ルアーひとつ設置してますが、まったく蜂が来る気配はありません
キンリョウヘンが開花し始めたので、一つの巣箱横に玉ねぎネットに入れておきました
残念なことに雨が降ってます
入居するしないは別として、キンリョウヘンの匂いに釣られてミツバチは来るのでしょうか、もし匂いに釣られて来ない場合は半径数キロにはニホンミツバチはいないということでしょうか
キンリョウヘンに来るのはニホンミツバチが分蜂間近になった時だけです。巣のごく近くでは分蜂しない時でも来る事もあるんですが、多くは分蜂が始まりそうにならなければ来ないので付近にいないとは言えないです。
こんばんはー
群馬の山さんがご回答されて居られるように、付近のコロニーで分蜂直前とならない限り、探索蜂はみつばち蘭に訪れません
通常分蜂の数日前から探索蜂が出て来ます
それ故 みつばち蘭に探索蜂が来ないから自然巣が無いと言うことにはつながらないのです
今春ご入居があることをお祈りしておりますm(_ _)m
キンリョウヘンは、満開後に誘引力が増すように思います
開花始めでは、来ない可能性もあります
もし、来なくても、キンリョウヘンの開花と分蜂のタイミングがあわないだけで、
蜜蜂の群は、居るものだと思います
4/22 21:10
4/22 22:11
4/22 22:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
蛇ノ久保
島根県
定年後の楽しみに養蜂にチャレンジしようと思ってます
ありがとうございます
桜の満開の時も家の菜の花などでもミツバチを見かけませんでしたが、キンリョウヘンも満開ではありませんし気長に待ってみます
4/23 05:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
もし、日本蜜蜂の存在をお確かめになりたいのでしたら、板に蜂蜜を薄く塗り、日に当ててお待ちください
分蜂期の群でしたら、蜜蝋や巣クズを水に入れて滾らせ、しばらくお待ちください
4/23 06:55
蛇ノ久保
島根県
定年後の楽しみに養蜂にチャレンジしようと思ってます
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...