ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

敏.安さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱の段数について、段数が少ない方が入居し易いのでしょうか。

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2 , 閲覧 1,574

お世話になります。

昨年、待望の入居を得ました。

二段の待ち箱だったのを、夏頃に四段に増やし、順調に見えたのですが9月から10月にかけて突然蜂数が半減し、その後徐々に衰えて結局冬が越せず2月頭に全滅してしまいました。

さて、教えて頂きたいのは、今年再チャレンジするにあたって待ち箱の段数です。今のまま四段で待って支障がなければ、そのまま四段で待ちたいと思っております。足場の悪い場所なもので、途中で四段に増やすのが大変なためです。

二段に減らした方が入居しやすいということがありますでしょうか、ご教示頂けると幸いです。

なお、二段を二箇所にした方が確率は上がることは承知していますが、設置場所がないため、昨年入居した場所から一箇所にて四段または二段で待つしかないのです。

どうぞよろしくお願いします。

回答 8

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 3/2

4段で待ったことはないですし、

1段の容積も違いますので、一概には言えないと思いますが


私の感覚では2段でも3段でもあまり変わらないように感じました

ただ、巣落ち防止棒を入れてたものには、あちこち場所を入れ換えても入居しませんでした

私の箱は元々小さいので、大きな箱だと棒があっても大丈夫なのかもしれません


中にアリなどいないこと

光が漏れて来ないこと

など気をつけると、そんなに気にしなくてもいいと思います

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

ご回答ありがとうございます!

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 3/2

敏.安さん こんにちは。

普段は2段と3段で待ち箱を設置しています。探索蜂はどちらにも来ますが、3段に入居はあっても2段に入居したことはないです。

そのため、今年から3段と4段でやる予定です。結果を楽しみにしています(^^*)。

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/4

ご回答ありがとうございます。

私も今年は四段でやってみます!

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 3/2

敏.安様 こんにちは❣️ 私は、待箱は2段で高さ12cmの巣箱です。

蜂が入ったら3段にします。

巣門枠も待箱と飼育箱では形が違います。

飼育していた群れが消滅した巣箱は出来るだけ早急に解体して掃除した上で組み直して待箱に使用してください。

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/4

ご回答ありがとうございます。

重い腰を上げて今から解体して掃除します!

Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2023 3/2

敏.安さん  ご質問への回答ではありませんが、昨年のハチさんの群れの消滅は、典型的な女王バチの寿命のパターンですね。その場合、大体2月中に消滅することが多いです。女王の寿命は2~3年ほどとされており、こればかりはどうしようもありませんね。私も何度も経験しています。1群だけだったらこのような事があるので、みなさんできるだけ数群の入居を目指しておられます。今年も入居するといいですね。昨年入居した場所でしたら、かなりの確率で入居します。

私も4段ぐらいのほうがよく入居するように思いますが、あとの移動や初期の管理が困難な事が多いので、待ち箱は2段にしています。

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/4

ご回答ありがとうございます。

そうだと運が悪かったということなのでしょうか。特に対策が見つからないのでそのまま今年も頑張ってみます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2023 3/2

敏.安さん こんにちは 自分は山の蜂置き場は、4段の4面巣門で、待ち受け巣箱は2箇所で2段が1箇所設置していますね。昨年も4段と2段では4段から入居しましたね。普通は人間が考えるのは2段が多いですが、蜂は違いますね。経験が無いと言えないですよね。2段が良いと言っているのは当たり前ですので、間違いでは無いですので、考え違いをしないで下さいね。自分は継箱にもガムテープは張らないですね。移動する時とか、持ち上げる時にずれる時には、ちゃんと致しますね。今の巣版が綺麗なら巣版が有るまま4段の巣箱に入居する事も有りましたね。10年で2回ですね。1カ所しか置かないなら、それはそのままで、後で継ぐのも好きでは無いじゃなくて、出来ないのなら、近くに予備で2段とかを置くのも好いかもですよ。自分は居なくなっても、すぐに捕獲出来ると思って居るので、4段で待ち受ける所も有りますが、判断は御自分で決めて良いですよ。一番多く設置しているのは、野菜かごか4面巣門台の上に底板を載せて、1巣門にして、簀の子と巣門底板の出入り口に蜜蝋を塗り、ルアーを下げていますね。ルアーは今までの捕獲時期を見て、早くて2週間前、一番良いのは1週間前くらいですね。早く下げるのはルアーの効能が落ちるので良くないですね。一番早い時期に入居したのに合わせれば良いですね。お疲れ様でした。

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/4

ご回答ありがとうございます。

そのまま四段で待ってみます!

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 3/2

敏.安さん こんにちは

せっかく入居した群れが消滅してしまったようで残念でしたね。文面だけではなぜ消滅したかが分かりませんが、同じ場所での養蜂をご希望のようですので、原因を確認された方が良いかもしれませんね。

あと一点ですが、消滅した巣箱は解体などせずにそのまま待ち箱として4段で設置でしょうか。

もし、そのようにされるなら内部の状況をよく確認した方が良いかもしれませんよ。

巣板にスムシが発生していないかまたは、発生する可能性もあります。そのような場合、新たな入居には嫌われるかもしれません。また、アカリンダニ寄生などによる消滅の場合、貯蜜が結構、残っている場合もあります。

私なら、現在の巣箱を整理・解体し、内部を清掃してから2段で2か所(5~10m程度離して)設置することをお勧めします。

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/2

ご回答ありがとうございます!

解体、清掃はしないといけませんね。

そう、なぜ消滅したかが謎なんです。ダニはなさそうでしたし、スムシも特に見当たりません。ただ、キイロスズメバチが連日何匹も集まり、苦労してはいました。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 3/2

敏.安さん こんにちは! 待ち箱は二段で良いです。始めから空間が広いと巣門と巣板の距離が長くなり、集蜜の効率が悪くなるため強勢群に育てるのは難しいです。盆までに強勢群に育てないとオオスズメバチにもやられてしまいます。またスムシ対策としても有効です。継ぎ箱の手間を惜しんではダメです。足場の悪い場所では、安全の為ロープホイストを使用して下さい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13986249709849208579.jpeg"]
敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/4

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り手間を惜しんでることになるのでしょうが、山の斜面になんとか置いているので、継箱大変なんですよー( ;  ; )

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2023 3/2

巣箱は廃材を使い作ってます

内径は全て22cmで統一 高さが10cm~20cmまでです

巣門幅が9cmです 22×22×15×2段 巣門高さ5cm この容積が1番入居率が良かったです

板厚は15mmの薄板で持ち運び 設置も簡単です

継箱する時に厚板の巣箱を継ぎます

薄板の巣箱は2回採蜜すると回収になります

待ち箱と飼育箱は自動で入れ替わりです

敏.安 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 3/4

ご回答ありがとうございます。

なるほど、そんなに採蜜出来ると良いですね!

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 3/4

敏.安さん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9542660807964637714.jpeg"]

板厚15mm 内径22cm高さ15cm


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12116275488774309033.jpeg"]

天板を切った所です トップの巣板ですけど巣箱込みで8.7kgありました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17219948170805954533.jpeg"]

2段目です こしらが詰ってますが重さ計ってません


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3344813120699691762.jpeg"]

3段目です 手前が2段目です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6887576564093055223.jpeg"]

2段目です

こんな感じです 女王寿命の為手つかずに蜜が残ってました

近隣に巣箱が無く 盗蜜も無く無事です

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中