パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

愛猫マルちゃんのトイレを少し改良した!

ラオス1号基 夏分蜂群捕獲からもうすぐ2週間 2024年6月19日(水)晴れ

継箱した方が良いでしょうか? 採蜜しても大丈夫でしょうか?

お疲れ様です(^-^) 凄いですね♪ 私も もう1段継箱された方が良いと思います 伸びすぎると 次が大変になります 上部から20センチ・・・・ 良い選択だと思います 頑張ってください♪

女王蜂の産卵がないらしく、小型の雄蜂がたくさん増え、悲しくなった。5月の末ごろ、そして6月の半ばの

5/15入居群の様子が気になります。児出ししています。

awane4918さん こんにちは。 蜂児出しと働きバチの亡骸があるとの事。心配ですね。 蜂児出しの原因は、食糧不足による口減らし、ウィルスの感染、暑さ、音、振動や人の往来など、ストレスによるものな…

運転集は君だ! 車掌は僕だ! あとの~~2024年6月19日(水)晴れ

今日から3日間は晴れるという。キンリョウヘンに殺菌剤を散布しました。

ビービーツリーに、アシナガバチの巣が

令和6年6月19日 水曜日 大分山荘にて:フローハイブ巣箱の仮組をしてカット部を切りましたね。

久しぶりにミツバチたちの相手をした。

やはり鉄製巣箱台が夏場では良いのでしょうか。

よんちゃんさん おはようございます。 私は2台鉄製台を使用しています。 ひろぼーさんがおっしゃることを支持します。 以下は私の経験からの感想です。 昨年、越冬群れ2群れ+自然入居群れ4群れと増えまし…

19日(水)昨日と違い上天気.はっちゃんも気分がよさそう

盛上げ巣を撤去した群で、また造巣・貯蜜が始まりました (^^♪

観葉植物カポック に結実、開花はいつ頃?

やはり鉄製巣箱台が夏場では良いのでしょうか。

使用したことない私が回答するのは憚られますが、 すごくよく考えられた台だと思います 底板の掃除はもちろん、内検撮影もしやすく、さらに4面が開いてて巣クズが溜まりにくいです 小さいスムシなら、蜜蜂自身…

やっと会えた~!(^^)! 17日目の君達は、もう2段目半分まで営巣( ゚∀゚)ウヒョー!!

やはり鉄製巣箱台が夏場では良いのでしょうか。

朱に交わって赤くなってシャキーン٩( ᐛ )و

垂れ蜜後、圧搾機で絞りました。

6/18:山間部飼育群の継箱や土台作りをしました。

投稿中