投稿日:2021/8/16 11:50, 閲覧 1213
皆様初めまして、所沢近郊にて蜂を飼いたいと奮起しております。
原付で畑や果樹園を回り四ヶ所に待ち箱を置かせていただいているのですが、三年間全く入りません。
事前に近くに蜜蜂が飛来していることは確認、蜜蝋も塗り、ルアーも置いているのですが……
他には何か出来る事はありますでしょうか?
宜しくお願い致します☺️
三年の努力、御苦労様です。4所に置き場有り、蜜蝋、ルアー有り
の事件で考えます。
最近の待ち受箱、入居の特徴、
1、春分蜂は早い3月末ー4月始めるスタート、
2、孫分蜂が多い春分蜂45日ー60日、5月中旬ー6月中旬。
(この割合10対4位孫3から4に増える、、当方の場合です、、、、錦綾辺は強力ですが、期間長いのでルアーも良い)
待ち受けの、私の基本、
1か所、、、2箱出来れば3箱待ち受け箱置きます、その置き方は、まず此処と思う所に1箱、次に其処より涼しい所に1箱、そしてまだ寄り涼しい所にもう1箱、と置きます、、、、
ですから巣箱、は12箱必要です、、、、全て古い箱が良いようです。
巣箱、は地表寄り60センチ上、守門からの飛行コース開けてる事、ルアー錦綾辺は、各4以上各6有れば、何とか成る 。
偵察蜂来ても1週間近付かない事、、、、1週間入らないと、巣箱、買いたい掃除、クモの巣、蜘蛛、ゴキブリ、ヤモリ、掃除する、、、、、再度挑戦する
必ず捕獲有ると信じる3月末から毎週、2ヶ月見に行く、、、、しかし偵察来たら近付かない。100匹来ても最近3日入居無し有る。3日始める待つ。
お話を読んだ限りでは、置き場所が悪かったのではと思います。
まず何と言っても実際に箱を置いてある、周辺の状況が分かる離れた場所からの写真が欲しいですね。そして箱の構造が分かる様、近距離での写真も(屋根も含めて)。
ちなみに私が初めて箱を置いた年(と言っても鶏友所有の箱ですが)、たまたま待ち箱ルアーが売り出された年で、2群の入居が有りました。その後も複数の入居が有ります。
その後、鶏友と所有権を分けて以降、私はお金を使いたくないのでルアーやキンリョウヘンは使っていません。
過去に居住経験のある箱(全部でなく、一部に使用で構いません)と蜜蝋、蜜蝋生成時の煮汁塗布だけで何群も入居頂いています。ちなみに私の場合、煮汁は内面塗布だけですし、塗り直しもそんなに頻繁ではありません。
中には大金掛けて(ルアー10個とか)設置したものの、ゼロ、もしくはそれに近い成功率と言うのを聞くと「何で・・・?」と、不思議でしょうが有りません。
まあ、地域差にもよるのでしょうが・・・。
kz6KowjEuWV0Jq6さん
こんにちわ!私が初めて養蜂をしようと考えた明石市では、直ぐに蜜蜂が入居してくれて、何の不安もなく始めらました。その考えで山、田んぼ、畑が広がっている家内の実家の加西市は、私の住んでいる所より、超田舎なので、いとも簡単に日本蜜蜂が入ってくれるだろうと軽く考えまして、巣板等を煮出して確認しましたが、一向に蜜蜂自体現れず^^;
よく良く考えると、田んぼ、畑、果樹園があるほど、薬を散布しますし、草とかを簡単に燃やして煙だらけになるので、自然では居ない可能性があるなと思いました(西洋蜜蜂は、確認出来ました)。時期になると畔焼き等の煙かひどいです。そこで、明石市にて、強制捕獲し巣箱を煙がまともに入らないように、巣門の方向を考え、家内の実家に移動すると、何となんと、花もあるし、自然いっぱいなので、同じ時期に明石市で入った群の勢いをあっという間に追い越しました。やはり環境は、抜群に良いのですが、上記記載の影響が多いと思います。日本蜜蜂を他で捕獲し、私のように、その地に広げていく活動を考えてみては、如何でしょうか。
10年ほど前からアカリンダニというハチの気管に寄生するダニの蔓延によってニホンミツバチは壊滅寸前になっているので入るのは難しいと思います。
