ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜するとしたら何時頃が最適な時間帯というのでしょうか

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2020 2/23 , 閲覧 2,255

昨年は、逃去による後始末の採蜜でした。今年は何とか本当の採蜜が出来そうです。昨年と違い今年はミツバチは残っております。採蜜によるストレスは最小限にし、逃去等が無いようにと思ています。現在、重箱で飼育中、予定では6月下旬から7月初旬を予定しています。ご意見宜しくお願いします

①天候はどのような日か適しているか、

②採蜜に適した時間帯というものが有れば、

③採蜜による逃去の危険性はやはり有りでしょうか、

回答 6

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 2/23

参考までに西洋ミツバチの例を挙げてみます。

①天候は曇りから(作業可能なら)雨天、何故なら晴れの日には花蜜の搬入がありそのため晴天時に作業しては次項の採蜜時間のこともあり蜂蜜採取量に少なからず影響あります。

②時間帯は、早朝となります。その日に搬入された花蜜により蜂蜜濃度が薄まるのを避けるためです。

③西洋ミツバチでは採蜜作業による逃去はありませんが、日本みつばちでは採取方法が巣箱内をどいしても混乱させる蜜巣脾の取り出しが伴いますので逃去の懸念は何時でもあります(/o\)

日本みつばち採蜜作業では全項目守らねばならないということはありませんが、参考として考えるならば、気温の高い曇りの日の午前に重箱式巣箱から刺激を与えない採蜜がよいと判断できます(^-^)/

いづれにしても、西洋ミツバチでは採蜜作業後数時間は巣箱内整理のために花蜜の搬入がストップしますし、内検も花蜜搬入量が減り、巣箱蓋を開けただけでも影響するという統計データがありますから、普段の観察も必要最低限を守って管理しましょう(^^)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。毎年同じような質問が有って、またかと思われるかも解りませんがご丁寧なアドバイス有難うございます。時期的には気温の高い曇りの午前中と心得ました。やはり観察と言えど蜜量に影響を及ぼすのですね、気軽にやっていました。私には蜜量は最重要課題では有りませんが、ストレスは良くないという事ですね、要注意です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 2/23

おはようございます、私も6月に入ってからがいいのかなと思ってはいますが、元巣の巣箱更新も考えているため、分蜂後早い時期に巣箱の取り換えをしてみたいと思っています。
いずれにしても、天気の良い日に、やさしく取り扱えば、逃去の心配はないと思います。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

カッツアイさん、おはようございます。まだ私には糖度の事がよく解りませんので時期はよく考えてやりますが、カッツアイさんは巣箱更新も予定されているそうですね、うまくやって下さい。また日誌拝見させて頂きます。有難うございました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 2/23

カッツアイさん おはようございます❣️横から失礼します。

分蜂後の早い時期に元巣の巣箱を更新するというのは具体的にどのようにするのでしょうか?また、その目的は何なんでしょう?上箱を除去して継箱を増やすと言うことでは無いようですね?

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

初心者ふさくんさん、横槍でも、縦槍でも結構ですよ(^U^)ノ~YO。この件はいづれふくさんが喰いついて来ると予想はしてましたよ、カッツアイさんと意見交換されたらいいと思いますよ。私も少し話はしましたが・・・m( _ _ )m。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 2/23

おはようございます。

以下は模範回答ではありません。みつばち学校へ行きましたら、1年生の昇級期末テストの試験内容に答えなくてはならない、がんばって想像で回答します。

あとで、先生が添削して下さいます。


①天候はどのような日か適しているか、

雨の日は人間の都合でやりたくないです。日本みつばちの為にも雨の日ではない方が良いです。

どこかで日本みつばちも天候により、荒れる日があると読んだ記憶はあります。晴れの日は日本みつばちも気分が良いと思います。こころは採餌に行けるから、、、


②採蜜に適した時間帯というものが有れば、

日中は蜂の出入りが多いので、やりにくいです。綿布をかぶっていれば安心ですが、最密時のドロボー行為が丸見えで、犯人も丸見えで、採蜜している人も気が引けてやりにくいでしょう!

夕方が良いと思います。 夕闇迫る頃に、ささっと、やりましょう。作業時間を読んで作業開始時間を決めましょう。

③採蜜による逃去の危険性はやはり有りでしょうか、

ゆーさんは充分に分かっておられるから、回答するまでもありませんが、越冬までの蜜源の量を推測して、備蓄可能な期間が残されているかどうか?

