が心配なのです!!
2022/8/8 07:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですか。了解しました。是だけミツバチが居るのならスムシは問題ないですよ。
2022/8/8 08:50
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ありがとうございます。
みつばちの数でスムシは問題ない事と金剛杖さんの回答で巣板が底板に付かない事で安心して放置して空間に巣が出来、延びるのを待ってみる事が出来ます。
2022/8/8 09:43
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます
巣落ちの原因もわかっているので今後の巣落ちの心配はしておりまさん。
問題はここなのです
(巣板が細長くすみっこが巣が作られてない様に見受けられます。)
巣落ちした場所が延びず!!
残っている巣が延びるのが早過ぎて底板に付いてしまいそうな勢いなのが困ってるのです。
2022/8/8 06:54
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/8/8 06:36
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます
巣落ちの原因はわかっており今後の巣落ちする事はないと思っています!
花粉も大量に運び育児にも全く問題はないのです。
問題は現在残っている巣だけが延び過ぎて底板に付いてしまいそうな勢いなのが困ってるのです。
2022/8/8 07:32
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろみさん
巣落ちの原因が分かっているようですので、課題は巣板の伸びだけなのですね。育児も問題ないのであれば、これから伸びてくるのではないでしょうか。偏って伸びているのであれば、日当たりの良い側には増巣が遅くなる傾向がありますね。暑さ対策なども工夫されては如何でしょう。
巣落ちしたところが伸びないのは既存の巣板側に空間が十分あるため、そちらを優先しているのではないでしょうか。
2022/8/8 11:09
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
巣箱の前には杉の木が3本あり巣箱の南と西には木戸を立てて直射日光は殆ど当たらず風通しを良くするために木戸との間は少し隙間を開けてあります!
暑さ対策は問題ないですね!
巣箱下段に空間が有ることが延びる原因だと思いますが今の時期は下の空間を作らないと巣箱内の熱気が緩和されないかと思ってます!
今の状態で秋に突入すれば巣板が下に届きサイド空間に巣が出来て来るかと!?
鬼瓦さん金剛杖さんのおかげで底板に付いても問題ない事を確認出来たのでこのまま放置する予定です。
2022/8/8 11:40
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
巣落ちの原因は壁にしっかり付いてなかった事と引っ越しするのに振動を与えた所ですね!
このまま底板に巣が付かなければ良いですが!!
このまま置いて底板に付きスムシの被害が気になる所なのでしたので迷っていました。
底板に付かず横に伸ばしてくれるならこのまま放置でも大丈夫なのですね!
2022/8/8 06:04
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
金剛杖さん了解しました!
今まで底板に付く所まで伸ばした経験が無くいつもその前に継ぎ箱をしてました!
今回は継ぎ箱をせずそのまま放置してみます!
これで私の悩みが、解決しました。
2022/8/8 07:56
金剛杖さん
ひろみさん、横槍メール失礼します。
金剛杖さんにお聞きしたいのですが、ピーススペースは、底板から何cm位でしょうか?
2022/8/8 11:07
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。