投稿日:8/26 09:07, 閲覧 1028
蜜柑群5月25日自主入居、消滅するのかいな? 診察、宜しくお願いします。
標準的(22×22×15)巣箱、1段チョットしか巣が伸びていない。巣の下部にヤタラ穴が開いている。以前はもっと蜂サンも居たが、ゲートの出入りは少ない。
左下コーナーにスムシの巣らしき白い部分。今日は底板抜いたら大人蜂、幼虫(児)どちらも十数匹落ちて小さい蟻がいっぱい。一昨日も2、3あった、昨日はお休みして観察無し。
⇩ 天井板を外して、薬事室、簀子を見る。盛上げ巣には蜜無し。10日位前はいっぱい蜂が居た。上から息を吹きかけるとシマリングが聞こえる。酷暑なので薬事室~天板間は2mmくらいの隙間を空気抜きのため2週間ほど前に作った。
⇩ ブロック小屋を背負って東向き。周囲は蜜柑樹、BB樹、など有り半日陰。上部にブルーシート(1坪用)を架けている。ブロック壁を背負っているのが欠点か? 地面に塗装波板鉄板を雑草防止で敷いているが、光の反射が有るか。
蜜枯時期ぽいので、黒蜜を薄めてプラ容器に入れ溺れない算段して薬事室にセットする。
他8群は元気。今日の見回りで、ニワトコ群のペッタンコに新たにスズメ蜂2匹を見る。コンテナ群のペッタンにクロメンガタスズメ蛾が付いていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月27日 3段箱を減箱して2段とした。巣板は網穴付き底板まで5、6cmほど。 無駄巣も削ろうとしたが、ゾロぞろミッチーがやって来たので、止めた。 隅角の巣虫繭は外した。隔日に内検しよう。
作業中大スズメ1匹飛んできた、ラケットで落としてヒサカキ群屋根ペッタン紙に張付け。
28日。 14時頃見回り、大スズメ1匹巣門付近に。蟻も結構いる。底板引き抜き2、3の蜂死骸に蟻が付いている。 屋根、天板外す。薬事室蜂居ない、強く息吹きかけても反応なし。ミッチー1匹も居ない。昨日はシマリングとか、中には沢山居た。ガラン洞。 巣箱ばらして、巣板レジ袋に収容後、冷凍庫に。 蜂蜜は若干残っていた。 1件(1軒)お終い。
たくさん王台の跡がありますね
10日くらい前にたくさん蜂が居たのでしたら、数日以内に分蜂したのでしょうか?
しかしながら、王台跡も古く見えますし、私の推測ではもっと早く夏分蜂してて、
数日以内に逃去してしまい、
迷い蜂や盗蜂が残っているものと思います
蜂三朗 さん、こんばんは。
状況がわがやとよくにています。何らかの理由で逃居した後ではないでしょうか。
蜂三朗さん 5月25日の入居後に何回かの分蜂が有った形跡が見られます。夏分蜂は春の分蜂と異なり四六時中観察ができる環境でも分からない内に分蜂が起き、後で気づくことが、多々あります。・・・シヴァリングが有ると言うことは、暑さのため女王蜂の産卵が滞っているのかもしれません。いずれにしても現状のままではスムシに侵されてしまいます。余分な巣碑を切除する必要があります。状況によっては減箱も行う必要があるかもしれません。
ダメみたいですね、あきらめて方がいいと思います
こんばんはー
分蜂後、もしかすると後継女王のがこの暑さで産卵不調?となっているのかも知れませんね
蜂の落ち着き方から有王だと思われます
一段しか無いのであれば余り巢板をカットしたく無いのですが、コレから秋に蜜源も増え、産卵が開始してくれれば、何とかリカバリー出来るのではないでしょうか?
蜜源が少ない時は蜜蝋の分泌も出来ませんからね…困ったものです
復活をお祈りしておりますm(_ _)m
8/26 13:11
8/26 13:37
8/26 09:30
8/26 14:16
8/27 13:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさん、お早う御座います。
いつもお世話になります。
以前は薬事室は溢れんばかりの蜂が居りましたが。
古い王台跡ですか、迷い蜂、盗蜂、了解です。
昨日、薬事室給餌しましたので、様子見や減箱とか対応します。
有難う御座いました。
8/26 21:18
おいもさん、お早う御座います。
コンクリートブロック小屋を背負ってますので、其の辺が原因かな?
以前も問題あったような気がします。次回は北側にでも待箱置いてみます。
蜂場は、冬の寒さより、夏の暑さのほうが危険度高そうです。
いずれにしても今日は対応します。
有難う御座いました。
東京は、暑アツでしょう。
8/26 21:30
Michael(ミカエル)、今晩は。 お忙しかったのでしょうか。
巣板は15cm高で2段近くあります、女王殿が存在すれば良いのですけれど、盗蜂とも思われません。巣板を削ろうと触れたところ奥から沢山出て来ましたので、削除は止めました。
しばらく注視します。
10号は影響ありますかね、銚子は7号の逆で、また大したことは無いでしょう。
お休みなさい。
8/27 14:45
蜂三朗さん
(笑)多頭飼育の為、台風対策に追われておりました
オマケに何処からか?逃去群と夏分蜂群が押し寄せ余計な仕事が増えてしまっておりました(-。-;
巢板カット無しそれが良いと思います
お休みなさい
8/27 15:01
Michael(ミカエル)さん、お早う御座います。
行いが良いので、ミッチーもお弟子さんも集まるのでしょう。しかし、弟子は師匠の手助けしますが、逆してますね。
現役多忙は蝕まれます。
犬、猫、ミッチーのみ、面倒見ましょう。
有難う御座いました、ごめん下さい。
8/28 00:42
niyakeodoiさん、今晩は。日頃のコメント他参考にさせて頂いて居ります。
巣碑切除、減箱了解です。明日にでもやってみます。
ここに画像載せましょう。
分蜂の形跡は穴ぼこでしょうか、王台跡?
有難う御座いました、ごめん下さい。
8/26 11:39
蜂三朗さん 害敵を誘引しないよう作業は風の無い午前中に行う様にしてください。・・・ブルーシートでは、日覆の効果を殆ど期待できません。寒冷紗を二重(30㎝間隔を開け)に張ると一重よりも効果は一段と高くなります。
8/27 07:17
niyakeodoiさん、了解です。
そうですか、ブルーシート駄目。其の辺に転がっていましたので、easyに使いましたが、シートの下で作業していたら赤外線、熱をを感じました。駄目ですね。
トラック荷台用の分厚いグリーンシートが余ってましたので、性懲りもなく、これを使用してみます。
寒冷紗を二重(30㎝間隔を開け)に張る、、、良さそうですが、手間と購入しなければ、、スミマセン。
誰かみたいに早起き出来ればですが、夜更かしはコイテモ早起き苦手。
スズメ蜂は囮に使えてGoodでした。
そちら10号で荒れそうですね、銚子は東のトッパズレタイシタことが無ければですが。
有難う御座いました、また宜しくです。
御免ください。
8/27 08:00
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...