ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
待ち箱を設置していたら、超極小群が入居してきましたが、極小すぎて

Kskhighland 活動場所:兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダの…もっと読む
投稿日:2023 7/22 , 閲覧 558

いつ、どこで夏分蜂や逃去があってもいいように、待ち箱を設置しています。

4日前の夕方6時にどこからともなくとんできて巣箱に入りましたが、その後の活動が全くなく、逃去したと思い、中を見ると、お茶碗より小さな蜂球でした。無王群かと思い、片付けようと何気なく見てみると、女王蜂がいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2920864844276703480.png"]

女王蜂はいますが、働き蜂が極端に少なく、この後巣作りしていけそうな気がしないです。

幸い、重箱で管理している健全群は数群あるので、

別の場所から働き蜂を連れてくる方法があれば、試してみたいとは思いますが、そのような方法をされたことのある方、ございますか?

このままではそのうち働き蜂が絶えて、最後に女王蜂が死ぬと思います。

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 7/22

こんにちは、Kskhighlandさん(^^)/

小群ながら立派な体格の女王蜂が居ますね!

他巣から有蓋巣脾が切り出し出来ればそれを木枠にはめて輪ゴムで固定して与えると、そこから生まれた新働き蜂が補充になるでしょうが。

Kskhighland 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 7/22

ハッチ@宮崎さんありがとうございます。有蓋巣脾の切り出しはやったことがありません。なんでもチャレンジでやってみたい気はするのですが、見たことないのでイメージが湧きません。

過去にされている方の動画等ないか、調べてみます

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/23

Kskhighlandさん  私も、このハッチ@宮崎さんの方法が、一番容易で確実なような気がします。うまく有蓋巣脾が特定できて、切り出しができればいいのですが。

女王バチの感じからは、私は交尾済みのように思います。この群れは、何らかの理由で、すでに育児を行っていた巣から逃去してきたのではないでしょうか。元々それほど大きな群れではなかったように思います。夏分蜂が終わりに近く、スズメバチの勢力が強くなってくるこの時期には、時々このような事があります。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2023 7/22

新聞紙合同を複数回 実施しています。今の流蜜窮乏期の合同は新聞紙合同では闘いにより犠牲が出ますが、止むを得ません。日本酒を吹き付けると良いとの情報もありますが、未実施・未検証です。新聞紙と日本酒を同時に試す価値はありそうです。

合同する場合、被合同群と合同群の蜂数が同等であることが望ましいです。このバランスを欠き合同群の蜂数が多過ぎると極少群が殺され全滅する懸念があります。

この極少群をA群、他群をB群とします。

対処

❶A群、B群とも同一蜂場の場合、合同した巣箱を夜に2km以上移動する必要があります。

❷A群、B群が2km以上離れている場合、合同群から分けた蜂を被合同群に合同します。

事後処置

極少群のため、すぐに箱内で少量ずつの給餌が必要と考えます。過度の給餌は産卵育児を妨げます。この女王は交尾済みのように見えます。立派な女王ですから、育ててみたいところです。

当方の合同実施例です。

https://38qa.net/blog/44872

https://38qa.net/blog/44940

下記動画は当方が実施した新聞紙を使わない合同の実施例です。



有蓋巣脾切り出しの実施例です。


ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/22

葉隠さん こんばんは

実は動画ちょこちょこみていますが重箱でも合同できるんですね。

知らなかったです。

Kskhighland 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 7/22

葉隠さんありがとうございます。合同する選択肢があるのですね。

お茶碗よりも小さく、諦め半分ですが、YouTube見て勉強します

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 7/22

ルーチェさん こんばんは

重箱でも合同できますよ~

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2023 7/22

私の経験ではつい先日の事ですが、裏の弱小群が逃去しました。原因はスムシ。

裏から聞こえる蜜蜂の羽音が気になり見に行くと、元気な鶏小屋群ではなく、数メートル横の貧弱な桃の木群が、やたら賑やかに飛び回っていて、違和感を覚えました。

暫く見ていると、そのうち蜂雲特有の羽音&動きに替わり、斜め前の南高梅の木に蜂球を作り始めました。それはそれは、とても小さな蜂球で「たったこれだけ?」と、哀れに思えた位です。でもね、その蜂球にはちゃんと女王が居たんですよ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4758604266101881703.jpeg"]

