こんばんはー
現場を拝見していないので、確かでは有りませんが…カリカリと言う音がしていませんか?
もしカリカリと齧るような音がしていたら「カンナかけ行動」と言われる行動です
カンナかけ行動は巣門が気に入らない、広げようとしている、暇つぶしなどと様々な理由が挙げられています
↓本日この群は巣門のトリカルネットが嫌なようでカンナ掛け行動をしていました(トリカルネットは盗蜂対策)
また本日は日中の気温が33度、湿度も高く旋風行動の蜂も多く出ていました
因みに西洋みつばちと日本みつばちでは、この行動の呼び名が違います
日本ミツバチでは、「カンナがけ行動」西洋ミツバチでは「洗濯板行動」と言われていますねw如何でしょうか?
私も京都週末養蜂の箱を数個使っていますが、サイドのトリカルネットを齧っているのではないでしょうか?
多分カンナがけ行動では?
この動画に似ている行動でしょうか?
7時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
辻井正嘉
兵庫県
2024年より週末養蜂様のスタートキットで捕獲にチャレンジ 2024年は捕獲出来ずでしたが 2025年4月にスタートキットにミツバチが入っているのを確認しました
Michael様へ
回答ありがとうございます
カリカリとした音は確認しませんでした
トリカルネットのところは、以前から蜂が写真のようにかたまっていましたが
巣門のほうはさほどかたまってなかったので、あまり気にしていませんでした
明日、カリカリ音がするのか確認したいと思っています
ところで このカンナかけ行動としたら放っておいても良いのでしょうか?
回答に さらに質問してしまい
すみません
7時間前
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
辻井正嘉さん
カンナがけ行動は蜂がしたいから勝手にしているだけですよ
私の飼育群はほぼ全ての群で冬季以外で見られる行動です^^;
スルーで良いと思います
6時間前
辻井正嘉
兵庫県
2024年より週末養蜂様のスタートキットで捕獲にチャレンジ 2024年は捕獲出来ずでしたが 2025年4月にスタートキットにミツバチが入っているのを確認しました
Michael様へ
ありがとうございます
安心しました
6時間前
辻井正嘉
兵庫県
2024年より週末養蜂様のスタートキットで捕獲にチャレンジ 2024年は捕獲出来ずでしたが 2025年4月にスタートキットにミツバチが入っているのを確認しました