ただ全くいないと云うこともないようなのでまずニホンミツバチがいるかどうかを知ることから始めなければなりません、今の時期では公園の花壇などにサルビアが植えてあれば行って見るといいです。この花は二ホンミツバチが好む花で、しかも長く咲いているので時々行って見て来ている所を探して下さい。
さらにもう1ヶ月くらいするとセイタカアワダチソウの花が咲きますから、この花にもニホンミツバチが良く行くのでかたまって咲いている所があったら探すといいです。ただ見渡す限り咲いているような所ではハチが分散してしまうので探すのがむずかしいかも知れません、それでもあちこち見ると巣の近くならたくさんのハチがいると思うので、その場所を来春の待ち受け場所にするのがいいです。
さらに春になったら梅の花など早春に咲く花に来ていることがあるので、その場所を重点的に待ち箱を置くことです。
新しい木で作った巣箱や、巣落ち防止棒は、嫌われる傾向あります
また日当たりいい場所も入りにくいです
建物などの東側壁面や、木の東側下など好まれます
初めまして、私は今年の4月から巣箱6を分散して6ヶ所に設置しました。4月初めに2ヶ所、5月に1ヶ所、7月に1ヶ所、計4箇所に入居しました。やった事は以下の内容です。
天板に蜜蝋を塗り、最初に巣箱の内側と外側に誘引剤を塗り、後は1週間毎に外側に誘引剤を塗り続けました。
金陵辺の花が咲いたらペットボトルに水を入れて、花の房を挿してミカンを入れる網で囲み、巣門の横に置きます。
ポイントは誘引剤を1週間毎に巣箱の外側に塗り続けた事だと思っています。来春チャレンジして下さい。応援しています。
kz6KowjEuWV0Jq6さん こんにちは
そして、ミツバチ仲間へのご参加、歓迎いたします。ミツバチがなかなか捕獲できないとのことですが、今までの実施した内容を紹介し、アドバイスを頂いては如何でしょうか。
埼玉県内にも多くの養蜂家仲間がいらっしゃいます。どのような巣箱・待ち箱で どのように処理し、いつ頃、どのような場所に待ち箱を設置したのかなどが写真付きで分かると、本サイトの皆さんからアドバイスがあると思います。
中には待ち箱設置初めてですぐに入った方もいらっしゃいますが、これはビギナーズラックと思います。皆さん、捕獲には苦労されていますよ。
私も今年初めて山の中に待ち箱を設置し、3群の捕獲に成功しましたが、昨年までは駄目でした。私の工夫点は、蜂友に教えて頂いたハイブリット待ち箱です。
来年の捕獲に向けて準備しましょう。
週末養蜂さんにはお世話になりました。
そこで言われてるのは、運みたいなもんですと。動画でね。
そうは言っても、是非と言うことですので私のやったことをいくつか、週末養蜂さんで、ついてきたミツロウを、ハケで?これは入る入らない関係ないと思いますが、バーナーで溶かしながらゴシゴシのほうが?溶かすとすぐなくなりませんか?それからスノコだけ塗ってあったと思いますが、匂い消しに箱の内側も軽めに焼いて布でゴシゴシとしてミツロウもゴシゴシと薄く、下板も焼いてふいて、ちょっと念入りにミツロウを、下板は、二週間毎に塗り直しにでかけました。箱は継ぎ目を黒のテープでふさぎキイロのビールケースの上に。色も娘達は見てますよ。誘引剤は週末養蜂で、箱は、週末養蜂で公開されてる作り方で、違うのは、7ミリの小板を四方向に置いて巣門としたことです。持ち帰るのに小板を外すだけでよいでしょ?東西4方向、距離は2キロ位はなして、畑は意識して避けました。なぜなら、人工的につくられた肥料や、除草材、人間の匂いなどが気になったから、置いたのは、廃校になった学校の裏、許可頂いて、雑木林に入る手前の小屋の前の小道(自分の小屋)、部落の神社の杉の木の下、自宅の軒下。全てに誘引剤とスダレを(ダ⭕ソ~で300円?忘れた)、置いたのは3月15日、岐阜県なので。埼玉だともっと遅い時期でよいですかね?
