不純物の形が皆同じスムシの○○の形です。”蜂蜜に浸かっているものではなくカットしてそのままのもの” … 常温保存の巣蜜は冷凍殺虫などをされていなければ、スムシ卵が孵化発生することが普通にあります。生産者に写真を送るなど問い合わせされた方がよいと考えます。スムシ○○はこげ茶か黒色ですが、蜜で脱色された疑いを持ちます。
生産者への問い合わせは生産者への注意喚起と品質向上につながると考えます。
ひょっとしたら、私のものをご購入いただいたかもしれません(・_・;)
その物体の正体は判りませんので、回答にならずすみません
基本的に、私を含めて巣蜜を売られてる方は、スムシの食害無い場所を切り分け詰めていらっしゃると思います
スムシのフンはもう少し大きく真っ黒です
少なくともスムシのフンではないと思います
切り分けた時の巣クズ、
その巣に育児されてた時の残留物が、このようなものの可能性があると思います
ちなみに、蜂蜜を巣から落としただけで濾し方が甘い時に、このようなものが混ざっています
蜂の巣由来のものなので、何らのご心配はいらないと思います
ちなみに、私のものは、直売所の抜き打ち検査がありますので、異物の混入は少ないと自負してます
koko様 お早う御座います。
通常、蜂蜜は濾過して販売しますが、巣蜜濾過しないので不純物が混ざる可能性があります。
この不純物は、スムシに関する物かもしれませんが、ハッキリした事は言えませんね❣️
我が地域のニホンミツバチを飼っている人は、採蜜の為に巣箱を切り離した際に、先ず、スムシの有無を確認し、更に、巣板ごと72時間以上冷凍庫に入れてミクロスムシや卵を殺してしまいます。その後、巣板から蜜を取り出す離蜜作業に移ります。冷凍せずに離蜜作業をすると、作業中にスムシが活動しフンをしたり、卵が孵化してミクロスムシが蜜の中に混じってしまいます。
しかし、冷凍したからと言って蜜の中にミクロスムシや卵が混じって無いとは言えませんが、巣蜜以外は必ず2度漉しますので、混入は無いと思います。
私は、ミクロスムシや卵は気になりませんので、巣蜜を食べますが、家族は気になるのか食べません❣️(笑)
この様なものが気になる場合は、巣蜜の購入はしない方が良いと思います。
購入する際は、作成方法を確認されて信頼のおける方から購入されることをお勧めします。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
うーん 巣蜜ですよね?
スムシの糞でしょうか…?
それか何らかのカス…?
巣蜜は難しいですよね(-。-;
以前もどなたかご購入された巣蜜のスムシの質問をされた方がおられました。
見てしまうとね…抵抗ありますよね…
Kokoさん、初めまして、こんばんは!巣蜜っていうと、カットした巣蜜が入ってる蜂蜜ですか?それなら巣板の不純物も混じってる可能性はありますが、普通に垂れ蜜か搾り蜜であるとキチンとネット濾過してる筈ですが・・・嫌な方向に考えるとスムシの・・・って方にも見えますが\(//∇//)\
こんばんは
粒粒の正体はわかりませんが 何か色々混ざっていますね。コシ方荒いのか 私の蜂蜜にはこんなに混ざり物はありません。
購入されたということですが 多分販売者さんのご連絡先がラベルにあると思いますが お尋ねになられてはいかがでしょうか?
回答になっていなくてすいません。
koko さん、こんばんは。
購入された蜂蜜に不純物ですか。形状が同じように見える為ちょっと気になりますが特定は難しいですね。一般的には、巣くずや巣虫等原因はいろいろと考えられますが、推測の域を出ません。特定するには、瓶詰めまでの工程を把握している生産者の力を借りなければなりません。生産者さんの為にもぜひお問い合わせいただきたいと思います。回答になっていなくてすみません。
回答ではなくてごめんなさい。
逆に質問です。
日本蜜蜂の巣蜜を買ったとありますが、どんな物でしようか? 何をする為? そんな物売っていますか?
巣蜜の底の方に蜂蜜が溜まっている?理解出来ません。
教えてください。
私は下記のような一連の採蜜の経験はあります。
重箱の最上段を切り離し、巣板を取り出し、3枚におろし、たれ蜜を作り、コレを濾過して蜂蜜として完成、巣屑は湯煎して蜜蝋を作りました。
2023/6/28 21:55
2023/6/28 20:57
2023/6/29 09:02
2023/6/28 21:06
2023/6/28 20:50
2023/6/28 20:49
2023/6/28 23:14
2023/6/30 14:49
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
追記 ”同じ形のものが沢山” … ○○の疑い濃厚です。
2023/6/28 22:10
生産者へ写真を送りましたか? 底の薄茶の沢山の粒も生産者に送ってみてはいかがですか。花粉であれば食すれば花の香りがすることがあります。
2023/6/29 08:31
ひろぼーさん、ご返信ありがとうございます。
蜂の巣由来の物とのことで安心しました。
虫の足が乗っていたり、その他ちょっと気になることのある商品だったので神経質になってしまいました。
購入先は佐賀ではないのでひろぼーさんの商品ではないと思います(^^)
2023/6/28 21:07
kokoさん
私のもので無くて少しホッとしました
カット後、
老眼にムチをうち、拡大鏡で点検して冷凍しております
しかしこのようなものは、入ってしまっていると思ってます
根強いお客様がいらっしゃいますので、各採蜜ごとに、巣蜜のとりわけをして販売してます
2023/6/28 21:22
虫の足の混入は論外ですが、
差し支えなければ、「ちょっと気になるところ」の件も教えていただければありがたいです
私達生産者には当たり前と思えることでも、消費者の目線での商品作成に役立てたいと思います
記載されるのが憚られるようでしたらスルーで構いません
2023/6/28 21:27
あ、濾す前の蜂蜜に「蜂の毛」は混入するようです
2023/6/28 21:38
教えていただき、ありがとうございます
私は容器をポリ袋(農産物用ボードン服)で包み、保冷剤と一緒にクラフト緩衝紙で包んで、ダンボールに入れて、冷蔵便で出荷してます
何度か自宅で常温試験もしましたし、
お客様からも苦情いただいてませんので、これで大丈夫だと販売に踏み切ってます
結露しないさらなる対策も考えてみます
2023/6/29 08:06
michaelさん、ご返信ありがとうございます。
巣蜜なので色々付いていたりしても普通なのかな、と思いつつ、同じ形のものが沢山なので気になってしまいました。
スムシの糞だったら嫌だなあと思います。
2023/6/28 21:12
四季ハッチさん、ご返信ありがとうございます。
購入したのは巣蜜で、蜂蜜に浸かっているものではなくカットしてそのままのものです。
スムシの…だったら嫌だなあと、思います。
2023/6/28 20:59
kokoさん、巣板の屑でも無さそうなんですね・・・?養蜂の方がどの様に飼育して、どの様に販売されてるかわからないので何とも言えませんが\(//∇//)\
2023/6/28 21:10
kokoさん 回答ありがとうございます。
巣蜜とは、わかりました。
しかし、このまま食べると巣屑が口の中に残る筈で私にはとても真似できかねますが好きな人には絶品なんだろうと推察しております。
2023/7/2 18:36
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。