タイトル通りなのですが、皆さん巣箱の台は何を使ってますか?
販売されている鉄製以外のを教えて欲しいです
ビールケースを使ってるとか、コンクリートブロック何段とか皆さんはどうされていますか?高さも参考までに教えて欲しいです
蛇ノ久保さん こんばんは。
県内なので細かく説明したいですが、うまく説明できませんm(_ _)m。
東部・西部・島嶼部、平坦部と山間部では積雪量・病害虫防除対策・耐久性などで設置場所や土台は異なります。準備段階でも日誌を記載されたり、ユーザーをフォローされる方が良いのかな・・・。
私の場合、標準型ブロックを使用していますが、飼育場所によって変えています。Q&Aユーザー一覧などから飼育場所が類似する場所のやり方や日誌を検索される方がよろしいと思いました。
県外の方々の事例を参考にされても良いですが、日本海側は冬季寡日照積雪地域(出雲以西は問題なし)ですから・・・。
ちなみに、安来から3群の初分蜂をマップに投稿しています。鳥取県からも分蜂報告が増えています。
丸太(ハイブリッドもどき)、みかんコンテナ、コンクリートU字溝など使ってます
蛇ノ久保さん こんばんは。 私もビールケースを使って居ます。うちのコンパクト巣箱は小さいので、小瓶用ケースでも大丈夫ですが、大き目の蜂箱なら、安定感が在るので、大瓶ケースが良いと思います。
ビールケースは、下部の隙間にブロックの重しが置けて、倒壊防止になるので便利です。重箱式の巣門台を使うタイプです。掃除や内検がやりやすいです。
以前には、鉄製台と同様の四面巣門台も、木製で作りました。これは、このサイトの先輩蜂友さん達の製作されている四面巣門台を真似させて頂いたものです。
上部の巣門台は、ビールケースに置くタイプですが、下部の四面巣門台は、コンクリートブロックを台にして、その上に固定して使うタイプとして作りました。足の高さとしては、もう10cmくらい長くしても良かったかなと思ってました~(^^;
番外編ですが、木の上に棚を設置して、空中巣箱にしています。入居中です(^^♪
蛇ノ久保さん こんにちわ!
①合成樹脂の台は長年使うと太陽で劣化します。
劣化する前に取り換える必要があります。
②台は安定させる必要があります。
近くに四つ足の獣が居ないか? ひっくり返されます。
台風シーズンの時に吹き飛ばされないように。
地震は軽い地震で倒れるようなバランス・台の大きさと巣箱の多きをバランスよく、巣箱が横へづれて落っこちないように!
③地面には湿気がありますからなるべく地面から離すのが良いと思います。
④あとは作業をするにに低すぎても高すぎてもやりにくいです。
私はラオス式なので参考になるかならないか? 分かりませんが(笑い)
根っこが地面に食い込んでいる生きたままの杉を切断・くりぬいた巣箱です。
4/7 21:34
4/8 02:18
4/7 19:27
4/7 21:47
4/7 23:42
4/7 21:24
4/7 21:55
4/8 12:21
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蛇ノ久保
島根県
定年後の楽しみに養蜂にチャレンジしようと思ってます
ありがとうございます!
なるほど!スリットからスズメバチも入らない大きさを準備して底板も置いてないんですね!参考になりました
4/8 07:10
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
蛇ノ久保さん この場所は小さな盆地状になっているため風はさほど気にはなりません。待ち箱の西側には西条柿の木が有りますが、葉っぱが日差しを遮るまでには茂っていません。竹垣は午後からの日差しを遮る為のものです。
4/7 20:37
蛇ノ久保
島根県
定年後の楽しみに養蜂にチャレンジしようと思ってます
なるほどです
同じ島根県みたいですけど、分蜂マップ増えませんね
まだ設置してない巣箱が2セットあります
何処に置こうか悩み中です
4/7 20:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
蛇ノ久保さん
コンテナは、巣箱の大きさにより潰れたり曲がったりします
また、材質によっては、紫外線での劣化が激しいものもあります
充分吟味されてご購入ください
4/8 07:59
蛇ノ久保
島根県
定年後の楽しみに養蜂にチャレンジしようと思ってます
ひろぼーさん
ありがとうございます
初めて使う質問コーナーなのですが、使い方これであってますか?
コメントがついた下に返信するとありますが、ここでいいのでしょうか
4/9 05:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん おはようございます
投稿されている場所がコメントすると言うところでしています。
通常は質問者さんに回答する場合には、一番上の方の回答する」と言うところから回答します。
今回の:蛇ノ久保さん おはよーさん、モリヒロクンは 外壁用の サイディングの端材を利用して、重箱と同じ様に組み立て、直接 地面に置きます。守門台は無し、スレート の歯切れを 4隅に置くだけです。貧乏人の知恵です。」
これは蛇の久保さんが気が付かれればなんらかのコメントが帰ってきますが、気が付かない場合には~~~~
兄ちゃん、お勧めは:回答するから回答なさってください。
4/9 04:26
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
蛇ノ久保さん おはよーさん、モリヒロクンは 外壁用の サイディングの端材を利用して、重箱と同じ様に組み立て、直接 地面に置きます。守門台は無し、スレート の歯切れを 4隅に置くだけです。貧乏人の知恵です。
4/9 02:43
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
蛇ノ久保さん おはよーさん、 モリヒロクンの投稿に 気がついていただきありがとうございます。 後期高齢者ゆえ、スマホを理解していません。
4/9 06:58
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとりさん おはよーさん、以前にも ご注意いただいた様な気がしますが!その 根本的な事を 理解していないため、すぐに 忘れてしまいます。今回は 蛇ノ久保さんが、気が付かれて 返信がありました。先生?? ありがとうございました。
4/9 07:08
蛇ノ久保
島根県
定年後の楽しみに養蜂にチャレンジしようと思ってます