参考までに、自分のやったことを、書きました。来年春に、ここで、吉報待ってます。
長くなりました。頑張って下さい。
こんばんわ!
私は初心者なんで偉そうなことは言えませんが、設置場所の写真が欲しいですね!その方がベテランさんが詳しくアドバイスできると思いますよ!
探索蜂が来ているようなので、あと一歩だと思います!
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私は今年から養蜂スタートの初心者なのですが…最近蜂さんは良く見極めて場所を選んで営巣するのだととても感謝しています。
お天気の良い日、朝から夕方までの日の当たり方、風当たり、雨天の日の状態を見極めて場所を選んでいると思いました。
お天気の良いだけでは無く雨天の日も待ち箱を置く場所を確認してみるのも良いかも知れませんよ(^_^;)
私の養蜂場所の蜂さんに人気のある場所は
前がひらけていて
雨風が直接当たらない
日差しが半日あたり
何か目印のあるような場所
が好きなように思いました(^^)
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/8/16 19:08
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2021/8/16 13:24
2021/8/16 16:43
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2021/8/17 19:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2021/8/16 12:34
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
2021/8/16 12:44
2021/8/16 12:45
2021/8/16 18:23
2021/8/16 19:07
2021/8/17 22:58
T.Y13 群馬の山さんさん こんにちわ 草津CC近くで今年5/4初入居の清爺です。標高1000mで大待宵草はそろそろ咲き始めて来ましたが、背高アワダチソウはこの辺では余り見ない感じです。
六合村に住んだ方への回答でこの10年程の日本蜜蜂の減少は農薬や環境フェロモンの所為と思っていましたがダニの蔓延が主因とは思いませんでした。
清爺も天井にスノコを持たない重箱型巣箱に5/4に初入居したので、ダニ対策では外付けの《メントール供給器》を急造しました。
巣箱内の高温・多湿でプラ容器に水滴が発生しgas化は難しいですが、当初入れた5gのメントール×2は多少は巣箱内に撒かれた?と思っています。1か月経過しましたが未だ半分は残っております。
それと、最近は自然巣を見かけないとの事ですが、昨年のキノコ採りで林の楢の木の根元に蜜蜂が出入りしているのを発見しました。
その後、覗いてみたら黄色スズメ蜂と戦ったのか2~3個の塊が見受けられました。
今年の春先に覗くと一匹も見えませんでしたが、蜂さんの入居後に改めて除くと、昨年と同様の活動をしていました(^_-)-☆気温が低く巣内に籠っていたようでした。
蜂さんの入居前にも、この自然巣から女王蜂を取り出せないものかと、屋根型の待ち受けボード(蜜蠟を塗り付けて)を吊るしてみましたが分蜂の有無は不明。幹の太さは45cmは有りそうです?
