投稿日:2020/10/17 07:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2020/10/17 08:19
私の巣箱8群採蜜しましたが、78度越えは、ひとつだけでした
しかもすかすか巣箱が2つありました
今年の気候でしょうか?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/10/17 08:30
おはようございます❣️
同感です。我が家だけかな?と思っていましたが、やはり気候のせいでしょうか?
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/10/17 09:32
おはようございます。
其方のお米はいかがでした?。こちらは記録的な収量でした。倍美味しければ良いのですが。蜂蜜も同じく少ないようで軽いです。容積かさみ邪魔に思えれば外しますが糖度も味も期待難しいでしょう。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2020/10/17 10:31
我家唯一の桃木群ですが、皆さん同様に低めでした。10/5に最初の蜜切りをして76.5度。10/12に再びその下を切り取り77度でした。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
2020/10/17 19:40
この秋 10箱余り採蜜しました。
糖度は78.3~83.0°でいつもの秋と変化は有りませんでした。
蜜の密度の低い巣箱は越冬組でした 最上段の上部(スノコと接触している所)は蜜が入っていない巣板が少し有りましたが 例年と変わった様には思いません。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/10/17 08:32
凄い、当方、今年は2年以上群少なく、採蜜少ないです、今年捕獲で5段巣箱半分位有りますが、採蜜迷う中です。越冬優先で完了してます。
採蜜は三年群、秋蜜、ここ三年で、こく、キレ、最高でした。この群蜜集め上手で春も採蜜、年2回出来ました。春、秋、全然、味。香り。違います。
妻は、7月蜜好きです、香り、色、中庸でまったり、活、香り甘い、そうです
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/10/18 06:39
wakaba-どじょっこさん おはようございます、私は本年は、今年分蜂群2群を世話していますが、夏場の巣碑の伸びが、良くなく、蜜切りは躊躇しています。
ミツバチが簀の子上までの活動が良かったら、来春まで、このままにして6月初めに 切りたいと思っています。
LTAkira
千葉県
ミツバチは不思議です。??ばっかだ ユーザー名変更しました セイヨウは友人に里子に出しました
2024/6/20 12:09
糖度上げは気温40度c 以内で糖度を78度から80度にあげるのは時間がかかりますのでミツバチの力に敬服しました。youtuberに倣意一種の恒温器に入れたら何時間かでよくできました。アキラ
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...