ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2022年!反省(*_*; と 驚き(‘Д’) の一年でした。good newsもありました。 (*^。^*)-☆

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2022 12/18 , 閲覧 203

■形も味も驚き! 「昆虫食 コオロギクッキング」を体験してみました。(^_-)-☆

写真。上から私の作ったコオロギクッキーと、向かって左下は、コオロギバウンドケーキ、右下は講師の先生の作品のミルワームのデコレーションのバウンドケーキです。昆虫ケーキは、バウダー状のコオロギを練り込み、一見でわかるように、コオロギ3匹をデコレーションしました。昆虫食の原料は、飼育のしやすさ、生育の早さ、飼料に対するカロリー効率、温室効果ガス排出量等の見地から選ばれ、コオロギとミルワーム(チャイロコメノゴミムシダマシという甲虫の幼虫)がトレンドとのことです。素揚げされたものを試食して比べて見ました。味はヨーロッパイエコオロギが、臭いも味も良いと思いました。ミルワームは無味乾燥と言う表現がピッタリです。ミルワームが食べられるなら、スムシも結構いけるのでないかと、妄想してしまいました。講師の先生は、この他に食用ゴキブリも試食されたとのことです。仕事の為とはいえ頭が下がります。ミルワームのバウンドケーキは、ちょっと引きますね(*_*; でも高カロリーで栄養満点です。(^o^)丿

https://38qa.net/blog/321863  参照

ミルワームの詳細と栄養的価値は「宇宙で暮らす人間とミールワーム」農研機構ホームページをご覧ください。和名でミルワームは和名でミールワームともいいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16670464639025760816.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1849177131064423754.jpeg"]

■驚きと励み! 「94歳 現役日本ミツバチ養蜂家のニュース」

このようなニュースをおしらせいただくと、「もう」が「まだまだ」できるに変わります。投稿いただいた「はち大好き」さんに 改めて御礼申し上げます。(^.^)/~~~

https://38qa.net/blog/313969 参照


■驚き! 「一番遅い?分蜂」を、このQAのハチ友さんに、認定していただきました。ありがとうございます。(^.^)/~~~  でも、この時期の分蜂は、困った(*_*;

https://38qa.net/blog/314278 参照

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9248776646071904459.jpeg"]



■反省! 今年も、懲りずにイタイ目にあいました。初めてスズメバチに刺されました。超イタ-イです。みなさん気をつけてね。何度刺されても慣れません。イタイです。(>_<)

https://38qa.net/blog/308128    参照

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4020939326524596679.jpeg"]

■感激! 在来種イワダレソウの記事に感銘しました。おおいに興味と関心をもちました。

足で集めた情報と、地味なことに光を当て、このことの先鞭をつけられたバードマンさん、その後、在来種探しの旅にでられたネコマルさん、ティーハウスれりっしゅさん を始めとする多くの方に、敬意を表します。渥美半島や、房総半島で見つかるなら、きっと知多半島みつかるはず、今時の海岸は寒く見つけにくいと思います。春を待って探してみます。 蜜源植物、再考、最高。( ^)o(^ )  以下参照
https://38qa.net/blog/307028
https://38qa.net/blog/283132
https://38qa.net/blog/308878


ワールドカップのように逆転、泣くか笑うか、最後までわかりません。良いことも、悪いことも、その他諸々の1年が過ぎようとしています。どうか皆さんご自愛ください。早いですが、来年もよろしくお願いします。みなさんのこの1年は、いかがだったでしょうか?( ^)o(^ )

コメント6件

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 12/18

yamadakakasiさんおはようございます^^

昆虫食は子供のころイナゴやカミキリムシの幼虫、蜂の子などを食べていましたからあまり抵抗はないと思います!(^^)!