美味しいはちみつとまずい砂糖水の交換をなんとも思わないでいられる元、鬼平さんではないと思います。吉右衛門さんが、「まづは相手の立場で考える事だな!」と今、聞こえました。



採蜜後の育児域とかの、壁との接触具合とか、巣落ち防止棒の効果があるかを事前に観察できていれば、巣落ちの確率が減ります。

さりとて、日本みつばちからみれば、この大家さん、欲張りだから、折を見て逃げましょう!って合議する可能性は高いです。

日本みつばちは野生の狩りと同じと師匠から聞きました。

マタギも雌の鹿だったか、殺す前には自然の摂理をよく理解なさっているようです。

採蜜しても逃去されないのが技術であり、日本みつばちから信頼された蜂人になる試金石です。

今、検索しましたら、過去の質問でどうようなのがあります。


葉隠さんのご回答

◎ 採蜜の時間帯 どの時間帯であっても蜂を刺激することは変わりません。巣枠式の場合、流蜜期の昼間には枠を傾けるだけで薄い蜜がザーっと流れ落ちることがあります。糖度の高い早朝の採蜜を優先するのが適当と思います。涼しい早朝が体力的にも良いかと。。 洋蜂の養蜂業者は夜明けと同時に採蜜を始めることもあります。


◎ 継箱の時間帯 同じくどの時間帯であっても蜂を刺激することは変わりません。

◎ 採蜜時の天気 晴天がベストです。曇天は機嫌が悪くなりがちです。流蜜期には、さほど気にする必要はありません。

◎ 採蜜の切り方 2段一度に切り取れば、蜂を追い出すことが難しくなります。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

極楽トンボさん、おはようございます。丁寧なコメント有難うございます。少し、自信が出てきました。ご存知のように採蜜が目的ではないので、欲張らず感謝の気持ちを持ってやってみます。採蜜の仕方が重要なんですね、頑張ります。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 2/23

以前このネツトに回答有ります。

1。晴れの日

2。蜜、糖度高い、朝一番

3。蜜蜂の一番怖いのは、野生でわ熊、オオスズメバチの生息少ない所に住み、分けて生息する。そして、日本蜜蜂の最も恐がるのは、人間です。

だからこのネツトに以前ん、書れたように、初めの3分蜜蜂を、安心さす。追い出しは手際よく私ブロウ送風機。箱切りは、革タチ、ケーキナイフ、ステンレスカッター、等でゆっくり、スムーズに

蜜蜂は、振動、切り過ぎに寄る巣落ちは、心配の逃亡に、成ります。しかし育児中の蜜蜂は、逃亡しません。、、振動させず蜜切り楽しんで下さい

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

金剛杖さん、おはようございます。まだ糖度の事はよく解りませんが、欲張らず慎重にやりたいと思います。時期より採蜜のやり方が重要なんですね。少し自信が出てきました、以前の質問も読み、楽しみながらやってみたいと思います。是非孫に見せてやりたいと思います。有難うございました。

送信したもの思ったのですが、送信出来てなっかたようです。どうも返信キーを間違えて押したようです。消えてしまったようです。失礼しました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 2/23

雄山さん2年群。一年の辛抱実ります、春蜜、連休明けー6月末。夏蜜、7月ー8月5日迄に

私は、香り良い、春夏蜜好きです。真夏は蜜枯れしてます注意下さ。

2年巣は、安心して採蜜出来ます。ゆっくり採蜜下さい

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

金剛杖さん、声援有難うございます。そうなんです、夏場が心配です。昨年も7月以降巣脾の成長は鈍化でした。実は蜜源不足も悩みの一つです。

さんだぁ 活動場所:岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
投稿日:2020 2/23

おはようございます。

私は晴れの日の朝にやります。

あまり暖かい日や段数が少ないと、巣落ちの原因になるので注意した方が良いと思います。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

さんだぁさん、おはようございます。同じような質問が有るのではないか一応検索してみましたが、毎度の事でしょうが沢山の方にコメント頂き、感謝しております。今年初めてですが何とか出来そうな気がしてきています。不器用なのが心配です。有難うございました。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2020 2/23

雄山、こんばんは

まだ今の時期は早すぎると思いますが、

天候は作業しやすい穏やかな日を選び、できるだけ朝早くが良いのではないかと思います。

事前にシュミレーションを行い、段取り良く進め巣箱に衝撃を咥えたりしないよう配慮すれば、一定逃亡は防げるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

おいもさん、コメント有難うございます。

そうですね、時期的な事は6月にと思っていますが、採蜜が問題ですね。採蜜は実演を一度拝見しましたが、慣れも有ると思いますがベテランは手際がいいです。手際よくやるのも逃去防止になると思います。もう一度実演を拝見しコツをつかみたいと思っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中