かなぶんさん、こんばんは!
小さな群だと巣板全部をフルに使ったとしても一巡で誕生してくる蜂数は少なく、寿命を迎えた蜂たちが死んでいくことを考えると
なかなか増加に転じるまで時間を要すと思います。
写真から、育児している場所は蜂球に覆われていて確認すること出来ませんが、きちんと産卵育児していけば増加に転じた後の伸びは驚くものになるでしょうから楽しみです。
こんばんはー
多分養蜂を長くされて居る方はこのお写真を拝見して…こうゆうcolony有るよね…って言われる方が多いかも知れませんね(-。-;
私も今年もこのようなcolonyが3〜4群ほどいます
↓このcolonyは減箱をしました
4年前?今年で5年になる弱小群がいますが、こんな感じで一年に一段継箱をする程度の巢板の伸びです
4年間一度も蜜切出来ませんでしたが、初めて今春蜜切をしました(^^;;
ダメになりそうでダメにならず長きに渡り営巣を継続するcolony…
女王の産卵が悪い系統と言った所なのでしょうか?
それとも農薬の影響?
交尾の数が少ない?
ただ代替えをして行くと産卵が良くなる場合もあるかもしれません
気長にお付き合い下さいm(_ _)m
かなぶんさん こんばんは。
ちびっ娘達の個性は計り切れない所があります。過去の飼育群の中で、同様の増群増巣せずに経過した群がありました。
Q&Aで質問しても明確的な答えはありませんでした。う~ん、個性ですね。としか言いようがありません。ちなみにこの群は越冬して翌年4回分蜂しました。
のんびり屋さんもいることが日本蜜蜂飼育の奥深いところだと思っています(^-^ )。
いや~、大変ですね。箱にはクモとゴキブリ、そして箱内面&巣落ち防止棒はカビ…。取りあえず上の箱を引っくり返してクモとゴキブリは退治して、2段減箱した方が良いのでは?
PS:カビが酷いので、私だったら減箱と共に1番上の箱以外は別の箱と入れ替えます。
2024/6/29 19:45
2024/6/29 21:15
2024/6/29 21:18
2024/6/29 21:38
2024/6/30 23:12
かなぶん
大分県
いま準備を始めたばかりの入門者です。先輩方の経験をご教授くださいませ•*
かなぶん
大分県
いま準備を始めたばかりの入門者です。先輩方の経験をご教授くださいませ•*
大変ありがとうございます。
そのうち増えることを願って(´;ω;`)過ごしたいと思います
2024/6/30 13:09
かなぶん
大分県
いま準備を始めたばかりの入門者です。先輩方の経験をご教授くださいませ•*
ありがとうございます!そうなんです!ゴキと、蜘蛛が(´;ω;`)
やっぱりカビは、良くないですね…
ス落ち棒の素材がカビやすいもののようで?他の巣も何故か、天日干ししてる間にそこだけカビが発生したのです。
ス箱減らしてみます。
2024/7/2 22:08
かなぶん
大分県
いま準備を始めたばかりの入門者です。先輩方の経験をご教授くださいませ•*
そうなんですね(;;)
いつも見守って見ようとおもいます!
ありがとうございました!
2024/6/30 13:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...