ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

Takafumiさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
家の庭にいる蜂球は分蜂した群れなのでしょうか?

Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/3 , 閲覧 826

ミツバチに関する知識がゼロなので質問します。

6/28に家の庭にたくさんのミツバチが飛んでおり、ほどなくして庭にある木の枝にぶら下がる形で幅20cm、長さ60cm程度の群れの蜂球ができました。

7/3現在全くそこから動くことはないのですが、これは分蜂したミツバチの群れが新居を探すまで待機している状態なのでしょうか?

それとも他の虫に攻撃されて追い出された状況なのでしょうか?

いずれにせよずっと木の枝にぶら下がった状況でいるので、重箱を作って中に入れるなどしたほうが良いですか?

分蜂時期としてはかなり遅い気がするのですが(千葉県)、この暑い中ずっと外にぶら下がっているので老婆心ながら心配しています。

回答 7

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 7/4

こんにちは、Takafumiさん!

分蜂は、元巣から数十メートル以内に集団し、新巣候補地を衆議決したのちそこに向けて飛び立つことが普通です。

今回のものは長くその場所に留まっているとのこと、また、木の枝にぶら下がっている様子から、野外開放巣をそこに造っているのではないでしょうか!?

蜂たちの間に白い巣板は見えませんか?

Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

少しだけ高い位置にあるので、目視では巣板は確認できていません。

ただ、少し蜂をどかしたりすればあるのかもしれませんが、一旦放置することにしました!

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 7/4

こんにちは。

おっしゃる通り分蜂群ですが日誌の動画では混みあった葉の枝に集まる事からセイヨウミツバチと推測します。近くで営巣か飼育されてる群れから来たのでしょう。分蜂は次の女王蜂が育ってから譲位の形で行われ追い出されるのではありません。またニホンミツバチではオオスズメバチの襲撃で逃げる事も有りますがオオスズメバチは未だ子育て中で襲撃は無さそうです。

セイヨウミツバチでしたら枝を切ってそのまま出入り口の有る箱に入れれば定着してくれます。世話のことを考えると其れなりの飼育箱と巣枠を使われるのが良いですが。そのままにすれば暮らす場所見つけ移動してくれるかも知れません。

Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/4

ネコマルさん

詳しく教えていただきありがとうございます!

枝を切り取って出入り口のところに置くという方法もあるんですね。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2022 7/4

Takafumiさん こんにちわ。

西洋ミツバチの分蜂群のようですね。ニホンミツバチでも秋の逃去群などはより良い場所を探すために1週間以上蜂球の状態でいることがあります。枝が細いのでまさか営巣していることはないと思いますが、西洋ミツバチはスズメバチの恐さを知らないので平気で開放空間に巣を作ります。

野に出た西洋は防疫面で嫌われがちですが、運よく必要としている方に引き取ってもらった例もあります。https://38qa.net/blog/115203 そのかわり充分な管理が必要なので引き取り手はいろいろと勉強されています。また野生化群はアカリンダニ媒介のリスクがあります。https://38qa.net/blog/285017

いずれにしてもニホンミツバチと同じようには行かない面があります。

Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

ありがとうございます。

とりあえずしばらくいるので、放置することにしました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 7/4

日本蜜蜂としては遅い分蜂ですね

しかし、春に分蜂して入居して、その後2ヶ月でまた「夏分蜂」することがあります

西洋蜜蜂なら、日本蜜蜂よりも遅いです


日本蜜蜂なら、飼うのをおすすめしますが

西洋蜜蜂は、薬剤の投与や、分蜂を逃がさない、巣枠の管理など、少しハードルが高いと思います

Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/4

ひろぼーさん

セイヨウミツバチは飼育のハードルが高いんですね。

いくつかの動画を見ましたが、確かに重箱式巣箱?でニホンミツバチを飼育するのはそこまで手間がいらないと言っていたので、やはりそうなんですね。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 7/4

Takafumi様 こんにちは、私も日記の動画を拝見いたしましたが、ネコマル様と同じ見解でセイヨウミツバチだと思います。

せんじつ、セイヨウミツバチの保護捕獲をしましたが、庭の槙の木の生け垣に営巣してました。6日間もそこに居続けているという事は、その枝に巣を掛けて営巣する可能性があります。脚立を立てて蜂を少し移動させてください。小さな巣が出来かけている可能性があります。

その場合、その枝を切り取って巣箱に移動させてください。セイヨウミツバチは重箱でも飼育できますが、セイヨウミツバチの飼育箱で飼育される事をお勧めします。

Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/4

ブルービーさん

ありがとうございます。

割と細い枝なので、折れてしまわないか勝手に心配しています。

時間の都合がついたらご教示いただいた方法で試してみます。

mito38 活動場所:茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
投稿日:2022 7/4

Takafumi さん

木の枝にぶら下がる形で蜂球を作るのは西洋ミツバチじゃないかと思います。このサイトでも見かける

西洋ミツバチの分蜂ですので、放っておけば何処か新天地を見つけて旅立つでしょう。

ミツバチにお任せしては。

+1
Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/4

mito38さん

ありがとうございます。

そうですね。自然に任せることにしました!

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 7/4

日本蜜蜂の、、夏分蜂なら、、割の知る所では、、分蜂は朝早く又夏分蜂は知らないうちになれば飛び立ます、、、分蜂待ち受け箱捕獲も知らない内に入居になりまえう。、、、蜂球、、、5日同じとこ、、、、、、不思議、異常です。

多分、家の蜂の分離出ないと思います。

+1
Takafumi 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

ありがとうございます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中