運営元 株式会社週末養蜂
単なる個人の備忘録ではなく、体系的にノウハウや知識を伝える日誌をカテゴリ別に閲覧できます。
令和7年7月11日 金曜日 標高550mの蜂置き場:全群の目視確認を致しました。自宅蜜源樹の森:の樹木が水不足に成って来ていますね。途中の柿の葉が巻いて居ました
シマトネリコは枯れ加減?!蜂娘は隙間のご馳走を逃さない~(^^)/
ツユクサに訪花するニホンミツバチ
カフェ裏の巣箱 設置場所の温度と気温の比較
初の巣板からのはちみつ採取
7/9:この時期に蜂場終いの連絡は辛いですね・・・。はてさてどうしようか・・・?。
2025/06/26
2025/03/30
2025/03/23
2025/03/14
2025/03/10
類似品にお気をつけください
シマトネリコを訪れる日本ミツバチ
ツユクサに訪花する西洋ミツバチ
巣落ちして逃去したので解体してもとに戻したら探索バチが来ています。
蜂が溢れています、暑いだけ?継箱を更にすべきなのでしょうか⁈
蜂が外に溢れています。この状態はどういう状態ですか?