投稿日:2019/8/8 09:47
以下の表中の例示のように、ご回答いただくと助かります。
❶の、人力の場合もご回答ください。
❷のリフトと❸のホイストには厳密な区分はありません。外形から判断してください。
❷と❸のどちらか一方を選択された方は、写真があれば、添付していただくと更に助かります。
Cは、ウインチ、ジャッキ、チェーンブロック、クレーンなどのことです。
できれば、A~Bの一つだけでもよいのでご回答いただけるとありがたいです。
わたしたちのハチ場は分散して斜面も多く、一部ホイストを使用しましたが、準備や移動もメンドウで、結局人力に戻ってしまいました。体を鍛えるべきか、体力低下を見越しもっと良い方法も模索すべきか迷っています。よろしくお願いします。
皆さんが書かれている様に、蜂場の置き場所(環境)から、持ち上げ器はほとんど使えません。まあ、作成する気もありませんが、タダで頂いたとしても使う気有りません。ここでも「シンプルイズベスト」で行ってます。
私の場合は女性と言う事もあって自力での持ち上げは3段まで。
4段の場合は夫や地主などの男性(一人)に持ち上げてもらい、そこへ私が継箱を差し込む形です。
5段の場合は男手2人掛りでの持ち上げとなります。
6段以上の場合は、例えハチミツが少ない時期であっても、採蜜して(減箱して)からの継箱となります。なお、採蜜などの作業性からも、私の場合は巣門箱+8段までが限界です。
ちなみに蜂箱は内寸24cm*24cm、高さ12cm(板厚3cm)ですが、巣門箱はデジカメを突っ込むので、強度的な意味も含め14.5cm高さにしています。
今年の春、巣板が4段に伸長したことから5段目の継箱を人力でやろうとしました。しかし、一人で持ち上げきれず一瞬巣箱が転倒かと云った状況に至りました。巣箱は4段ごと斜めになったもののバラケルこともなく何とか持ちこたえましたが・・・やはり加齢とともに体力も低下し、何時何が起きるか分かりません。今後は3段までは人力で対処しますが、4段目以降の継箱などはチェーンレバーホイスト③を有効に活用していくつもりです。
下の写真は4段まで巣板が伸びたことから、5段目を継ぐためチェーンレバーホイストをセットしたところです。左側に脚立を置き、右側には梯子状の支柱をセット、上部に異形棒鋼を渡してそれにホイストのフックをかけています。巣箱吊り上げ用ロープは1本あたり引張強度が60Kgこれを4本使い、4段目巣箱の取っ手に、吊り上げ枠を締め付けて4角にロープを引っ掛ける と云った構造にしています。巣箱全体の吊り上げ重心も取りやすく又、これで今のところ6段までの巣箱吊り上げは十分可能で重宝しています。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
2019/8/8 12:45
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2019/8/8 17:35
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2019/8/8 14:46
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2019/8/8 15:35
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2019/8/8 10:22
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
2019/8/9 14:22
2019/8/9 09:35
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
2019/8/9 03:17
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2019/8/8 20:26
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/8/8 13:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2019/8/8 11:35
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
2019/8/8 15:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2019/8/8 14:06
イシタケ
大分県
昨年から始めて 今年やっと2群捕獲しました 全てが初めてです よろしくお願いします
2019/8/9 12:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/8/8 09:57
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2019/8/8 19:34
孫八
福岡県
日本蜜蜂飼育に挑戦を始めて10年になります。ようやく自分のスタイルができてきたかなという気持ちになってきました。まだまだ未経験なことも多いですが、このQ&Aでは...
2019/8/8 11:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
yamada kakasiさん、言葉で言うほどのものではないですよ!
全体です。全長2.4mで左の2本が伸縮脚になっています。
縮めると最短1.4m位でしょうか。
↓頂上部分です。角に輪っかを引っかけてあります。場合により角を変えると吊り上げ芯の微調整になります。
6段吊り上げるとパイプジョイント部が滑りましたので、短いビスを打ってテープで巻いてます。
↓伸縮部分です。上が22mm、下が19mmでパイプジョイントで留まっています。緩めると伸縮します。頻繁に行うなら蝶ナット等がいいですね。さらに強度が必要ならパイプに穴を開けて釘、ボルト等刺せば下がることはありません。パイプの飲み込みは伸ばした状態で20cmほどだと思います。
最新!250kgのレバーホイストです。ゞ(^^
軽くて苦にならないですね。重量1.42kgです。ここも6段吊りで滑ることがありましたので、金具を2段締めとしています。いつもは下の金具に引っかけてます。
脚の地面へのめり込み防止です。もっとしっかりしたものを作りたいんですが、仮末代です。((((((( ^^;
2019/8/9 08:43
こんばんは
私は①、②、③です。
3群いますので、その場所に応じて使い分けています。
1 冬越し群ですが、内寸約30センチを6段積んでいます。庭の石の上、松の木のふもとに設置しています。松の剪定のために、4本足の屋根を作りました。その時手動ホイストがかけれるようにフックをつけています。
2 これも冬越し群で、内寸約30センチを5段積んでいます。こちらは軒先に入れていますので、木製で移動式釣り上げ機を作り、それで継箱をしています。
3 今年自然入居群で、内寸約30センチの3段です。これは今のところ人力で行っています。
いづれの重箱も高さが15センチから18センチほどです。(1箱が重量級なので、安全のため、基本はツールを利用しようと考えています)
2019/8/8 18:33
yamada kakasiさん
はい。ビニールハウス用Φ19のパイプを利用しています。台は全て同じ規格になっています。詳細は下記日誌で説明しています。https://38qa.net/blog/69943
2019/8/8 20:15
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
京都洛西
京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育している人の箱か...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
京都洛西
京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育している人の箱か...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
イシタケ
大分県
昨年から始めて 今年やっと2群捕獲しました 全てが初めてです よろしくお願いします
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
toko
広島県
数年前は全く興味はなく、蜂ときたら怖いだけの存在でした。というのも、40年くらい前の秋に、寒いので外に干してあった丹前を着た瞬間、肩のあたりに幾度も激痛が走りま...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
toko
広島県
数年前は全く興味はなく、蜂ときたら怖いだけの存在でした。というのも、40年くらい前の秋に、寒いので外に干してあった丹前を着た瞬間、肩のあたりに幾度も激痛が走りま...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...