そんなことしないでください。
私も無王群には思えないです。
女王がいない根拠はあるのですか?
ごく少数群で、立ち上がりが遅いだけかもしれませんよ?
おはようございます まだ 大丈夫じゃないですか???もう少し見守ってあげた方が良いかもしれません(汗)今は花が多い時期ですから 暖かかくなってきましたし 復活する可能性もあります♪
本当に、女王死にましたか?、、、けなげに、少群で。越冬した。と考え、後1か月待てませんか?
情況不明、新潟との事、春の桜で群再生するかも?
女王死体有りますか?、、、、、、?????
女王蜂は居そうな感じですね。
おはようございます。私にも越冬している蜜蜂にしか見えませんが? 越冬するために巣板の中心部を噛み砕いて蜂球を形成している様に見受けられますね(^-^)/ もう少し待ってあげて欲しいですね(^-^)/
どうして女王が死んだのだと分かるのでしょうか?
こんばんはmassuguさん
これだけ沢山のミツバチがいれば様子を見てやってはいかがでしょう?
私は昨年秋にたった一群しかない巣箱でしたが!アカリンダニにかかってしまいました。対処が出来ずみるみるうちにミツバチが減り、悲しくなりましたが最後の一匹が12月に観なくなり最後まで見とりました。ミツバチを見ているだけで楽しくなり、いつまで見ていても飽きません。わかいいんですよ。皆さんも女王がいてる様だと言ってくれているので、ミツバチがすべて居なくなるまで見守ってあげてください。ミツバチが頑張っています。いかがでしょうか?
秋ならスズメバチに手伝ってもらえば簡単に始末できますが、今時ですと、上蓋をはずして、タイヤの空気入れで空気を吹き付ければ簡単に除去できます。まあしばらくその辺をぶんぶんしてますが
2020/4/10 05:02
2020/4/10 06:56
2020/4/10 07:03
2020/4/10 04:06
2020/4/10 05:43
2020/4/10 11:00
2020/4/10 08:18
2020/4/10 09:01
2020/7/10 19:16
2020/4/10 13:43
はっちゃんさっちゃんさん m(__)m
「しない」で済むように蜂たちに頑張ってもらいます(^^;
2020/4/10 08:22
はっちゃんさっちゃんさんから→https://38qa.net/blog/103809
同時間帯に“類似”した質問があったのですね、涙ぐましい給餌の様子も、「手抜き」養蜂の私にはとても真似できませんが、日本ミツバチを愛する気持ちだけは真似したいですm(__)m
2020/4/10 08:36
massuguさん、偶然ではありません。質問を拝見し、日誌を書こうと思い至りました。
こんな時、いつも押し付けちゃイケナイって自分に戒めているのですが、否定的な言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。ニホンミツバチを生活の糧にされている方もいるでしょうし、日曜日しかお世話できない人も、色々な事情を抱えている方も多いと思います。だからその人にあった飼育の仕方がそれぞれあって良いと思うようにしています。
しかし今回の場合は、写真を拝見すると、他の方もアドバイスくださってますけど、全く正常で健全な越冬の姿であると私は思います。地域も新潟ですから氷点下の中で蜂の数をすり減らしながら生き残った群は、ここから数を増やして短い夏の間にありったけの蜜をためて、再び越冬に望むのだろうと思いました。特に蜂球が巣脾にめり込むようになっていますが、冬の間に巣脾をかじり落とし、蜂球が巣脾の上に上昇しながら蜂の数を減らし、ギリギリのところで花が咲き始めて産卵を開始する、越冬のお手本のような姿を見せていただきました。
間違った見立てで、この状態を無王と判断し、せっかく越冬できた群を潰すというのは残念すぎると思いました。
2020/4/10 10:13
はっちゃんさっちゃんさん、重ねて…m(__)m
ほかの群れが活発に春を謳歌しているなか、弱小群があまりにも貧弱な群れになっていたので早とちりしてしまったようです。皆さんの助言でまた良いお勉強をさせて頂きました(^^)v
2020/4/10 12:10
追い出す嵩なら、ブロウで吹き飛ばしたらよいですね、、、
2020/5/23 15:29
はっちゃんさっちゃんさんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:50
金剛杖さんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:50
良かった!良かった!良かった!(;;)
2020/7/14 11:35
ミツバチ優さん m(__)m 「根拠」は妖しいのですが(笑)、黒い働き蜂ばかりで、女王が居ないので代謝がしていない、と断じてしまいました。 もともとが少数群だったので、みなさんに言われてみればその通りだと、今は反省しています(^^;
2020/4/10 08:45
massuguさん。横からすみません(^_^)/~~ 働き蜂が黒いのは冬だからではないでしょうか? 夏は明るい色で冬は黒っぽいですよ(⌒‐⌒) 期待して待ちましょうよ(^-^)/
2020/4/10 11:21
ミツバチ優さんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:50
こころさん m(__)m みなさんの励ましで勇気が湧きてきました(^^)v 復活を期待してもう少し見守ります(__)
2020/4/10 08:25
massugu さんおはようございます。
私も一昨年秋、初めての採蜜後巣箱倒壊!があり巣箱も巣牌もバラバラになってしまい、面倒見て下さった方が懸命な手当てをして下さりなんとか冬越しも成功!