長くなるので割愛しますが、その弱小群(桃木群)は結局、鶏小屋群に入れて貰えたんじゃないかと思っています。私が守門口に向かって日本酒をスプレーしたのと、死骸を見ていないから(気付かなかっただけとか、アリが持ち去った可能性もありますが?)それよりも桃木群の女王蜂はどうなったのか?いつの間にか姿が見えなくなっていました。

ともかく、この桃木群は昨年の11/2に自然入居して、給餌する事なく自力で冬を越しました。しかし春以降になっても蜂数は中々増えず、巣板の伸びものんびりしていました。でも逃去した蜂球に女王蜂が居た事から、無王ではなく、女王の寿命が近いか?精子不足か?・・・そんな所じゃないでしょうか?解体した巣板には羽化する事が出来なかった古い雄の巣房が残されているだけでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5090422232952078330.jpeg"]

そんな訳で、Kskhighlandさんの一件もこれに近いものかも知れませんね。

Kskhighland 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 7/23

テン&シマさんありがとうございます。似たようなことがありました。

同じ敷地内での群は、弱ってきて、すむしに勢力を逆転され、消滅しました。解体すると繭で真っ白、大きなスムシがたくさん。片付けていると、蜜の匂いでたくさんのミツバチが蜜を求めてきたので、そのままにしてその子たちに蜜を全部片付けてもらいました。

勢いが無くなるとスムシ被害はあっというまですね。重箱だと奥は見れないので。

四季ハッチ 活動場所:福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、…もっと読む
投稿日:2023 7/23

おはようございます、はじめまして。このような問題、良く聞きますし、巣枠の分割群等でも良くあります。巣枠の場合、もしくは他に巣枠群をお持ちであれば可能です(^。^)ただし、ある程度落ち着くまではやらないと思いますが(^ω^)

[uploaded-video="5db5abc028db11eea2cbf343628c292b"]
Kskhighland 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 7/23

四季ハッチさんおはようございます。いつも参考にさせていただいてます。巣枠作成しながら勉強中です。

いろんな経験と失敗をして、効率よく飼育できるように頑張ります


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14480639204315952095.jpeg"]

ひとつは今の重箱の継箱に巣枠を入れてみました。巣枠に造巣してくれたらいいですが

重箱から巣枠への移行がまだわかっていないので、模索段階です

四季ハッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/23

Kskhighlandさん、こんにちは。重箱から巣枠への移行は強制移行か自然移行です。強制移行は現巣板を切り取って、巣枠へ貼り付け、ミツバチもそのまま移行する方法ですが、この時期は絶対禁物ですね\(//∇//)\自然移行は重箱の継箱に巣枠を持って来る方法で、時間は掛かりますが、確実な方法です。ある程度重箱の巣板の方向に合わせて継箱する事と、巣枠には必ずスターターとなる三角バーを打つ事です。スターターの無い巣枠を入れると、スノコの役割しか果たしませんので・・・重箱の巣板は巣枠のトップバーの天井ギリギリまで降りて来ても密着はさせません^_^群が限界まで来ると、いよいよ巣枠への造巣を始めますので、重箱が取り除かれた段階で完全巣枠移行が完了となります(^ω^)今回は、後者の自然移行へチャレンジですね(^ω^)

ルーチェ 活動場所:福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
投稿日:2023 7/22

Kskhighlandさん こんにちは!

巣枠式等で1群でも飼育してるなら多分西洋蜜蜂と同じ内勤蜂を巣門の前に振い落せばそのまま入っていってくれるとは思いますが、重箱ですと難しそうですね

現状人口花粉とかをあげて増える可能性に賭けるしか無いように思います。

Kskhighland 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 7/22

ルーチェさんありがとうございます。今は巣枠式をやりたくて、勉強中の身です。入居済み重箱でダミーの巣箱を入れ替え設置して、戻ってきた働き蜂を捕獲して入れることはできますが、それが働いてくれるかどうかは疑問ですし

今のところ見守るしか。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/22

Kskhighlandさん

戻ってきた蜂は外勤蜂なので西洋蜜蜂のやり方でも自分の巣箱に飛んで戻っていってしまいます。

戻らないのは内勤蜂だけです。

Kskhighland 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 7/22

外勤蜂、内勤蜂のことをあまり理解していませんでした。 勉強になります。ありがとうございます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中