パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

どじょッこさんの日誌 月別アーカイブ

返信
8
今日の午後、救護活動しようと準備をしていましたが、相棒の母上が朝に亡くなられたとの連絡があり、とても一人では作業ができないので延期することにしました。 それにしても昨日...
返信
8
友達の姉さんの嫁ぎ先のお墓に、「蜂が住み着いているようだけど、どうにかならないの?」と、友達の奥さんとお爺さんからの連絡がありました(ちょっと、ややこしいですが・・・)。...
返信
2
約55kmくらい離れているKTK宅群。7/1に「今年は駄目かと思ったけど、6月末に入居したみたい。」と連絡があってから、ようやく状況確認に行きました。 飼育は2年目。今年も同...
返信
0
水稲作業(播種、育苗、田植え等など)、小麦・なたねの収穫、大豆の播種などの作業がひと段落するこの時期に、毎年「泥落とし:納涼祭」が行われます。 営農組合...
返信
4
NTK宅の西洋蜜蜂。6/25の入居後、洋蜂飼育者に連絡して、持ち帰ってもらうようにしていましたが・・・。 久し振りに行ってみると、重箱の上に巣枠式巣箱が置いてあります。 ...
返信
4
島根県東部平坦地は、渡り鳥の越冬地域として知られていますが、怪我をした渡り鳥の住処ともなっています。 市内には怪我をして飛べなくなったコブハクチョウが3~4羽ほど点...
返信
10
TIK宅群:アカリンダニ症を6/10、ギ酸処理によってようやく克服して、そろそろ継箱しようと向かいました。 なんとなく、元気がありませんね・・・と、思い...
返信
5
JA水稲育苗ハウスの後作利用で、移動型少量培地耕(トロ箱栽培)による中玉トマトの作付けが始まりました。栽培は6年目になります。 6/23に定植後、順調...
返信
6
先日、昇降リフトで2段継箱したKIK宅群。重箱9段、巣門枠1段(計10段:高さ120cm超え)。 最上段や2段目も貯蜜は半分位だろうと思いながら、無駄巣の除去とコンパクト化を兼...
返信
2
昨年は、越冬7群を母群にしていた末っ子群の全てが夏分蜂しました。今年はその傾向が今まで確認できなかったのですが、チラホラとそれらしき兆候が観察できます。 ※アカリンダニ症...
投稿中