パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ブラックティーツリーに訪花する日本ミツバチ

フィルターの位置が分からない。 メンテナンスがしやすいものを作れないのか? 2024年6月12日(水)晴れ

東繁彦氏のダニ対策・シュガーロール法の砂糖液を噴霧する方式では

こんにちは、masukawa さん! 粉砂糖を振り掛けると体についた砂糖を落とそうと身繕いして蜂体表面のダニが落ちることになり、 効果を上げるには、巣箱底が金網仕様のものや巣箱の入れ替え又は継箱内で…

令和6年6月12日 水曜日 大分山荘蜂置き場にて:全群の目視確認を致しましたが、巣版を落としている群が居たので確認は必要

蜂が沢山外に出てる?!入口にブンブン扇風蜂がいます。何故ですか??

かなぶんさん 画像を拝見するとハチッ娘たちが巣内の除湿と温度を下げるため旋風行動していますが、底板と天井板の通気性が良くないと効率が良くありません。簾で覆っているようですが、簾と巣箱の間を何かで浮か…

赤紫蘇を植え変えました。

二つの蜂場、全部で6群の課題 2024年6月12日(水)晴れ

東繁彦氏のダニ対策・シュガーロール法の砂糖液を噴霧する方式では

フローハイブの採蜜の仕方についてご助言をお願い致します※解決済み♪

Michael(ミカエル)さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜜を止めると言うより蜜蜂が入らないようにですかね。正規品は蜜が其処に流れて来たら下からミツバチが吸蜜して居ますので、貯まる事は…

越冬した群れから採蜜しました

スズメバチが多い地域にミツバチはいるのでしょうか?

蜂が生息のしていれば環境的に可能性はあります スズメバチは駆除すれば良いだけです

蜂が沢山外に出てる?!入口にブンブン扇風蜂がいます。何故ですか??

風が通るのであれば継箱と4面巣門で十分です 昨日の夕方継箱しました 風が巣箱を通り4面巣門を抜け中の湿気、熱気を吸い出して行きます 蜂は全て中に入って行きました 底板はすべてコンパネにしてます

スムシが世界のプラスチックごみ問題を解決するカギ?研究は進んでいました!(^^)!

定点観測的な巣脾枠観察も楽しいです!

【備忘録】20kgの採蜜ができました。さらに追記していきます

6/10内検。そろそろ採蜜かも?と思いました。

スズメバチが多い地域にミツバチはいるのでしょうか?

666みやん999さん こんばんは。 日本蜜蜂は土着の蜜蜂で個性豊富です。スズメバチがいたからミツバチがいるのかとの疑問に、生態系の豊かさ、迷宮にいらっしゃいましたね~。 せめてプロフィールを記載し…

フローハイブの採蜜の仕方についてご助言をお願い致します※解決済み♪

うちも1つ同じようになってます。全然、蜜は溜まってないのですが、排出口にこぼれた蜜が溜まってるフローハイブが。 本来は、フローハイブの隙間から巣箱内にこぼれ落ち、それは蜂が舐めとって回収してくれるそ…

ミツバチより多いスズメバチの入居

リタイヤ チャイますリヤータイヤ組み替え終わりました。

投稿中