私もまだ10年は蜜蜂と付き合えますね(^^♪

秋の分蜂はやっぱりやめてほしいんですが蜜蜂達にも都合があることだし、うまく交尾できても気温や蜜源、花粉源で心配ですね。

スズメバチは刺されるとかなり痛いですから私は大人になってからは刺されてないです(^^)/

もう年末のあいさつの時期なんですかね~~

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 12/18

T.N11さん    おはようございます。ご返信ありがとうございます。(^.^)/~~~
わたしは、山の中の出身です。イナゴやカミキリムシの幼虫、蜂の子などT.N11さんとおなじように食べていました。今回、ミルワーム(チャイロコメノゴミムシダマシという甲虫の幼虫)の素揚げは食べて見ましたが、さすがに生には手がでませんでした。

以前、知り合ったオオスズメバチの巣を採って、幼虫を食べるというスズメバチハンターは、九州出身の方でした。食虫文化は長野や岐阜の中部山岳地帯だけかと思っていましたが、むかしは日本全国に根付いていたようです。

わたしも10年くらいはやれそうです。巣箱の持ち上げがそのうちシンドクなるので、軽くて傾斜地でも操作できる持ち上げ機をハチ友に依頼しています。(*^^*)

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:2022 12/18

yamada kakasiさん

こんにちは

昆虫ケーキに驚きです。ミルワームは、レモンピールがトッピングしてあるように見えますが・・・ちょっと ちょっとです(・∀・)

オオスズメバチに刺されたのですね。私は、顔にデコピンのように体当たりされました。怖かったですね。

初めてのオオスズメバチの襲来を経験して、私もたくましくなりました(≧∀≦)

そして、越冬準備と来年の待ち箱準備の日々です。

今年は養蜂を始めて楽しい年になりました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 12/18

みるくさん   こんにちは ご返信ありがとうございます。(^.^)/~~~
たしかに遠くからみるとレモンピールですねぇ(*^^*) でも近くで見ると
ケーキに盛るデコレーションの材料が、コオロギとミルワームの二択でしたが、誰もミルワームを盛り付ける勇気のある受講者はいませんでした。やっぱり引きますね(*_*; 

>「私は、顔にデコピンのように体当たりされました。怖かったですね。」

それはよかったです。不幸中の幸いでした。よく焼け火箸を当てると言う表現がありますが、厚地のジーンズ下の足だからよかったものの、オデコだったらタイヘンですよ。大きく腫れたりした顔を見られ皆に説明するのもタイヘンです。(@_@;)
どうぞ、来年も大いに楽しんでください(^O^)/

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:2022 12/18

yamada kakasiさん

こんにちは

愛知県で昆虫食のセミナーや料理教室があるのですか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 12/18

みるくさん   さん
愛知県が生涯学習のSDGsの広報活動の一環として開いたものです。生涯学習の地域連携事業だそうです。ちょうど私の関係する市民団体のブースの隣ブースで、半田商業高校の学生さんと先生がコオロギクッキーを販売していたことから興味を持ちました。コオロギクッキーは、高校生が商品開発からマーケティング、製造、物品販売までを学ぶ正規の学習活動だそうです。このコオロギクッキー講座は、生徒さんは関与していません。先生たちが講師でした。2日目はコオロギマドレーヌからコオロギバウンドケーキに変更ランクアップしました。

私の関係するハチ会でもこの講習会を宣伝しましたが、結局参加してくれる人が他に誰もなく、女性ばかりの中に男1人だと心配しましたが、3人も男の人がいました。同じガス窯を使用する相方は若い男の人で、よく菓子作りをしているとのことで、色々親切に教えていただきました。菓子作りは、頭を無にしてストレス解消になるとのことです。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3539155471239235720.jpeg"]

こんなものもあります。水産高校と連携した講座


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2404798912022410731.jpeg"]

食いしん坊の私としては、イカメシやイカのカンズメ作りにも出たがったのですが、日にちが重なることや、ちと遠方なので、遠慮し近くの半田商業だけにしました。残念(>_<) そういえばみるくさんは同県人でしたね。

投稿中