しかし、暖かくなって内検すれば・・
ほんの一握りの蜂っ子しか居なくて、おそらく巣箱倒壊時女王が死んだ?無王群だったと思います。春を迎え分蜂時期になりどうせダメなら早く消滅した方がベストポジションだし待ち受け箱になる、なんてことも頭をかすめたのも事実ですが、夏を迎えやがて秋を迎える様になってもこのままで、たまに帰ると歓迎してくれる蜂っ子達が愛しくて、たまに巣に帰る蜂っ子に花粉が付いている姿を見て「奇跡」を信じましたが、10月に消滅しました。
一緒にしてはいけないかも知れないけど、我が家には現在4匹、過去に7匹看取りましたが全て捨て猫?野良猫?です。18年以上家族だった猫も居ます。飼った以上は最後まで!自分の都合だけで見捨てるのは身勝手です。最後まで自由にさせてあげてください。
2020/4/10 09:16
jirochoさん m(__)m 動物愛護の気持ちでしょうか(^^)/ 文字通りの働きバチをみていると、そうなんですが、一方で早く決断して残された蜜を採りたい、きれいな蜜蝋を作りたいというヨコシマな気持ちが私にはあるのです(笑) 何故ならミツバチは「家畜」だからです(@_@)
2020/4/10 09:33
massuguさん。又々横からすみません(-""-;) 日本蜜蜂は野生のものですから、家畜ではありませんねm(__)m このサイトの方は蜜蜂ファーストの方がほとんどだと思いますね(。>д<) 無王群でも私も最後迄見届けて上げますね(笑)
2020/4/10 14:27
オッサンハッチーさん 私も同感です!!!(^^)!
2020/4/10 15:20
その通りなんですが、役所的には家畜保健衛生所の管轄で、養蜂家は職種区分としては「畜産業」になるようですので・・・(^^; (^^♪
2020/4/10 15:58
massuguさん
家畜扱いは西洋蜜蜂です。
日本蜜蜂は自然の生物で家畜には分類されていません。
伊東市では検査対象からも外されています。
2020/4/12 09:26
massuguさん。どうやら私達とは考え方が違うみたいですね(/_;)/~~ 残念ですね(-""-;) 考え方は人それぞれですが………(-""-;)
2020/4/12 09:40
雲海さん わかりました。 議論するつもりはないので、もうやめましょうm(__)m 私の好きな(尊敬する)吉良竜夫さんが言っていました。「花いろいろ、人さまざま」(^^)v
2020/4/13 17:16
オッサンハッチーさん そう嫌わないでください(笑) 私は「主義者」でありませんから・・・(^^♪ あえて言うなら“楽観主義者”です(笑)
2020/4/13 17:18
massuguさん。その後どうなりましたかね? 気になったもので(/_;)/~~ 私も少し熱くなってしまって(⌒‐⌒) 申し訳ありませんでしたねm(__)m
2020/7/11 10:28
オッサンハッチーさん お久しぶりですm(__)m
いや~、ご意見ありがとうございました。勉強になりました。皆さんのおかげで巣は回復しました。越冬直後で女王の勢いがイマイチだったんですね。ありがとうございました。
それと、あれ以降少し考えが変わりました(変えました?(笑))
その後、三群の巣箱が崩壊(女王が交尾飛行でツバメにやられたと思います)したのですが、巣箱をたたまないで、巣板だけ取って、重箱二段で残った蜂たちに巣箱を提供しています。が、一か月以上経っても頑張っています。「安楽死」を見届けるのも大変です(^^;
2020/7/14 09:22
massuguさん。こんにちは(⌒‐⌒) ツバメに捕食されましたか〜(/_;)/~~ 残念ですねm(__)m 巣板を取り除けばスムシに巣箱を穴だらけにされる事は無いので、良いですね(^-^)/ チビッ子達には可哀想ですが仕方ありませんね(/_;)/~~ 徐々にチビッ子達の数も少なくなり、寂しくなりますが、どうか看取ってあげて下さいね(⌒‐⌒)
2020/7/14 10:29
オッサンハッチーさんに触発されて、この投稿への回答とご意見について、あらためて飼育日誌に「御礼と報告」投稿しておきましたので・・・m(__)m
2020/7/14 10:36
こころさんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:51
私も、金剛杖さんの回答を支持します。再生を信じてもう少し待った方が良いかと思います。
2020/4/10 05:24
金剛杖さん 早速の返信ありがとうございます。 別の巣箱では、雄蜂の蓋が落ち始めたので、間もなくの分蜂に備えているところです。
この群は、もともと弱小群で、果たして越冬できるかと気がかりでしたが、今季の小雪に救われたと喜んでいたところです。が、働き蜂の色も黒く数も未だに増えないので、女王が死んだものと思い至りました(>_<)
お説に従って様子見します(^^)/ ありがとうございました。
2020/4/10 08:16
ハニービー2さん m(__)m
みなさん、同意見で驚きました。 日本ミツバチへの思い入れの強い方ばかりですね! ギリギリまで待ちます。重ねて(__)
2020/4/10 08:20
massuguさん
黒いのは、働き蜂が延命な。証拠です。元気秋子ですね。女王桜咲けば、がんばります。卵3日幼虫5、5日サナギ10、5日計19日、お待ち下さい。
心配なら、メントール、給餌お願いします。
2020/4/10 08:26
ハッチ@宮崎さん いつも変わらぬ助言、感謝m(__)m
はっちゃんさっちゃんさんの投稿拝見、よく理解しました!?(笑)
みなさんのお説のように少し様子見しますが、時に「女王死去、群れ崩壊」の際の後始末の簡単(よい)方法がありますか?
2020/4/10 08:41
ハッチ@宮崎さんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:51
先達のonigawaraさんから見立てて頂いて心強いですm(__)m 私の見方はいささか早計でした(笑)
2020/4/10 12:05
onigawaraさんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:52
オッサンハッチーさん
教授ありがとう。単板、穴あけそこに、蜂球、凄い生活力、生存力、巣板を、断熱材料に、、、、、、知恵ですね
ありがとう教授感謝
2020/4/10 08:31
オッサンハッチーさん m(__)m 「越冬するために巣板の中心部を噛み砕いて蜂球を形成」なるほどです。 それにしても返信下さったみなさんの日本ミツバチに対する愛情には脱帽しました。 多謝m(__)m
2020/4/10 08:48
たかちゃんマンゴーゴーさん 前述した通りですm(__)m 私の独断だったかも、です。
2020/4/10 09:09
たかちゃんマンゴーゴーさんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:52
たまねぎパパさん m(__)m
養蜂二年目! 新たな発見と驚き感激に一番楽しい盛りですね。がんばってください。
おかげさまでこの群れは回復しました。越冬直後で女王の勢いが今一つだったんですね。我慢してよかったです(^^)v
2020/7/14 08:58
こんにちはmassuguさん
この娘たちが回復しましたか、良かったです。massuguさんとみなさんの思いが届いたのですね。
2020/7/14 10:53
たまねぎパパさんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:53
幹.宮さん m(__)m 電動ブロワーは持っていないのですが、スプレー缶式の噴射ノズル(採蜜時用の)があるので、それでしましょうか、・・・
2020/4/10 16:06
幹.宮さんm(__)m
お久しぶりです。 群れは回復しました。「御礼と報告」を飼育日誌にあらためて投稿しました。
2020/7/14 10:53
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
M.M15ことmassuguです。
新潟県下...
fecebookからで、二重アカウントになってしまいましたm(_ _)m
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
幹.宮
長野県