先日、無防備で近づいたらオデコをチクリと刺されました(-_-メ)
若しも、取り込む良い方法が有りましたらお教え願います。
夏分蜂を期待して、丸洞型の待ち受け箱を作ってみました。
丸洞の上部と天板の内側に蜜蠟をたっぷり塗っただけですが、偵察蜂が来訪するようでしたら、待ち箱ルアーを取り寄せようと思います。
当初、3段だった重箱型巣箱は5段に、床部分も可動型としスムシの掃除と内視鏡で内検がしやすい様に改造致しました。発泡スチロール板で5面を覆いましたが両面テープを直貼りしました。
近所の養蜂家の先輩から余っていた《黄色スズメバチTRAP》を正面と裏の巣門部分に吊り下げてSETしました。 今後もよろしくご指導願います。
2021/8/18 12:06
Michaelさん お早うございます、設置場所は清爺も全く同感です!(^^)!
基本的にはnetの先達の情報から林の端で前が開けた、南or南東向きの半日向の場所・・・・・と思って7年も掛って初入居でした(^_-)-☆
昨日の写真です。小屋の東南の角、ベランダからの階段の左脇のブリキ屋根の白い(発泡スチロール板で覆われた)5段重箱の巣箱の位置で初来訪に恵まれました。それまでの6年間は現在の場所を含め他の林の中数か所、階段の反対、倉庫の脇など彼方此方を彷徨いました(-_-メ)待ち箱が一つでは少なかったかな?(-_-メ)
蜂さんが入って呉れて観察していると、巣門は真南向き・楢の林端から6~7m・半日向・軒先の下で雨は直接当たらない場所でした(^_-)-☆
数万年も前から快適な住まいを探索するdataを蓄えて来た結果が現在に至っている 女王蜂・働き蜂・オス蜂のシステムと各自の行動がハッキリ・忠実に実行されて・・・・コロナ禍での人間の行動が恥ずかしく感じられます・・・・・人間が居なくなっても《蜜蜂の惑星》はキット残るように思います(^_^)/~
2群・3群の夏分蜂の来訪を期待して、丸洞待ち受け箱を作りました
来て呉れると良いんですがね(^_^)/~
SEE YOU SOON ❕!
2021/8/18 07:13
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
青臭い青春の味、カンパチソーダさん
>畑の真ん中にある柿の木の下に・・・
私が思うに、その「畑の真ん中」が良くないと思います。
いずれにせよ、お写真お願いしま~す。
2021/8/16 20:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
それから、分蜂マップで確認されて、そちらの近くで分蜂あってるときに、
蜜蝋を空き缶に水と入れて、滾らせてみて下さい
住まいを探してる群が近くに居ると、
滾らせた蜜蝋の香りに寄って来ます
そして、その辺りに集中的に巣箱を置いたほうがいいと思います
どんな好みか分かりませんが、
1メートルずれても入らず、その場所ばかり選ばれます
2021/8/16 12:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
賛否両論ありますが、蜜蝋煮汁は、かなり誘引効果を発揮します
私は、新しい巣箱を作る時は蜜蝋の煮汁を薄めて滾らせ、板を潜らせて組み立てします
2021/8/16 12:52
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
kz6KowjEuWV0Jq6さん
誘引剤は使われましたか。
誘引剤:蜂の巣から蜜を絞った後に残った巣(蜜蝋)1と水1を煮込んで蜜蝋を取った後に残る煮汁を濾過した物が誘引剤になるのです。
巣箱は杉の木で作りますが処理をした物を使用されていますか?①よく乾燥した杉の木でないと杉の匂いが残ります。②乾燥した杉の表面を外も内もバーナーで焦げ目を付けるのは防水効果と殺菌と匂いを取る③その上で誘引剤を塗り蜂が安心して入居する環境を作ります。①②③は出来ていますでしょうか?
