BEE CARFULさん メントールは必ず入れて下さい。人間のコロナと同じようなものです。かからない、広げないアカリンダニ。いつか必ず来ます。
他でも何度か書き込みましたが、スノコの上の空間は比較的容易に増やす事ができます。巣箱の板厚と同じ太さの「たる木」(板厚35mmなら太さ35mm)を買ってきて、それで巣箱と同じ大きさのワクを作りスノコの上に乗せるだけです。1回で巣箱の板厚と同じだけ巣箱の上の空白の高さをかせぐ事ができます。その上に同じワクを重ねることで、巣箱の上部空間はいくらでも増やす事ができます。
この画像は週末養蜂の重箱のスノコの上の空間を増やしてメントールを入れた時の画像です。35mm高くなっています。スノコとワクが当たる部分はスノコを削らないといけませんので、一番最初に置くワクにはその処置が必要です。ワクはネジ止めしてもかまいません。外の継ぎ目には必ず養生テープ等を巻いて下さい。冬季に給餌する時はワクを追加しそこで給餌し、不要になればワクを減らすなど、季節や必要に応じた巣箱の上部空間の調節も可能です。
画像はダイソーのナイロンメッシュケースで、待ち箱ルアーのシャーレを転用して、メントールを5g入れた所です。
自分と同じ巣箱巣箱みたいなので、天板の高さは20mm有るようですので、ルアーのキャップをお持ちでしたら、下の様に入れて見て下さい。無駄な空間は作らない方が良いですね。是は小山さんが入れて居る所です。簀子から上の巣は除去して良いですよ。そのまま口に入れても良いくらいですね。
BEE CAREFULさんおはようございます。
これは盛り上げ巣で元気なミツバチの証拠です。
今おやりになっている簀の子及びその二は、アカリンダニがいなかった頃のスタイルです。
今はアカリンダニ対策でメントールが必要、そして蜜源不足状況で、代用花粉・砂糖水などの給餌が必要になっています、そして気温も上がり暑さ対策がh8つ様となってきています。
その為私は。簀の子形状の変更そして簀の子上のスペース(屋根裏部屋)を作っています。
冬場はっめんとーるを入れるうちに30mmの厚板を挿しこみ空間を狭くします。
簀の子は巣内の通風を良くして、メントール効果を良くしたり、スムシを巣底に落ちやすくするため巣板を平行に作らせます。そのため簀の子はスターター付き5角形トッっプバー簀子を使っています。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/5/20 09:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/5/20 10:41
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2021/5/20 10:55
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/5/20 09:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/5/20 12:03
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
2021/5/20 13:55
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2021/5/27 04:31
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
BEE CAREFULさん 今晩は。
私は以下の方法でちびっ娘たちの侵入を防いでいます。
①まず、写真のように、薬品収納スペース一体型の簀の子枠を作ります。収納枠の内側の高さは5cmほどです。
②次にこの一体型簀の子を伏せて巣箱の上に載せ、ガムテープ等でこれが動かないように補強した後、収納枠の中(簀の子の上)にトリカルネットを置きます。トリカルネットが動かないように割竹で押さえます。その上にタッパー容器に入れたメントールを置きます。
(今、夕暮れの雨の中、撮ってきた写真ゆえ、暗い写真になってすみません)
こうすれば、ちびっ娘たちが簀の子上に上がれないので、盛り上げ巣はできません。
ただし欠点が一つあります。それはちびっ娘たちが簀の子の隙間に見えるトリカルネットを防いでしまうことです。それゆえ、長くても月に1回はメントール補充時にトリカリネットを交換し、金属たわしで洗っています。
いかがでしょうか。皆様のご回答を参考にされ、いろいろと試してみてください。
2021/5/20 18:19
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
BEE CAREFUL
愛知県
今年から巣箱を初めて置きました。よろしくお願いします。