環境が良い所、設置方向、煙、農薬のない所を検討する事は他の方が書かれている通りです。
2021/8/16 17:27
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
とのちをさん
メルカリ やヤフオクで売っています。500mLで2000円位ですが時期によっては高騰します。近くで日本蜜蜂を飼われている方が居られれば譲って頂けると思います。
2021/8/16 18:17
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
とのちをさん
今現在メルカリ もヤフオクも販売していません。来年になると販売が始まります、メルカリ で「ニホンミツバチ 誘引剤」で検索するとsold outとなっています。
なんちゃって誘引剤の作り方500ccペットボトルに水400cc と砂糖80g+蜂蜜小さじ1杯+酢小さじ1杯+ヤクルト数滴、本物の誘引剤が無くなった時に作ります。
2021/8/16 18:34
清爺 初入居2021.5.4さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
とても素敵な場所ですね(*´꒳`*)
私はここは蜂さんがきっと好きな場所だと思って待箱を置いた場所は意外と人気が無く、こんな所には来ないでしょう!って思って居た場所ばかり入居しました^^;
入居後日差し、雨天時、強風時に観察してみると…なるほど被害が最小限の場所を選んでいるんですよね^ ^
もしかすると探索蜂さんは天候の悪い日も待箱の場所を確認しに来ているかもしれませんね。
2021/8/18 22:38
金剛杖さん
ありがとうございます☺️
来年こそは皆様のアドバイスを元に捕まえたいところです
2021/8/17 11:45
ICEMANさん
成る程……
取り敢えず蜂は確認できてるので皆様のアドバイスに従い
写真を撮るところから始めたいと思います
2021/8/16 16:52
テン&シマさん
箱は週末養蜂で購入したもので
ミツロウは着いてきたものを融かしてハケで満遍なく春先(三月中頃)に塗りました。
場所は畑の真ん中にある柿の木の下に西日が当たらないように設置しました。
あとは……最初の二年は誘因材
今年はキンリョウヘン
どちらも偵察止まりでした
2021/8/16 16:43
ありがとうございます☺️
ミツロウを使いきってしまったので来年購入して試してみます
2021/8/16 16:46
papycomさん
写真を撮ったりして聞いてみます
そのときはまた宜しくお願い致します
2021/8/16 16:31
ykykさん
キンリョウヘンは使っていたのですが入居には至りませんでした。
やはり、場所がわるいのかなぁ
2021/8/16 16:34
スダレ!考えもしませんでした。成るべく涼しい環境を目指していきます☺️
2021/8/17 11:41
かすぴーさん
そろそろ晴れるはずなのでカメラ片手に撮影に行きます☺️
2021/8/17 11:40
清爺 初入居2021.5.4さん
なるほど
φ(・ω・`)メモメモ
2021/8/21 12:29
青臭い青春の味、カンパチソーダさん
こんばんは♪
頑張って下さいね(´∀`)応援してますっ(╹◡╹)
2021/8/16 19:20
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
青臭い青春の味、カンパチソーダさん こんにちは!
私も 3年前から待ち箱を置いているのですが・・なかなか難しいですね。来年こそはと 待ち箱を他の場所に移したり 今やれることを 検索しています。・・お互い頑張りましょう・・ね。
2021/8/17 16:43
テン&シマさん お元気で何よりです。安心しました。
①ミツバチが近くにいるか?
②巣箱に安心感があるか?
③誘因効果のある物を設置する。
①ミツバチがいる場所に待ち箱を設置する(待ち箱なので2~3段)。
②蜜蝋を作った余り液を巣箱設置前に塗る。
③キンリョウヘンが誘因効果が強いので自分で育てる。(待ち箱ルアーより誘因効果はかなりある)
2021/8/16 14:18
ykykさん
とのちをと申します。
巣箱に塗る誘引剤は自家製でしょうか。
それともどちらかで購入されたものでしょうか。
もし、購入でしたら、購入先を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
2021/8/16 17:29
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ゆみちゃん
群馬県
家で美味しい蜂蜜採れたらいいな~と思い 巣箱を購入したしたのが 3年前 蜜蜂が入らなければ ゴミ箱にもならない この言葉が面白くて・・・桜の木にできていた巣を頂...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
tototo
鳥取県
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!
2018年より、待ち箱を置き始めまだ運命の出会いを果たしていない。 来年こそは誘致に成功して見せる!